絵でわかる日本語

日本語文法・自動詞他動詞・口語形・間違えやすい日本語・擬音語・擬態語などを「絵」で説明します。日本語を勉強している人のためのブログです😊

カテゴリ: 会話で使う表現

blogお言葉に甘えて
【お言葉に甘えて〜する(おことばにあまえて〜する)】



[意味]
相手(あいて)の親切(しんせつ)な気持(きも)ちをいただいて〜する


[例文]
A:今日(きょう)はうちでごはんを食(た)べていきなさい
B:お言葉(ことば)に甘(あま)えていただいていきます
(復習:〜ていく(継起)

上司(じょうし):体調(たいちょう)が悪(わる)そうだね。今日はもう帰(かえ)っていいよ
部下(ぶか):お言葉に甘えてそうさせていただきます
(復習:〜そうだ(様態)

先輩(せんぱい):今日は僕(ぼく)がおごったげるよ
後輩(こうはい):お言葉に甘えてご馳走(ちそう)になります 
(復習:おごる) 
(復習:〜たげる) 

A:つまらないものですが、みんなで食(た)べてください
B:ありがとうございます。お言葉に甘えていただきます 
(復習:つまらないものですが…

[説明]
「お言葉(ことば)に甘(あま)えて〜する」は「相手(あいて)の親切(しんせつ)な気持(きも)ちをいただいて〜する」という意味(いみ)の表現(ひょうげん)です。これは相手(あいて)が言(い)った優(やさ)しい言葉(ことば)に対(たい)して使(つか)われる表現で、「相手が言ったようにします」と感謝(かんしゃ)の気持ちを込(こ)めて使用(しよう)します😊
(復習:〜を込めて・〜を込めた

A:今日はうちでごはんを食べていきなさい
B:お言葉に甘えていただいていきます
【相手の言葉】ごはんを食べていきなさい
【意味】ありがとうございます。ごはんをいただいていきます

上司:体調が悪そうだね。今日はもう帰っていいよ
部下:お言葉に甘えてそうさせていただきます
【相手の言葉】もう帰っていい
【意味】ありがとうございます。では、帰らせていただきます

先輩:今日は僕がおごったげるよ
後輩:お言葉に甘えてご馳走になります  
【相手の言葉】おごってあげる
【意味】では、ご馳走になります。ありがとうございます

A:つまらないものですが、みんなで食べてください
B:ありがとうございます。お言葉に甘えていただきます 
【相手の言葉】みんなで食べてください
【意味】では、みんなで食べます。ありがとうござます

「お言葉に甘えて〜」は、相手が実際(じっさい)に言った言葉に対して使われます。相手が言っていないことには使えませんので注意(ちゅうい)しましょう😀

上司:体調が悪そうだね。もう帰ってもいいよ
⭕️部下:お言葉に甘えてそうさせていただきます

上司:体調が悪そうだね。大丈夫(だいじょうぶ)かい?
⭕️部下:はい。大丈夫です
❌部下:お言葉に甘えて帰らせていただきます
→「帰ってもいい」とは言っていない
(復習:〜だい・〜かい) 

また、「お言葉に甘えさせていただきます」という言い方もありますので覚えておくといいと思いあmす😊

[例]
A:今日はうちでごはんを食べていきなさい
B:はい、お言葉に甘えさせていただきます


「お言葉に甘えて〜」は目上(めうえ)の人(ひと)に使う表現です。丁寧(ていねい)で相手に対する感謝の気持ちを表すことができる表現ですので、日本(にほん)で働(はたら)いている人(ひと)や、日系会社(にっけいがいしゃ)に勤(つと)めている人はぜひ使ってみてくださいね😉

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blog何のこと?
*(復習:〜ってば

【何のこと?(なんのこと)】


[使う時]
相手(あいて)が何(なに)の話(はなし)をしているのか、わからない時(とき)
本当(ほんとう)は知(し)っているのに、知らないふりをする時



[例文]
①母(はは):ケーキを食(た)べたでしょ!
 娘(むすめ):何(なん)のこと?
(復習:〜でしょ・〜だろ

②母:ケーキを食べたでしょ!
 娘:何のこと?食べてないよ
 母:うそをつくのはやめなさい!
 娘:食べてないってば!!
(復習:〜てる・〜でる
(復習:〜ってば

③A:早(はや)くお金(かね)を返(かえ)してほしんだけど…
 B:え、何のこと?
 A:この前(まえ)1000円(えん)貸(か)したよね?
(復習:貸す・借りる
(復習:〜よね?


[説明]
「何のこと?(なんのこと)」は「相手(あいて)が、何(なに)について話(はな)しているのかわからない時(とき)」「本当(ほんとう)は知(し)っているのに、知らないふりをする時」に使(つか)われる表現です。【本当は知っている時】【本当に知らない時】両方(りょうほう)に使えます😊

[例]
【本当は知っている場合(ばあい)】
①母:ケーキを食べたでしょ!
 娘:何のこと?
→本当は自分が食べたが、怒(おこ)られたくないのでわからないふりをしている
【本当は誰が食べたか知っている】

②母:ケーキを食べたでしょ!
 娘:何のこと?食べてないよ
 母:うそをつくのはやめなさい!
 娘:食べてないってば!!
→本当に自分は食べていない
【本当に誰が食べたか知らない】


また、丁寧形(ていねいけい)は「何のことですか?」となります😊

先輩:この前1000円貸したよね?
後輩:え?何のことですか?


「何のこと?」は、会話(かいわ)でよく使(つか)われる表現ですので、覚(おぼ)えておくといいと思(おも)います😉

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogどの口が言う
【どの口が言う(どのくちがいう)】



[使う時]
「あなたはそんなこと言(い)える立場(たちば)じゃない」と言(い)いたい時(とき)
「お前(まえ)が言うなよ」と言いたい時 



[例文]
A:甘(あま)いものの食(た)べすぎはよくないよ〜
B:は?どの口(くち)が言(い)ってんの
→は?あなたに言われたくないよ
(復習:〜すぎ(名詞化)
(復習:〜ん(〜てんの)

A:遅刻(ちこく)しちゃダメだよ
B:自分(じぶん)は遅刻してばかりいるのに、どの口が言っているの? 
→あなたに言われたないよ…
(復習:〜ちゃ・〜じゃ
(復習:〜てばかりいる・〜てばかりだ

A:お酒(さけ)は飲(の)みすぎないほうがいいよ〜
B:どの口が言っているの
→あなたに言われたくないよ
(復習:〜すぎる


[説明]
「どの口(くち)が言(い)う」というのは「あなたはそんなこと言(い)えないよ」「お前(まえ)が言うなよ」と言いたい時(とき)に使(つか)われる表現(ひょうげん)です。多(おお)くの場合(ばあい)、自分(じぶん)がちゃんとしていないことや、できないことを相手(あいて)に「〜したほうがいいよ」「〜しないほうがいいよ」などと注意(ちゅうい)したり、アドバイスした時に相手から「あなたに言われたくない」と言い返(かえ)される時に使用(しよう)されます😅

[例]
A:甘いものの食べすぎは、よくないよ〜
B:は?どの口が言ってんの
→Aも甘いものをたくさん食べているのに、Bに注意したので「あなた(A)に言われたくない」とBに言われた

A:遅刻しちゃダメだよ
B:自分も遅刻してばかりいるのに、どの口が言っているの? 
→Aはいつも遅刻しているのに、Bに注意したので「あなた(A)に言われたくない」とBに言われた

A:お酒(さけ)は飲(の)みすぎないほうがいいよ〜
B:どの口が言っているの
→Aはいつも飲みすぎているのに、Bに「飲みすぎないほうがいい」といったので、「あなた(A)に言われたくない」とBに言われた


「どの口が言う」は「どの口が言っているの?」の形(かたち)で使われることがとても多(おお)いです。相手(あいて)を非難(ひなん)する気持(きも)ちを込(こ)めて言(い)う表現(ひょうげん)で、友達(ともだち)や家族(かぞく)と使うと覚(おぼ)えておきましょう😀
(復習:〜を込めて・〜を込めた

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogよね?




「〜よね?」


【使う時】
①相手(あいて)に確認(かくにん)する時(とき)
②相手に同意(どうい)をしてもらいたい時



【例文】
①A:ダイエットするって言(い)ってたよね
 B:ダイエットは明日(あした)からにする!



②A:プリンは本当(ほんとう)においしいよね
 B:そうだね

③A:テストは明日だよね? 
 B:今日(きょう)だよ… 

④A:N1ってすごく難(むずか)しいよね
 B:うん、本当に難しいね
 

⑤娘(むすめ):お母(かあ)さん、お父(とう)さんはケーキが嫌(きら)いだよね
 母(はは):うん。甘(あま)いものはまるでダメなのよ
 


【説明】
「〜よね」は相手(あいて)に確認(かくにん)する時(とき)や、相手に同意(どうい)してもらいたい時に使(つか)われる表現(ひょうげん)です。相手に同意してもらいたいという時に使う場合(ばあい)は、「私は〜だと思うんだけど、あなたも〜だと思う?」という気持(きも)ちを込(こ)めて使われます。


[例]
①A:ダイエットするって言ってたよね
 B:ダイエットは明日からだよ〜
【相手に確認】

②A:プリンは本当においしいよね
 B:そうだね
→私はプリンは本当においしいと思うんだけど、あなたもそう思う?
【同意してほしい】

③A:テストは明日だよね? 
 B:今日だよ… 
【相手に確認】

④A:N1ってすごく難しいよね
 B:うん、本当に難しいね
→私はN1はすごく難しいと思うんだけど、あなたもそう思う?
【同意してほしい】

⑤娘:お母さん、お父さんはケーキが嫌いだよね
 母:うん。甘いものはまるでダメなのよ
【相手に確認】


「〜よね」は丁寧形(ていねいけい)について「〜ですよね?」という言(い)い方(かた)もあります😮仲(なか)がいい先輩(せんぱい)や、初(はじ)めて会(あ)った人(ひと)との会話(かいわ)でも使(つか)うことができます。

[例]
A:N1ってすごく難しいですよね
B:はい、本当に難しいですね


「〜よね」は、友達(ともだち)や家族(かぞく)、仲がいい先輩などとの会話でとてもよく使われる表現ですので、覚(おぼ)えておくといいと思(おも)います😉

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村


 

blog死んだように眠る
【死んだように眠る(しんだようにねむる)】



[意味]
深(ふか)く眠(ねむ)る
熟睡(じゅくすい)する


[例文]
A:昨日(きのう)は引(ひ)っ越(こ)しで忙(いそが)しかったらしいね
B:うん。疲(つか)れすぎて死(し)んだように眠(ねむ)った
(復習:〜らしい
(復習:〜すぎる


[説明]
「死(し)んだように眠(ねむ)る」とは「深(ふか)く眠(ねむ)る」「熟睡(じゅくすい)する」という意味(いみ)で、「ぐっすりと眠った」時(とき)に使(つか)われる慣用表現(かんようひょうげん)です。すごく疲(つか)れていた時や、お酒(さけ)をたくさん飲(の)んだ後(あと)、「すごく深く眠って、朝(あさ)まで一度(いちど)も目(め)が覚(さ)めなかった」などと言いたい時によく使われます😊 


「死んだように眠る」は、慣用句(かんようく)として決(き)まった形(かたち)で使われます。会話(かいわ)でも使(つか)われますので、覚(おぼ)えておくといいと思(おも)います😉
(復習:〜ておく

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogだまされたと思って
*(復習:〜でしょ・〜だろ

「だまされたと思(おも)って〜」


【使う時】
自分(じぶん)がすごく「いい」「おいしい」と思(おも)うものを相手(あいて)に勧(すす)める時(とき)


【意味】
絶対(ぜったい)に〜だから、〜してみて
すごくおいしいから〜てみて



【例文】
①A:げっ!プリンにしょうゆ…?
 B:うん。まるで「うに」のようでおいしいよ〜
 A:え〜、うそばっかり…
 B:だまされたと思(おも)って一口(ひとくち)食(た)べてみて! 
(復習:プリン+しょうゆ=?
(復習:まるで〜
(復習:〜ばっかり・〜ばっか

②A:納豆(なっとう)ってくさいしおいしくなさそう…
 B:すごくおいしいよ!だまされたと思って一度(いちど)食(た)べてみて
(復習:〜って(主題・定義)
(復習:〜そうだ(様態)
(復習:「〜そうだ」の否定形

③おばあちゃん:スマホなんて絶対(ぜったい)に使(つか)いたくないね
 孫:え〜、すごく便利(べんり)だよ。だまされたと思って使ってみて
(復習:〜など・〜なんか・〜なんて

④A:野菜(やさい)ジュースってまずそうだよね
 B:体にいいし、おいしいよ。だまされたと思って飲(の)んでみて


【説明】
「だまされたと思って〜」というのは、相手(あいて)に「絶対(ぜったい)に〜だから、〜してみて(ください)」「すごく〜だから〜してみて(ください)」と言(い)いたい時(とき)に使(つか)う表現(ひょうげん)です。自分(じぶん)がすごくいいと思うものを相手(あいて)に強(つよ)く勧(すす)める時に使います😊ほとんどの場合(ばあい)、相手があまりいい印象(いんしょう)を持(も)っていないものを勧める時に使われます。「だまされたと思って〜してみて(ください)」の形(かたち)がよく使われます。

[例]
だまされたと思って一口食べてみて
→すごくおいしいから、一口食べてみて

便利だから、だまされたと思って使ってみて
→すごく便利だと保証するから、使ってみて


相手を「だます」という意味は入(はい)りませんので安心(あんしん)して使ってみてくださいね😉

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村

blogあっという間
【あっという間(ま)】



[意味]
すごく短(みじか)い時間(じかん)
一瞬(いっしゅん)の間(あいだ)



[例文]
あっという間(ま)に食(た)べてしまった
→一瞬(いっしゅん)で食べてしまった
(復習:〜てしまう(完了)

あっという間になくなった
→一瞬でなくなった

あっという間の5日間(いつかかん)だった
→すごく短(みじか)く感(かん)じる5日間だった

④春休(はるやす)みはあっという間に終(お)わってしまった
→春休みは一瞬の間に終わってしまった

⑤楽(たの)しい時間(じかん)はあっという間に過(す)ぎてしまうものだ
→楽しい時間は一瞬の間(あいだ)に過ぎてしまうものだ
(復習:〜ものだ(本来の性質・一般的考え方・変わらない事実)

[説明]
「あっという間(ま)」とは「すごく短(みじか)い時間(じかん)」「一瞬(いっしゅん
)」という意味(いみ)の表現(ひょうげん)です。
「時間がすごく短い」
と言(い)いたい時(とき)や「時間がすごく早(はや)く経過(けいか)してしまった」と感(かん)じた時に使(つか)います😊「間」は「あいだ」ではなく「ま」と読(よ)みますので、間違(まちが)えないようにしてください😨この表現は、実際(じっさい)は長(なが)い時間が経(た)っていても、話者(わしゃ)が「時間がすごく早く経(た)った」と感じる時にも使われることがあります😮
(復習:〜ようにしてください
(復習:〜ことがある

[例]
あっという間1年(ねん)でした
→「1年」は長い時間だが、話者は短く感じたと言いたい

10年なんてあっという間
→「10年」はとても長い時間だが、話者は短い時間だったと感じている
(復習:〜など・〜なんか・〜なんて


「あっという間」はとてもよく使われる表現です。みなさんもぜひ使ってみてくださいね😉

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村

 

blogちょっと(呼びかけ)
*(復習:なんで?

「ちょっと、〜」



【使う時】
相手(あいて)を呼(よ)ぶ時(とき)
相手に文句(もんく)を言(い)う時
相手を非難(ひなん)する時
相手に依頼(いらい)をする時



【例文】
ちょっと、そこの若(わか)くてきれいなお姉(ねえ)さん!うちの野菜(やさい)はおいしいよ〜 

ちょっと、静(しず)かにしてよ!

ちょっと、やめてよ!

ちょっと、誰(だれ)か手(て)を貸(か)して〜
(復習:貸す・借りる

ちょっと、私(わたし)のシュークリームを食(た)べないでよ!
(復習:シューウリーム


【説明】
「ちょっと、〜」は相手(あいて)の注意(ちゅうい)を引(ひ)く場合(ばあい)に使(つか)われる表現(ひょうげん)です。「少(すこ)し」という意味(いみ)ではなく、相手(あいて)を呼(よ)んだり、相手に文句(もんく)を言(い)ったりする時(とき)に使われます😮 

[例]
ちょっと、そこの若くてきれいなお姉さん! 
【呼びかけ】

ちょっと、静かにしてよ!
【文句】【非難(ひなん)】

ちょっと、やめてよ!
【文句】【非難】

ちょっと、誰か手を貸して〜
【呼びかけ】【依頼(いらい)】

ちょっと、私のプリンを食べないでよ!
【文句】【非難】


「ちょっと」にはたくさん意味がありますが、今回(こんかい)の「ちょっと、〜」は日常会話(にちじょうかいわ)において相手の注意(ちゅうい)を引(ひ)く時に使われると覚(おぼ)えておきましょう😀
(復習:〜において・〜におけるN

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村
 

blogもういい(否定的用法)
「もういい」



【意味】
これで十分(じゅうぶん)なので、これ以上(いじょう)いらない


【例】
A:もう1杯(いっぱい)飲(の)む?
B:5杯(はい)も飲んだから、もういい
→5杯も飲んだから、これ以上(いじょう)いらない
(復習:もう+数量詞
(復習:〜も(数量詞+も)


【説明】 
「もういい」は「(これで十分なので)これ以上(いじょう)いらない」と言(い)いたい時(とき)に使(つか)う表現(ひょうげん)です。この表現は、【断(ことわ)る時(とき)】【あきらめた時】【これ以上我慢(がまん)できない】と言いたい時などにも使われることもあります😮
(復習:〜ことがある) 

[断る時]
A:おかわりはどうですか?
B:いいえ、もういいです
→いいえ、いりません

[あきらめた時]
A:今年(ことし)もN1を受(う)けるの?
B:N1はもういいわ。私(わたし)には難(むずか)しすぎるもの…
→N1はあきらめたわ。
(復習:〜もの・〜んだもの

[これ以上我慢できない]
母:またしても0点(れいてん)を取(と)ったの!?
娘:だって英語(えいご)は難(むずか)しいから…
母:言(い)い訳(わけ)はもういいわ!
→言い訳はもう聞きたくないわ!
(復習:またしても) 
(復習:だって〜


「もういい」には肯定的用法(こうていてきようほう)もありますので、一緒(いっしょ)に覚(おぼ)えておくといいと思(おも)います😉
(復習:もういい(肯定的用法)

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogもういい(肯定的意味)
*(復習:〜ってば
*(復習:〜でしょ・〜だろ

「もういい」



【意味】
〜してもいい状態(じょうたい)だ
準備(じゅんび)ができた


【例文】
娘(むすめ):食(た)べてもいい?
母(はは):まだダメ!
娘:もういい
準備(じゅんび)ができた
母:もういいわよ
準備ができたわよ


【説明】
「もういい」は「〜してもいい状態(じょうたい)だ」「準備(じゅんび)ができた」という意味(いみ)を表(あらわ)す表現(ひょうげん)で、肯定的用法(こうていてきようほう)として使(つか)われます。「かくれんぼ」でもこの表現が使われているのを聞(き)いたことがある人(ひと)もいると思(おも)います😊
(復習:〜として

[「かくれんぼ」をしている時(とき)]
(復習:〜ている(進行中)

A:もういいかい?
B:もういいよ〜
→A:準備ができた?(隠れた?)
→B:準備ができたよ(隠れたよ)
(復習:〜だい・〜かい


【余裕のある人へ】
「もういい」は「もう〜だ」の形(かたち)でもよく使われることもあります😮この表現は色々(いろいろ)な場面(ばめん)で使われ、「十分(じゅうぶん)だ」「解決(かいけつ)した」という意味で使用(しよう)されます😮
(復習:〜ことがある

[例]
①A:車(くるま)の修理(しゅうり)が終(お)わった?
 B:うん。もう大丈夫(だいじょうぶ)
→うん。解決した

もうお腹(なか)がいっぱい
もう十分に食べたから、お腹がいっぱいだ

③妹(いもうと):お姉(ねえ)ちゃん、ゲームを貸(か)して!
 姉(あね):いいよ。私(わたし)はもう十分に楽(たの)しんから〜
→いいよ。私は十分楽しんだから〜
(復習:「貸す」「借りる」


「もういい」は、会話(かいわ)でもよく使われる表現ですので、ぜひ使ってみてくださいね😉

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村




 

↑このページのトップヘ