絵でわかる日本語

日本語文法・自動詞他動詞・口語形・間違えやすい日本語・擬音語・擬態語などを「絵」で説明します。日本語を勉強している人のためのブログです😊

カテゴリ:日本語文法 > 日本語能力試験にない文型

「〜おきに」は似ている文型がいくつかあり、自然に使えるようになるまで少し時間がかかります😨今回は例文1つ1つに絵をつけました😊覚えにくい文型は「絵」で覚えてしまいましょう😉

【接続】
数量詞+おきに

【意味】
〜の間(あいだ)をおいて
〜の間隔(かんかく)をあけて


【例文】
blogおきに1
①オリンピックは3年おきに開催(かいさい)される
→オリンピックは3年の間隔をあけて開催される

blogおきに2

②2か月おきに授業料(じゅぎょうりょう)を払(はら)う
→2か月 の間隔をあけて授業料を払う

blogおきに3

③1日おきにゴミを出す
→1日の間をあけてゴミを出す

【説明】
「〜おきに」は時間・期間・距離(きょり)などを表す数量詞(すうりょうし)について「〜の間を置いて」という意味で使われます

[例文の説明]
①オリンピックは3年おきに開催される

「3年おきに」ですから「3年の間をおいて」という意味ですね😉2012年に開催されて2013年・2014年・2015年というように「3年間があいています」。 


②2か月おきに授業料を払う

「2か月おきに」ですから「2か月の間隔をあけて」という意味です。2月に払った後、3月・4月というように「2か月間あけて」から、また5月に払うということです。(復習:〜ということだ) 


③1日おきにゴミを出す

「1日おきに」ですから「1日あけて」という意味ですね😊ゴミを出して、次の日は「1日間隔をあけて」またその次の日に出すという意味です。


「〜おきに」は少し複雑(ふくざつ)な文型ですが、よく使われます。N2やN3を受ける人は「〜ごとに」とチェンジできる場合とできない場合がありますので、しっかりと違いを勉強しておいてください😌



にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
 

blogぶり

【接続】
動詞[ます形]+ぶり・っぷり
名詞[辞書形]+ぶり・っぷり 

【意味】
〜している様子・状態を表す
〜の様子・状態を表す


【例文】
①彼の仕事ぶりはかっこいい
→彼が仕事をしている様子はかっこいい

②彼女の飲みっぷりはすごい
→彼女が飲んでいる様子はすごい

③最近、あの女優(じょゆう)の活躍(かつやく)ぶりは 有名だ
→最近、あの女優の活躍している様子は有名だ

【説明】
「〜ぶり・〜っぷり」は「様子・状態」を表す文型です😊動詞につく場合は「〜ている様子」、名詞につく場合は「〜の様子」という意味で使用されます。ほとんど決まった単語に使われますので、いくつか覚えておくと便利だと思います😉「〜ぶり」と「〜っぷり」は同じ意味でチェンジすることができますが、「食べる・飲む」には「〜っぷり」の方がよく使われます😮

[よく使われるもの]
食べっぷり
飲みっぷり
言いっぷり
走りっぷり
話っぷり
活躍っぷり
勉強っぷり
仕事っぷり
 など…(「〜ぶり」に書き換えOK)


会話でよく使われますが、あまり勉強する機会がありませんのでしっかりと覚えておきましょう😊また、「〜ぶり」には[期間]を表す用法もありますので一緒に覚えておきましょう。


にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村
 

blog放題
【接続】
動詞[ます形]+放題
動詞[ます形]+たい放題


【意味】
〜たいだけ〜する


【例文】
①2000円で飲み放題(ほうだい)です
→2000円で飲みたいだけ飲めます

②ネットカフェではインターネットが使い放題
→ネットカフェではインターネットを使いたいだけ使うことができる


③あそこのカラオケボックスは、5時間歌い放題で1000円らしいよ!
→5時間、1000円で歌いたいだけ歌うことができるらしいよ!


④3000円でお寿司(すし)が食べ放題だったので、元を取る(もとをとる)ためにウニばかり食べた
→3000円でお寿司が食べたいだけ食べることができたので、ウニばかり食べた



⑤夫:にんじんを20本も買ったのか!?
 妻:ええ。だって、袋(ふくろ)に詰(つ)め放題で200円だったんだもの
→袋に詰めたいだけ詰めることができて、2000円だったんだもの





【説明】
「〜放題(ほうだい)」は「〜たいだけ〜する」という意味で「好きなだけ〜する」と言いたい時に使用します。「制限(せいげん)なく、自由(じゆう)に〜できる」と言いたい時に使われます。お店(みせ)やレストランなどで「食べ放題」「飲み放題」「詰(つ)め放題」、またカラオケボックスなどでは「歌い放題」などがよく使用(しよう)されています。


「〜放題」には、「好きなだけ〜して嫌(いや)だ/迷惑(めいわく)だ」というマイナス評価(ひょうか)を表す用法(ようほう)もありますので復習しておきましょう😉



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村

 

今回はみなさんが初級で勉強した「〜てください」にとても近い表現「〜てちょうだい」についてです。使い方は「〜てください」とほとんど同じですが、あまり参考書にのっていないので誰が、どのような場合に使うかをしっかりと覚えください😊
blogてちょうだい

【接続】
動詞[て形]+ちょうだい

【意味】
〜てください
〜てくれますか?

【例文】
①母:ちょっと手伝ってちょうだい→ちょっと手伝っててくれる?
 娘:は〜い

②母:買い物に行ってくるから妹を見ていてちょうだいね→妹を見ていて
 息子:100円くれたら見ていてあげるよ〜

③上司:これ、コピーしてきてちょうだい→コピーしてきてくれる
 部下:はい

④妻:帰りに牛乳(ぎゅうにゅう)を買ってきてちょうだい→牛乳を買ってきて
 夫:OK

【説明】
「〜てちょうだい」は依頼表現の1つで、女性が使う文型です😊これは、初級で勉強した「〜てください」とほとんど同じ意味で使われますので、目上の人に使うととても失礼になります😨ほとんどの場合は「母→子供」「上司(じょうし)→部下(ぶか)」「先輩(せんぱい)→後輩(こうはい)」などの間で使われます。


ドラマやアニメで聞く機会がたくさんあると思いますので、覚えておくといいと思いますよ😉
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村


 

blogと言っても過言ではない

【接続】
動詞・形容詞・名詞[普通形]+と言っても過言(かごん)ではない
*な形容詞・名詞の現在肯定形の場合は「辞書形+と言っても過言ではない」「ーだ+と言っても過言ではない」両方使用可能

【意味】
〜と言っても言い過ぎではない
正(まさ)に〜だと言える


【例文】
①環境汚染は大きな社会問題の1つと言っても過言ではない
→環境汚染は正に大きな社会問題の1つだと言える

②彼は天才(てんさい)だと言っても過言ではない
→ 彼は天才だと言っても言い過ぎではない

③私が成功(せいこう)したのは、彼女のおかげだと言っても過言ではない
→私が成功したのは、正に彼女のおかげ

【説明】
「〜と言っても過言ではない」は「〜と言っても言い過ぎではない」「正に〜だと言える」という強い主張(しゅちょう)を表す文型です😀書き言葉的な文型ですので、ニュースや新聞(復習:「新聞」と「ニュース」の使い分け)などでよく使われる表現です。


「〜と言っても言い過ぎではない」にチェンジすることができますので、一緒に覚えておくといいですね😉
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村 

blogめ

【接続】
動詞[ます形]+ め
い形容詞[ー]+め
な形容詞[ー]+め 

【意味】
少し〜(程度・状態)

【例文】
①私は甘(あま)めのワインが好きです
→私は少し甘いワインが好きです

②今日のカレーはいつもより辛(から)め
→今日のカレーはいつもより少し辛い

③赤やピンクなどの派手(はで)めな色の服は着たことがありません
→赤やピンクなどの少し派手な色の服は着たことがありません

④健康のことを考えて、最近は塩分(えんぶん)控(ひか)えめの食事にしています 
→健康のことを考えて、最近は塩分を少し控えた食事にしています
*控える:少なくするという意味

【説明】
「〜め」は程度(ていど)を表す形容詞や動詞と一緒に使うと「少し〜の状態」という意味になります😮この「〜め」は漢字で書くと「目」ですが、ほとんどの場合は「め」とひらがなで書かれます。また「な形容詞」に使われることが少なく、形容詞の場合はほとんどが「い形容詞」に使われます😀

【注意】
「〜め」を「い形容詞」に使う場合は「ー+め」となりますが、1音節のものの場合(辞書形にした時に2文字になるもの)は「い」をとらずに「め」をつけます😮

[例]
濃(こ)
⭕️濃いめ
❌濃め

また、「いい」「よい」には使えないと覚えておきましょう😨

❌いいめ
❌いめ
❌よいめ
❌よめ


「〜め」はほとんど決まったものに使われますので、聞いたり見たりしながら自然に使えるようになるといいですね😉
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村 

blogまくる

【接続】
動詞[ます形]+まくる

【意味】
すごくたくさん〜する
何度も繰(く)り返して〜する

【例文】
①昨日はカラオケで歌いまくった
→昨日はカラオケですごくたくさん歌った

②先週末はゲームをしまくった
→先週末はすごくたくさんゲームをした

③景色(けしき)がきれいだったので写真を撮(と)りまくった
→景色がきれいだったので、とてもたくさん写真を撮った

【説明】
「〜まくる」は「すごく〜をたくさんする」という意味で「激(はげ)しく何回も〜する」と言いたい時に使用します😀全ての動詞ではなく、意志動詞に使われます。また、回数や激しさを強調したい場合は「〜て〜て〜まくる」という言い方を使います😮

[例]
昨日はカラオケで歌って歌って歌いまくった
景色がきれいだったので写真を撮って撮って撮りまくった


参考書に載(の)っていることがあまりありませんので、勉強する機会が少ないですが、会話でよく使いますので覚えておくといいと思います😄
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村 

「日本語能力試験にない文型」(日本語能力試験にない文型)第2号です😊余裕のある人はぜひ覚えてくださいね😉
blog〜ってば

【接続】
動詞・形容詞・名詞[普通形]+ってば
*な形容詞・名詞の現在肯定形につく場合は「ーだってば」となる
(例:きれいだってば・学生だってば)


【意味】
相手(あいて)に自分の主張を強調する 

【例文1】
母:宿題やったの?
娘:やったよ〜
母:宿題したの?
娘:…したよ
母:ねぇ、宿題…
娘:やったってば!!! 

【例文2】
夫:今日は飲み会があるから、夕ご飯いらないよ
妻:わかった
夫:本当にいらないよ。作ってあっても食べないよ
妻:わかったってば! 

【説明】
「〜ってば」は友達や家族との会話で使われる表現です。これは相手に自分の言いたいことがわかってもらえず、話し手がイライラしている様子を表すものです😮目上の人に使うととても失礼ですから使わないように気をつけてください😨意味は「話し手の主張を強調する表現」として覚えましょう😉

【補足説明】
この文型の名詞接続は上でも説明しているように「ーだってば」となります。ですが、相手を呼ぶ場合は「名詞[辞書形]+ってば」となりますので気をつけてください😥

[例]
娘:お母さん、これ食べてもいい?
母:…
娘:お母さん、聞いてる?(〜てる・〜でる
母:…
娘:お母さんってば!!!


「〜ってば」はイライラしている気持ちが入ってしまう文型だというのを覚えておいてください😊会話でとてもよく使いますので、テレビやドラマで聞く機会も多いと思います😄
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村 

「〜かな・〜かしら」は「〜だろうか・〜でしょうか」の口語形です。日本人が会話でよく使う「〜かな」「〜かしら」は勉強する機会が少ない文法の1つです😥意味は大きく分けて3つありますので、がんばって覚えてください😊


【接続】
動詞・形容詞・名詞[普通形]+かな
動詞・形容詞・名詞[普通形]+かしら


1 疑問(ぎもん)に思う気持ち、不思議(ふしぎ)に思う気持ちを表す
blogかな・かしら1
【例文】
①明日は雨が降るかな
→明日は雨が降るだろうか

②これはおいしいかな
→これはおいしいだろうか

③最近、なんで(口語形「なんで?」)眠(ねむ)れないのかな
→最近、なんで眠れないのだろうか

【説明】
「〜かな」「〜かしら」を独り言(ひとりごと)で使う場合は疑問・不思議に思う気持ちを表します😊推量・疑問を表す「〜だろうか」にチェンジすることができます😀


2 相手(あいて)に依頼(いらい)する
blogかな・かしら
【例文】
①A:スマホを貸してくれるかな?→スマホを貸してくれる(だろうか)
 B:いいよ〜

②A:ちょっと手伝ってくれるかな?→ちょっと手伝ってくれる(だろうか)
 B:OK〜

【説明】
「〜かな」「〜かしら」を相手に使うと依頼を表す意味になります😀


3 相手に許可(きょか)を求(もと)める
blogかな・かしら3

【例文】
①A:これ食べてもいいかな?→これ食べてもいい(だろうか)
 B:いいわよ

②夫(おっと):今日、飲み会に行ってもいいかな?→今日、飲み会に行ってもいいだろうか
 妻(つま):ダメよ!


【説明】
「〜かな」「〜かしら」は相手に許可を求める場合にも使用されます😮


「〜かな」「〜かしら」は口語形で、友達や家族との会話で本当によく使われます😀上の例文は全部「〜かしら」にチェンジできます。ただ、「〜かな」は男性も女性も使用できますが、「〜かしら」は女性しか使えません😌参考書にのっている場合も少ないですので、今日覚えてしまいましょう!

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村


 

日本語には、日本語能力試験に出る文法以外にも覚えなければならない文型がまだまだたくさんあります😱今回の「〜きっての」もその中の1つです。すでにN1に合格した人は特に、このような文型も覚えておくといいと思います😉
blogきっての

【接続】
名詞[辞書形]+きっての+名詞

【意味】
〜の中で1番の…

【例文】
①彼女はこのクラスきっての秀才(しゅうさい)だ
→彼女はこのクラスで1番の秀才だ 

②北海道は日本きっての人気観光地(かんこうち)だ
→北海道は日本で1番の人気観光地だ

③彼は芸能界(げいのうかい)きっての人気者(にんきもの)だ 
→彼は芸能界で1番の人気者だ

④この会社きってのイケメンといえば(〜といえば) 山田くんだろう
→この会社で1番のイケメンといえば山田くんだろう

【説明】
「〜きっての…」は「〜の中で1番の…」という意味の文型です😊〜の中で1番優(すぐ)れているものなどを表します。前にはグループ・集団・団体(だんたい)・組織(そしき)・場所・◯◯界などの名詞がきます😊


日本語能力試験にない文型は他にもたくさんありますので、また少しずつ載せていきますね😉
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ