絵でわかる日本語

日本語文法・自動詞他動詞・口語形・間違えやすい日本語・擬音語・擬態語などを「絵」で説明します。日本語を勉強している人のためのブログです😊

カテゴリ: 語彙

blogそれにしても
【それにしても】



[意味]
そうだとしても、しかし


[例文]
①先生がN1の単語(たんご)は難しいと言っていたが、それにしても読めない漢字(かんじ)ばかりだ

②A:山田くん、遅(おく)れるっていってたよ
 B:うん、知(し)ってる。それにしても遅いね…



③A:わぁ〜、寒(さむ)いね…
 B:もうすぐ12月だもんね
 A:うん。それにしても今日は寒すぎるよ



④A:彼女、満点(まんてん)でN1に合格(ごうかく)したそうよ
 B:へえ〜、がんばってたもんね!それにしても満点なんてすごいね



⑤A:今日もまた雨か…
 B:台風(たいふう)が近(ちか)づいているらしいよ
 A:そうなんだ。それにしても、よく降(ふ)るな



[説明]
「それにしても」は「そうだとしても、しかし」という意味の表現(ひょうげん)です。多くの場合(ばあい)[文頭(ぶんとう)]に使われ、「A。それにしてもB」の形(かたち)で「Aなのは認(みと)めるが、しかしB」「Aなのは知っていたが、しかしB」「Aだとしても、B」と言いたい時に使用(しよう)されます。「B」には自分の意見(いけん)や考(かんが)えが入ります。

[例]
①先生がN1の単語は難しいと言っていたが、それにしても読めない漢字ばかりだ
→N1が難しいのは知っていた。でも、読めない漢字ばかりでびっくりした

②A:山田くん、遅れるっていってたよ
 B:うん、知ってる。それにしても遅いね…
→彼が遅れるのは知っていたが、思っていたよりも遅いと思う

③A:わぁ〜、寒いね…
 B:もうすぐ12月だもんね
 A:うん。それにしても今日は寒すぎるよ
→12月は寒いのはわかっているが、今日は寒すぎると思う

④A:彼女、満点でN1に合格したそうよ
 B:へえ〜、がんばってたもんね!それにしても満点なんてすごいね
→彼女ががんばっていたのは知っているが、満点なのはすごいと思う

⑤A:今日もまた雨か…
 B:台風が近づいているらしいよ
 A:そうなんだ。それにしても、よく降るな
→台風が近づいているから雨が多いのはわかったが、よく降ると感じる


「それにしても」は、会話(かいわ)でもよく使われますので覚(おぼ)えておきましょう😊


語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村
 

blog案の定

【案の定(あんのじょう)】



[意味]
思っていた通(とお)りになる
予想(よそう)していた通りになる 



[例文]
案の定(あんのじょう)、雨が降(ふ)ってきた
→予想(よそう)通(どお)り、雨が降ってきた


②彼女はいつも遅(おく)れてくる。案の定、今日も遅刻(ちこく)してきた
→予想通り、今日も遅刻してきた


③試験(しけん)勉強せずにバイトばかりしていたら、案の定不合格(ふごくかく)だった


④ケーキが半額(はんがく)とあって、案の定、お店にはたくさんの人が並(なら)んでいた



⑤最近、目が回るほど忙(いそが)しかった。案の定、体調(たいちょう)を崩(くず)してしまった



⑥また0点を取(と)ってしまった。案の定、お母さんにすごく怒(おこ)られた…



[説明]
「案の定(あんのじょう)」は「思っていた通りの結果(けっか)になる」「予想していた通りになる」という意味です。「定」は「じょう」と読みますので注意(ちゅうい)しましょう。結果を表(あらわ)す言葉ですので、「案の定〜した」「案の定〜だった」という形(かたち)で使われます。「案の定」は、いいことにも悪(わる)いことにも使えますが、一般的(いっぱんてき)にはマイナスなことに使われます。いいことの場合は「〜通り」のほうがよく使われます。


[例]
案の定うまくいった
予想通りうまくいった


「案の定」はN1にも出題(しゅつだい)される語彙(ごい)ですので、上級(じょうきゅう)レベルの人は覚(おぼ)えておきましょう😉


語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogせめて

【せめて】



[意味]
十分(じゅうぶん)ではないが、最低(さいてい)〜ぐらいは


[例文]
①次(つぎ)のテストでは、せめて30点(てん)は取(と)りたいな…
→30点はいい点数ではないが、最低(さいてい)30点は取りたいな


②母:帰るのが遅(おそ)くなるなら、せめて電話くらいしなさい!
 娘:…ごめんなさい 
→遅くなるなら、最低電話くらいしなさい


③A:宝(たから)くじ、全然当(あ)たらなかったの…
 B:たくさん買ったのに、残念だったね
 A:せめて300円ぐらい当たって欲(ほ)しかったわ
→300円は十分(じゅうぶん)ではないが、最低300円ぐらい当たって欲しかったわ

④今年のお正月(しょうがつ)は、せめて3日ぐらい休みたいな…
→3日は十分ではないが、最低3日ぐらい休みたいな


せめてあと3日あったら、絵を描(か)き上げることができるのに… 
→十分ではないが、あと3日あったら描き上げることができるのに…




[説明]
「せめて〜」は「十分(じゅうぶん)ではないが、最低(さいてい)〜ぐらいは」という意味です。「〜たい」や「〜て欲(ほ)しい」など、意志(いし)や願望(がんぼう)を表(あらわ)す表現(ひょうげん)と一緒(いっしょ)によく使われます。


「せめて〜」は、[限定(げんてい)]を表す「〜くらい」ともよく使われますので、復習(ふくしゅう)しておきましょう😊
 

【関連記事】



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogつい〜てしまう

【接続】
つい+動詞[形]+てしまう 


【意味】
〜しようと思(おも)っていないのに、無意識(むいしき)に〜してしまう
〜つもりがなくても、〜してしまう


【例文】
①ダイエット中(ちゅう)なのに、甘(あま)いものを見るとつい食べてしまう
→甘いものを見ると、食べるつもりがなくても食べてしまう


②かわいいものを見ると、つい買ってしまう
→買おうと思っていなくても、買ってしまう

③うまくいかないと、ついイライラしてしまう
→イライラするつもりがなくても、イライラしてしまう

つい長電話(ながでんわ)をしてしまい、お母さんに怒(おこ)られた
→長電話をするつもりがなかったのにしてしまい、お母さんに怒られた

⑤学校をサボっているところをお母さんに見つかり、ついうそをついてしまった
→うそをつくつもりがなかったのに、うそをついてしまった



⑥「ここだけの話だよ」と言われると、つい誰(だれ)かに話してしまう
→話そうと思っていなくても、誰かに話してしまう…



【説明】
「ついAてしまう」は「Aしようと思っていないのに、無意識(むいしき)にAしてしまう」「Aするつもりがなくても、Aしてしまう」という意味の文型です。ほとんどの場合(ばあい)は、「Aしてはいけないと思っていたが、無意識にAしてしまった」というように後悔(こうかい)したり、残念(ざんねん)に思う気持(きも)ちを表します。


「〜てしまう」と、「〜てしまう」の口語形の「〜ちゃう・〜じゃう」の復習をしておきましょう😊

【関連記事】
 



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogいっさい〜ない

【いっさい〜ない】



[意味]
少(すこ)しも〜ない
全(まった)く〜ない



[例文]
①ダイエットを始(はじ)めたから、甘(あま)いものはいっさい食べないそうよ
→甘いものは全(まった)く食べないそうよ


②彼は病気(びょうき)になってから、いっさいタバコを吸(す)わなくなった
→少しもタバコを吸わなくなった

③予定(よてい)の変更(へんこう)はいっさいありません
→変更は少しもありません

④そのことについては、いっさい答(こたえ)えない
→そのことについては、全く答えないよ


⑤記者(きしゃ):お金を受(う)け取ったのは本当ですか? 
 政治家(せいじか):そのような事実(じじつ)はいっさいございません 
→そのような事実は少しもございません


[説明]
「いっさい〜ない」は「全然(ぜんぜん)〜ない」という意味の文型です。「少(すこ)しも〜ない」「1つも〜ない」と強調(きょうちょう)して言いたい場合(ばあい)に使われます。「いっさい〜ない」は、漢字(かんじ)で書くと「一切〜ない」になります。


「いっさい〜ない」は、少しかたい言い方です。改(あらた)まった場面(ばめん)では使われることがよくありますので、覚(おぼ)えておきましょう😊


語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogもちろん!
【もちろん】



[使う時]
言わなくてもわかっていると言いたい時
言う必要(ひつよう)がないと言いたい時



[例文]
①A:おいしかった〜!お腹(なか)いっぱい
 B:デザートはどうする?食べる?
 A:もちろん!甘(あま)いものは別腹(べつばら)よ〜


②彼女:ねえ、私のこと好(す)き?
 彼氏:もちろんだよ

③A:今日のパーティーは参加(さんか)するよね?
 B:もちろん参加するよ


④母:たまごを買ってきてくれた?
 娘:もちろん

⑤母:旅行(りょこう)の準備(じゅんび)はできているの?パスポートは入れた?
 娘:もちろんよ。お母さんったら、心配(しんぱい)しすぎよ





[説明]
「もちろん」は、「当然(とうぜん)のことだから、言わなくてもわかっているよ」「当然のことなので、言う必要(ひつよう)がない」と言いたい時に使われる表現(ひょうげん)です。「もちろんAが…」の形(かたち)で、「当然のことなので言わなかったが、状況(じょうきょう)が変(か)わった場合はAではなくなることもある」という意味(いみ)を表す使い方もあります。


[例]
金曜日のパーティには参加するつもりです。もちろん残業(ざんぎょう)になったら行けなくなります

明日は予定(よてい)通り運動会(うんどうかい)を行います。もちろん雨の場合は中止(ちゅうし)になります


「もちろん」には「〜はもちろん〜も」という文型(ぶんけい)もありますので、一緒(いっしょ)に覚えておきましょう😊



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村

 

blog別に〜ない
【べつに〜ない】



[意味]
特(とく)に〜ない


[例文]
①母:夕ご飯(ゆうごはん)どうしようかな…何(なに)か食べたいものがある?
 娘:別に食べたいものはないよ〜
→特(とく)に食べたいものはないよ〜


②A:昨日(きのう)はごめんね…
 B:別に気(き)にしていないよ〜
→特に気にしていないよ〜

③彼は別にかっこいいわけではないのに、すごくモテる
→特にかっこいいわけではないのに、すごくモテる



④A:コンビニに行くけど、何か買ってきてほしいものがある?
 B:別にない

⑤彼氏:怒(おこ)ってるの?
 彼女:別に怒ってないわよ


⑥A:最近(さいきん)どう?
 B:別に変(か)わったことはない

⑦やった〜、明日から連休(れんきゅう)だ!とはいえ、別にやりたいことはない



[説明]
「別(べつ)に〜ない」は「特(とく)に〜ない」という意味の文型です。会話(かいわ)では、「別に〜ない」の「ない」が省略(しょうりゃく)されることもあります。 


[例]
母:何か食べたいものがある?
娘:別に

彼氏:怒ってるの?
彼女:別に


「別に〜ない」は、会話でもよく使われますので覚(おぼ)えておきましょう😊


語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogなにも〜ない(不必要)
【なにも〜ない】



[意味]
そんなに〜する必要(ひつよう)がない
そこまで〜しなくてもいい


[例文]
①娘:私のケーキを食べるなんてひどい…
 母:なにも泣(な)かなくてもいいでしょ
→泣く必要はないでしょ



②少し遅(おく)れたくらいで、なにもそんなに怒(おこ)ることはないじゃない
→ちょっと怒りすぎだと思うよ



③A:あの子、大丈夫(だいじょうぶ)かしら…
 B:もう大人(おとな)だし、なにもそこまで心配(しんぱい)する必要はないと思うよ
→ちょっと心配しすぎだと思うよ


④ちょっと注意(ちゅうい)されただけで、なにもあんなにへこまなくてもいいのに…
→あんなにへこむ必要はないのに…


⑤A:昨日、彼氏(かれし)とケンカしたの
 B:そっか…
 A:すごくムカついたから、彼のスマホを壊(こわ)してあげたわ!
 B:なにもそこまでしなくても…
→ちょっとやりすぎだと思うよ…




[説明]
「なにも〜ない」は「そんなに〜する必要(ひつよう)がない」「そこまで〜しなくてもいい」と言いたい時に使われる文型です。多くの場合、相手(あいて)に対(たい)して「そこまで〜する必要がないのに…」「ちょっと〜すぎだ」という非難(ひなん)する気持(きも)ちを表(あらわ)します。よく一緒(いっしょ)に使われる文型を覚えておきましょう。


[よく一緒に使われる文型]
・なにも+〜ことはない
・なにも+〜てもいいじゃないか
・なにも+〜てもいいでしょ


「なにも〜ない」には「全然(ぜんぜん)〜ない」という意味もありますので、復習(ふくしゅう
)しておきましょう😊



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogなにも〜ない(否定)
【なにも〜ない】



[意味]
全然(ぜんぜん)〜ない
全(まった)く〜ない



[例文]
①母:大丈夫(だいじょうぶ)?何か食べたいものはない?
 娘:ありがとう。でもなにも食べたくないの…
→全然(ぜんぜん)食べたくないの

②娘:部屋(へや)に何(なに)かいるみたいなの…おばけかな…
 母:なにもないわよ〜
→おばけなんていないわよ〜



③娘:私に手紙(てがみ)が届(とど)いてない?
 母:なにも届いてないわよ
→届いてないわよ


④停電(ていでん)だ!暗(くら)くてなにも見えない
→全(まった)く見えない

⑤彼が事件(じけん)についてなにも知(し)らないはずがない
→全然知らないはずがない



[説明] 
「なにも〜ない」は「全然〜ない」「全く〜ない」という意味の文型です。[もの][こと][人以外の動物(どうぶつ)]などに使われます。後(うし)ろには否定形(ひていけい)がきます。 「人」に使う場合は「誰(だれ)も〜ない」になります。


[例]
娘:誰かいるみたいなの…
母:誰もないわよ〜
 

「なにも〜ない」には[不必要(ふひつよう)]を表す用法(ようほう)もありますので、一緒(いっしょ)に覚えておきましょう。



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogいまいち
【いまいち】



[意味]
ちょっと〜
あと少(すこ)し〜



[例文]
①このパンケーキ、見た目はかわいいけど味(あじ)はいまいちだね
→味は少し何かが足(たり)りない感(かん)じだね


②英語(えいご)がいまいち好(す)きになれない…
→あまり好きになれない

③説明(せつめい)してもらったが、いまいちわからない
→まだ少しわからないところがある

④娘:どう?おいしい?
 母:いまいちね…ちょっと牛乳(ぎゅうにゅう)を入れたらおいしくなると思うわ
→何かが少し足りない感じだね


⑤A:体調(たいちょう)はどう?
 B:いまいちなんだよね…
→完全(かんぜん)にはよくなっていないんだよね…


[説明] 
「いまいち」は期待(きたい)に対(たい)して少し足(た)りないという意味で、「ちょっと〜」「あと少し〜」と言いたい時に使われます。「ちょっと足りない」「何かが少し不足(ふそく)している」という意味ですが、実際(じっさい)には「あまりよくない」と言いたい時に使用(しよう)されます。



「いまいち」は、ほとんどの場合(ばあい)はひらがなで書かれますが、漢字(かんじ)で書くと「今一」になります。会話(かいわ)でもよく使われますので、覚(おぼ)えておきましょう。


語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村

 

↑このページのトップヘ