絵でわかる日本語

日本語文法・自動詞他動詞・口語形・間違えやすい日本語・擬音語・擬態語などを「絵」で説明します。日本語を勉強している人のためのブログです😊

カテゴリ: 俗語

blog飲みに行く


【飲みに行く(のみにいく)】



[意味]
お酒を飲みに行く


[説明]
「飲みに行く(のみにいく)」は「お酒(さけ)を飲みに行く」という意味(いみ)で使(つか)われる表現(ひょうげん)です。また、「飲み会(のみかい)」も「友達(ともだち)や仲間(なかま)とお酒を飲む会(かい)」という意味で使用(しよう)されます。



[例文]
①A:テストも終(お)わったことだし、飲みに行かない
 B:いいね〜


飲みに行くと、つい食(た)べすぎてしまう…



③後輩:仕事(しごと)が終わったら、飲みに行きませんか
 先輩:いいよ〜

④今日(きょう)は彼女(かのじょ)を誘(さそ)って飲みに行こうかな


⑤A:駅前(えきまえ)におしゃれな居酒屋(いざかや)ができたそうよ
 B:へえ、ちょっと飲みに行ってみる



「飲みに行く」は、日常会話(にちじょうかいわ)でもよく使(つか)われますので覚(おぼ)えておくといいと思(おも)います😉

【ちょっとおもしろい話リスト】
 

【俗語リスト】
 
 
【日本語文法リスト(あいうえお順)】
 


語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 
 

blogお茶する


【お茶する(おちゃする)】



[意味] 
喫茶店などに入って、お茶やコーヒーを飲む


[例文]
①A: あのカフェ、すごく人気(にんき)があるそうよ
 B:へぇ〜、ちょっとお茶していこうか



②娘:もしもし、お母さん?今日(きょう)は学校(がっこう)が終(お)わったら、友達(ともだち)とお茶してから帰(かえ)るね〜
 母:わかった。楽(たの)しんできてね〜


③A  :疲(つか)れたし、どこかで休憩(きゅうけい)しない?
 B:じゃあ、あそこの喫茶店(きっさてん)でお茶しよか
 A:うん、そうしよう♪

④彼氏:今日はどこに行きたい?
 彼女:映画(えいが)は先週(せんしゅう)見たし…あそこのカフェでお茶しながらどこに行くか考 (かんが)えましょ



[説明]
「お茶する(おちゃする)」は「カフェなどで何(なに)かを飲みながら、話(はなし)をしたり休憩(きゅうけい)したりする」という意味(いみ)の俗語(ぞくご)です。飲むものは「お茶」に限(かぎ)らず、コーヒーやジュースなどを飲む場合(ばあい)も「お茶する」が使(つか)われます。「を」を入(い)れて「お茶をする」という形(かたち)が使われることもあります。





「お茶する」「お茶をする」は日常会話(にちじょうかいわ)で使われることもよくありますので、覚(おぼ)えておきましょう😉

【俗語リスト】
 

【日本語文法リスト】
 


語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村   



 

blog事故る

【事故る(じこる)】



[意味]
事故を起こす


[例文]
①A:山田くん元気(げんき)がないね。どうしたんだろう…
 B:聞(き)いたところによると、昨日(きのう)事故(じこ)ったらしいよ




②運転(うんてん)しながらスマホを見ていて、事故ってしまった



③A:なんだか眠(ねむ)そうだね…
 B:うん。昨日、事故る夢(ゆめ)を見て、眠(ねむ)れなかったんだ…


④電話(でんわ)しながら運転なんてしてたら、事故るよ!


⑤雪(ゆき)で道路(どうろ)が滑(すべ)りやすくなっていて、もう少(すこ)しで事故るところだった




[説明]
「事故る(じこる)」とは「事故(じこ)を起(お)こす」という意味(いみ)の俗語(ぞくご)です。「事故」は名詞(めいし)で「事故を起こす」「事故が起こる」「事故に遭(あ)う」「事故になる」などという使い方(つかいかた)をしますが、「事故る」は「事故」に「る」をつけて動詞化(どうしか)したものです。 ほとんどの場合(ばあい)は「事故を起こす」という意味で使(つか)われます。


「事故る」は日常会話(にちじょうかいわ)でもよく使われますので、覚(おぼ)えておくといいと思います。 

【俗語リスト】
 

【日本語文法リスト】
 


語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村   

blog時差ぼけ
【時差ぼけ(じさぼけ)】



[意味]
時差のある国に行った時に起こる体に起こる不調のこと


[例文]
①A:オーストラリア旅行(りょこう)はどうだった?
 B:すごく楽(たの)しかったよ!でも、時差(じさ)ぼけで、昨日(きのう)は眠(ねむ)れなかったわ…

②A:なんだか疲(つか)れてるみたいだね?
 B:うん。時差ボケがなかなか治(なお)らなくて、すごく疲(つか)れやすいんだ






③山田くんは、時差ボケを理由(りゆう)に学校(がっこう)をサボった


時差ボケでつらいからって、仕事(しごと)を休(やす)むのはどうかと思(おも)うよ!



⑤歳(とし)をとったせいか、時差ボケを治(なお)すのに1週間(しゅうかん)かかった…





[説明]
「時差ボケ(じさぼけ)」とは、数時間(すうじかん)の時差がある国(くに)に行った際(さい)や、時差がある国から帰国(きこく)した時に起(お)こる体(からだ)の不調(ふちょう)のことを表(あらわ)す俗語(ぞくご)です。数時間の時差があることによって、夜(よる)眠(ねむ)れなかったり、だるいと感(かん)じたり、頭(あたま)が痛(いた)くなったり、集中力(しゅうちゅうりょく)が低下(ていか)したりする時に使(つか)われます。





海外(かいがい)に行って「時差ボケ」を経験(けいけん)した人はたくさんいると思います。よく使われる言葉(ことば)ですので覚(おぼ)えておくといいと思います。

【俗語リスト】
 

【日本語文法リスト】
 


語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村   

blog冷奴




【「冷奴」は「つめたいやつ」って読むんじゃないの!?】



「冷奴」とは豆腐(とうふ)を使(つか)った料理(りょうり)のことで、「ひややっこ」と読(よ)みます。

blog冷奴2
冷(ひ)やした豆腐の上(うえ)にネギやしょうが、かつお節(ぶし)といった薬味(やくみ)を乗(の)せ、しょうゆをかけて食べます。



「冷奴」は「奴豆腐(やっこどうふ)」と呼(よ)ばれたり、「ひややっこ」を省略(しょうりゃく)して「やっこ」と呼ばれたりすることもあります。



「冷奴」は夏向き(なつむき)の料理(りょうり)で、居酒屋(いざかや)などには必(かなら)ずと言っていいほど存在(そんざい)する定番(ていばん)メニューの一つです。



読み方(かた)が難(むずか)しく、ちょっと覚(おぼ)えにくいかもしれませんが、「つめたいやつ」と読んでしまわないように気(き)をつけましょう😉






日本語(にほんご)に関(かん)するおもしろい話(はなし)は他(ほか)にもありますので、興味(きょうみ)がある人は記事(きじ)を読(よ)んでみてください。

【ちょっとおもしろい話リスト】
 

【俗語リスト】

 
【日本語文法リスト(あいうえお順)】
 


語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogかぶる
【かぶる】


[意味]
性格や言動がとても似ている
服や持っているものが同じになってしまう



[例文]
①山田くんと服(ふく)がかぶってしまった


②パーティーで彼女とドレスがかぶってしまい、とても気(き)まずかった

③A:元気(げんき)がないようだけど、どうしたの?
 B:企画書(きかくしょ)の内容(ないよう)が田中さんとかぶってたみたいで、やり直(なお)しって言われたの…





④A:あの二人(ふたり)はキャラがかぶっちゃってるよね
 B:そうだね〜 





[説明]
「かぶる」は「性格(せいかく)や個性(こせい)がとても似(に)ている」「服(ふく)や持っているものが同(おな)じになってしまう」という意味(いみ)の俗語(ぞくご)です。「行動(こうどう)や発言(はつげん)が似ていて嫌(いや)だ」「服が同じになってしまって気まずかった」という気持(きも)ちを表(あらわ)す場合(ばあい)によく使われます。「カブる」と書かれることもあります。



「かぶる」は日常会話(にちじょうかいわ)でもよく使われますので、覚(おぼ)えておきましょう😉

【俗語リスト】
 

【日本語文法リスト】
 


語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村  

blogつまみ食い
【つまみ食い(つまみぐい)】



[意味]
こっそりと何かを食べること


[例文]
①ちょっと、つまみ食(ぐ)いしないでよ!


つまみ食いするのはやめなさい!

③パーティー用(よう)のクッキーをつまみ食いする

つまみ食いをして、お母さんを怒(おこ)らせた



[説明]
「つまみ食い(つまみぐい)」は「こっそりと何かを食べる」という意味(いみ)です。見つからないように、こっそりと盗み食い(ぬすみぐい)する時に使われます。「つまみ食い」は[名詞(めいし)]です。動詞(どうし)として使う場合(ばあい)は「つまみ食う」ではなく「つまみ食いする」になります。




「つまみ食い」は日常会話(にちじょうかいわ)でもよく使われますので、覚(おぼ)えておきましょう😉

【俗語リスト】


【日本語文法リスト】
 


語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村  

blog伊達メガネ

【伊達メガネ(だてめがね)】



[意味]
おしゃれとしてかけるメガネ
度が入っていないメガネ





[説明]
「伊達メガネ(だてめがね)」とは「おしゃれとしてかけるメガネ」という意味で、度(ど)が入(はい)っていないメガネのことです。目(め)が悪(わる)いためにかけるのではなく、おしゃれを楽(たの)しむためにかけたり、ファッションとしてかけるメガネのことを表(あらわ)す時(とき)に使(つか)われます。伊達メガネには度が入っていないものだけでなく、レンズが入っていないものもあります。





俗語(ぞくご)は日常会話(にちじょうかいわ)でもよく使われますので、覚(おぼ)えられるものから覚えていきましょう😉

【俗語リスト】


【日本語文法リスト】



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村
 

blogラッパ飲み
【ラッパ飲み(らっぱのみ)】



[意味]
ペットボトルや瓶に口をつけて、直接飲み物を飲むこと



[説明]
「ラッパ飲み」とは、ペットボトルや瓶(びん)に口(くち)をつけて直接(ちょくせつ)飲むという意味(いみ)の俗語(ぞくご)です。ボトルのお茶(ちゃ)や水(みず)、ジュースなどをコップに入(い)れずに、飲み口(のみぐち)に直接口をつけて飲む場合(ばあい)に使われます。「ラッパ飲み」は名詞(めいし)で、動詞(どうし)として使(つか)う時は「ラッパ飲みをする」になります。 






俗語は日常会話(にちじょうかいわ)でよく使われますので、興味(きょうみ)があるものから覚(おぼ)えていきましょう😉


【俗語リスト】


【日本語文法リスト】



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村
 

blogネコババ
【ネコババ】



[意味]
拾ったものを、こっそり自分のものにする


[例文]
①A:公園(こうえん)に1000円が落(お)ちていたんだ〜
 B:ネコババしないで、ちゃんと警察(けいさつ)に届(とど)けなきゃだめよ!






②A:あ、500円だ!もらっちゃおっと
 B:え!?それはネコババだよ!!


③A:昨日(きのう)、自販機に100円入ってたから、それでジュースを買ったんだ〜
 B:…つまりネコババしたってことね
*「自販機(じはんき)」とは「自動販売機(じどうはんばいき)」の略(りゃく)です




④彼は、ネコババしたお金でゲームを買ったらしい


⑤警察官ともあろうものがネコババするとは信じられない…




[説明]
「ネコババ」とは「拾(ひろ)ったものを、こっそり自分(じぶん)のものにする」「自分がした悪(わる)いことを隠(かく)す」という意味です。落(お)ちていたものを拾って、それを返(かえ)したり警察に届けずに、自分のものにした時(とき)によく使われます。 「ネコババ」は名詞(めいし)で、動詞(どうし)として使う場合(ばあい)は「ネコババする」になります。



「ネコババ」は、日常会話(にちじょうかいわ)でもよく使われます。日本語には多(おお)くの俗語(ぞくご)や慣用句(かんようく)がありますので、復習(ふくしゅう)しておきましょう😉

【俗語リスト】


【慣用句リスト】



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

↑このページのトップヘ