絵でわかる日本語

日本語文法・自動詞他動詞・口語形・間違えやすい日本語・擬音語・擬態語などを「絵」で説明します。日本語を勉強している人のためのブログです😊

カテゴリ:日本語文法 > 「よう」シリーズ

blogようによっては
【接続】
動詞[ます形]+ようによっては 


【意味】
〜方(かた)によっては
〜の様子(ようす)によっては



【例文】 
①A:この絵(え)は、何に見える?
 B:二人(ふたり)の人がいるように見えるけど、見ようによっては壺(つぼ)にも見えるわ!
→見方によっては、壺にも見えるわ!

②勉強はやりようによっては楽(たのし)しくなる
→勉強のやり方によっては楽しくなる

③考(かんが)えようによっては、お金がなくても幸(しあわ)せだと言えるかもしれない
→考え方によっては、お金がなくても幸せだと言えるかもしれない

④やりようによっては、大掃除(おおそうじ)を早く終(お)わらせることもできるわよ
→やり方によっては、大掃除を早く終わらせることもできるわよ

⑤A:デパートまで、車(くるま)で30分くらい?
 B:道(みち)の混(こ)みようによっては、1時間以上(いじょう)かかることもあるよ
→道の混んでいる状態(じょうたい)によっては、1時間以上かかることもあるよ



⑥娘:今度(こんど)の試験(しけん)に合格(ごうかく)したら、このバッグを買ってくれる?
 母:そうね。がんばりようによっては、買ってあげなくもないわよ
→がんばっている様子によっては、買ってあげなくもないわよ



【説明】
「〜ようによっては」の「よう」は[方法(ほうほう)]や[様子(ようす)]を表します。「〜ようによっては」は「〜方(かた)によっては」「やり方によっては〜」「〜の状態(じょうたい)によっては」という意味を表す文型です。「考え方や、やり方などの方法を変(か)えると、結果(けっか)が変わる」「どのような状態かによって、結果が変わる」と言いたい時に使われます。




「よう」がつく文型はたくさんありますので、復習(ふくしゅう)しておきましょう😊



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogみたいなものだ

【接続】
動詞[た形]+みたいなものだ
名詞[辞書形]+みたいなものだ
動詞[た形]+ようなものだ
名詞[辞書形]+のようなものだ

 
【意味】
ほとんど〜と同じだと言える
まだ〜になっていないが、絶対(ぜったい)に〜になるだろう



【例文】 
①妻:スーパーで大根(だいこん)が1本10円だったの!
 夫:へえ。10円だなんて、ただみたいなものだな
→(実際はただではないが)ほとんど「ただ」だと言える


②英語は、世界共通語(せかいきょうつうご)みたいなもの
→(実際は世界共通語ではないが)ほとんど世界共通語だと言える

③ペットは私にとって、娘(むすめ)みたいなものです
→ほとんど娘と同じだと言えます


④A:彼女、あの有名(ゆうめい)大学に合格したそうよ!
 B:すご〜い。もう将来(しょうらい)を約束(やくそく)されたみたいなもの
→ほとんど将来を約束されたのと同じだね


⑤A:50対(たい)2か…すごい差(さ)だね…
 B:うん。もうAチームが勝(か)ったみたいなものだ
→まだ勝っていないが、絶対に勝つだろうな


【説明】
「〜みたいなものだ」は「ほとんど〜と同じだと言える」という意味の文型です。これは「本当は〜ではないが、〜とほとんど同じ状態(じょうたい)だ」と言いたい時に使われます。また「まだ〜になっていないが、絶対(ぜったい)に〜になるだろう」と言いたい時にも使われます。「〜みたいなものだ」は「〜のようなものだ」にチェンジすることができます。話し言葉では「〜みたいなもんだ」「〜のようなもんだ」という形も使われます。

[例文]
10円だなんて、ただみたいなものだ
=10円だなんて、ただのようなものだ
=10円だなんて、ただみたいなもんだ
=10円だなんて、ただのようなもんだ


「〜みたいなものだ・〜のようなものだ」は「ものシリーズ」「ようシリーズ」の1つとして覚(おぼ)えておきましょう😊



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村

blogようがない・ようもない
【接続】
動詞[ます形]+ようがない


【意味】
どんな方法(ほうほう)を使(つか)っても〜できない
〜する方法がない


【例文】
①「太(ふと)ったと思(おも)う?」と聞かれたら「全然(ぜんぜん)!」としか答(こた)えようがない
→「全然!」以外(いがい)に言(い)えることがない

②こんなにひどく壊(こわ)れていては、修理(しゅうり)しようがないですね…
→どんな方法を使っても修理できないですね…


③彼女(かのじょ)の電話番号(でんわばんごう)もLINEも知(し)らないので、連絡(れんらく)しようがない
→連絡する方法がない


④台風(たいふう)でフライトがキャンセルになり、帰国(きこく)しようがなくなってしまった
→帰国する方法がなくなってしまった


⑤彼(かれ)の作文(さくぶん)は間違(まちが)えだらけで、直(なお)しようがない
→間違えだらけで、直す方法がない



【説明】
「Aようがない」は「どんな方法(ほうほう)を使(つか)ってもAできない」という意味で【不可能(ふかのう)】を表(あらわ)す文型です。「Aしたいが、することができる方法が何(なに)もない」ということを強調(きょうちょう)する時に使われます。「〜しようもない」にチェンジすることができます。【する動詞】の場合は「〜のしようがない・〜のしようもない」という形(かたち)も使えます😊

[例]
修理しようがないですね…
=修理しようもないですね…
=修理のしようがないですね…
=修理のしようもないですね…


「よう」がつく文型はたくさんありますので、復習(ふくしゅう)をしておきましょう😀



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村
 

blogようったって
【接続】
動詞[意向形]+ったって


【意味】
〜しようと言(い)っても


【例文】
①A:お腹(なか)がすいて死(し)にそう…
 B:何(なに)か買(か)って食(た)べれたら?
 A:食べようったって、お金(かね)がなくて何も買えないの
→食べようと言っても、お金がなくて何も買えないの



②夫:かぜをひいたみたいだ…
 妻:今日(きょう)は休(やす)めばいいじゃない
 夫:休もうったって、今日は大事(だいじ)な会議(かいぎ)があるんだ
→休もうと言っても、大事な会議があるから休めないんだ



③A:疲(つか)れたね…どこかに入(はい)ろうか
 B:どこかに入ろうったって、ここにはカフェもレストランもないよ
→入ろうと言っても、何もないからどこにも入れないよ


帰(かえ)ろうたって、もう電車(でんしゃ)もなければタクシーに乗(の)るお金もない
→帰ろうと言っても、電車もないしタクシーに乗るお金もない



⑤旅行(りょこう)に行こうったって、お金もなければ時間(じかん)もない
→旅行に行こうと言っても、お金も時間もない


【説明】
「〜ようったって」は「〜しようと言っても」という意味の文型です。「〜しようと言っても〜できない」「〜しようと言っても〜するのは無理(むり)だ」と言いたい時に使われます。「〜ようったって」は話し言葉(はなしことば)で、家族(かぞく)や友達(ともだち)と使う言い方です。


「〜ようったって」は勉強する機会(きかい)があまりない文型ですので、覚(おぼ)えておくといいと思います😊


語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogようとする(意志動詞)
*(復習:なんで?
*(復習:〜てる・〜でる

【接続】
動詞[意向形]+ようとする


【意味】 
〜する直前(ちょくぜん)の場面(ばめん)を表(あらわ)す 


【例文】
①彼女(かのじょ):なんで電話(でんわ)してくれないの?
 彼氏(かれし):ごめん、今(いま)しようとしていたんだよ

帰(かえ)ろうとしたら、先生(せんせい)に呼(よ)ばれた

③ごはんを食(た)べようとした時(とき)、お客(きゃく)さんが来(き)た

④お風呂(ふろ)に入(はい)ろうとしていたら、電話(でんわ)がかかってきた
 
⑤遊(あそ)びに行(い)こうとしたら、お母(かあ)さんに手伝(てつだ)ってと言(い)われた


【説明】
「意志動詞(いしどうし)+ようとする」は【動作(どうさ)が始(はじ)まる直前(ちょくぜん)の場面(ばめん)】を表(あらわ)す文型(ぶんけい)です。多(おお)くの場合(ばあい)「〜ようとしたら〜」「〜ようとした時(とき)〜」「〜ようとしたところ〜」などの形(かたち)が使(つか)われます😮 

[例]
①彼女:なんで電話してくれないの?
 彼氏:ごめん、今しようとしていたんだよ
→電話をする直前に彼女から電話がかかってきた
【電話をする直前の場面】

帰ろうとしたら、先生に呼ばれた
→帰る直前に先生に呼ばれた
【帰る直前の場面】

③ごはんを食べようとした時、お客さんが来た
→ごはんを食べる直前に、お客さんが来た
【ごはんを食べる直前の場面】

④お風呂に入ろうとしていたら、電話がかかってきた
→お風呂に入る直前、電話がかかってきた 
【お風呂に入る直前の場面】

⑤遊びに行こうとしたら、お母さんに手伝ってと言われた
遊びに行く直前、お母さんに手伝ってと言われた 
【遊びに行く直前の場面】


「〜ようとする」には、「無意志動詞(むいしどうし)+ようとする」もありますので一緒(いっしょ)に覚(おぼ)えておきましょう😉
(復習:〜ようとする(直前・無意志動詞)
(復習:〜ようとする(試み)

blogようとする(試み)
*(復習:〜そうだ(様態)

【接続】
動詞[意向形]+ようとする


【意味】
〜しようと努力(どりょく)する
〜しようとがんばっている



【例文】
①ビンを開(あ)けようとしたけど、開(あ)けられなかった

②彼女(かのじょ)は卒業(そつぎょう)したら、アメリカに留学(りゅうがく)しようとしている

③納豆(なっとう)を食(た)べようとしたが、無理(むり)だった…

④コーヒーを飲(の)みすぎて、寝(ね)ようとしても寝られない…

⑤A:うちの社長(しゃちょう)は、社員(しゃいん)全員(ぜんいん)の名前(なまえ)を覚(おぼ)えようとしているんだって
 B:すごいね〜
(復習:〜って(伝聞)


【説明】
「〜ようとする」は「〜しようと努力(どりょく)する」という意味(いみ)の文型(ぶんけい)です。「〜を実現(じつげん)させるためにがんばっている」と言(い)いたい時(とき)に使(つか)われます😊 
(復習:〜ために(目的)) 

[例] 
①ビンを開けようとしたが、開けられなかった
→ビンを開ける努力をしたが、開けられなかった

②彼女は卒業したら、アメリカに留学しようとしている
→アメリカに留学するために努力している

③納豆を食べようとしたけど、無理だった…
がんばって納豆を食べてみようと思ったが、無理だった

④コーヒーを飲みすぎて、寝ようとしても寝られない
寝ようと努力しているが、寝られない

⑤A:うちの社長は、社員全員の名前を覚えようとしているんだって
→社員全員の名前を覚える努力をしているんだって


「〜ようとする」にはいくつか意味がありますので、復習(ふくしゅう)をしておきましょう😀
(復習:〜ようとする(直前・無意志動詞)
(復習:〜ようとする(直前・意志動詞)

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogようとする(無意志動詞)
*(復習:〜そうだ(様態)

【接続】
動詞[意向形]+ようとする


【意味】
もうすぐ〜になる
〜が始(はじ)まる直前
〜が終(お)わる直前



【例文】
①夏休(なつやす)みが終(お)わろうとしている

②太陽(たいよう)が沈(しず)もうとしている

③桜(さくら)の花(はな)が咲(さ)こうとしている

④野球(やきゅう)の試合(しあい)が始(はじ)まろうとしている

⑤時計(とけい)が3時(じ)を指(さ)そうとしている 



【説明】
「〜ようとする」は【無意志動詞(むいしどうし)】と一緒(いっしょ)に使うと「もうすぐ〜になる(状態)」という意味(いみ)になります。これは、「〜が始(はじ)まる直前(ちょくぜん)」「〜が終(お)わる直前」 というように「変化(へんか)する直前」を表(あらわ)す文型です。ほとんどの場合(ばあい)は「〜ようとしている」の形(かたち)で使(つか)われます😊

[例]
①夏休みが終わろうとしている
→夏休がもうすぐ終わる

②太陽が沈もうとしている
→もうすぐ太陽が沈む

③桜の花が咲こうとしている
→桜の花がもうすぐ咲く

④野球の試合が始まろうとしている
→野球の試合がもうすぐ始まる

⑤時計が3時を指そうとしている
→もうすぐ時計が3時を指す
*もうすぐ3時になるという意味 


「無意志動詞+ようとする」は書(か)き言葉(ことば)的(てき)で、会話(かいわ)ではあまり使(つか)われません😅小説(しょうせつ)などではよく使用(しよう)されますので、上級(じょうきゅう)レベルの人(ひと)は覚(おぼ)えておきましょう😉

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogように・ような例
【接続】
名詞[辞書形]+のように
名詞[辞書形]+のような+名詞


【意味】
例(れい)としてあげる
例(たと)えば〜など〜



【例文】
①オーストラリアへ行(い)ったら、コアラやカンガルーのような動物(どうぶつ)を見(み)に行(い)きたい

②ケーキやプリンのようなスイーツが好(す)きです

③彼女(かのじょ)のように英語(えいご)が上手(じょうず)になりたい

④僕(ぼく)も彼(かれ)のようにイケメンだったらよかったのに…
(復習:イケメン

⑤名前(なまえ)を書(か)くのを忘(わす)れるような場合(ばあい)は0点(れいてん)とします
(復習:〜とする
 


【説明】
「〜ように」「〜ような」は「例(たと)えば〜など」というように、【例(れい)をあげて言(い)う】時(とき)に使(つか)われる文型(ぶんけい)です。たくさんある中(なか)から、例(れい)をあげて言う場合(ばあい)に使われます😊

[例]
①オーストラリアへ行ったら、コアラやカンガルーのような動物を見に行きたい
オーストラリアにはいろんな動物がいるが、例(れい)として「コアラ」「カンガルー」をあげている

②ケーキやプリンのようなスイーツが好きです
スイーツは色々(いろいろ)あるが、例として「ケーキ」と「プリン」をあげている

③彼女のように英語が上手になりたい
英語が上手な人はたくさんいるが、例として「彼女」をあげている

④僕(ぼく)も彼のようにイケメンだったらよかったのに…
イケメンはたくさんいるが、例として「彼」をあげている

⑤名前を書くのを忘れるような場合は0点とします
0点になる場合は色々あるが、例として「名前を書くのを忘れた場合」をあげている 


「〜ように・〜ような」にはたくさん意味(いみ)があり、区別(くべつ)するのがとても難(むずか)しい場合もあります😨「例えば〜ように・〜ような」と言うことができたら【例をあげて言う「〜ように・〜ような」】だと覚(おぼ)えておくといいと思(おも)います😉
(復習:〜ておく
(復習:〜ようだ(五感推量)
(復習:「〇〇シリーズ」リスト

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogようだ(比況)
【接続】
動詞[普通形]+ようだ
形容詞[普通形]+ようだ
名詞[辞書形]+のようだ


【意味】
(実際は)〜ではないが、〜に似(に)ている


【例文】
①このとうもろこしはフルーツのように甘(あま)くておいしいよ

②私(わたし)の妹(いもうと)は天使(てんし)のようにかわいい

③彼女(かのじょ)の手(て)は氷(こおり)のように冷(つめ)たかった
(復習:「氷」と「アイス」

④今日(きょう)はとても暑(あつ)い。オーブンの中(なか)にいるようだ

⑤昨日(きのう)はすごく疲(つか)れていたので、死(し)んだように眠(ねむ)った


【説明】
「〜ようだ」は「実際(じっさい)は〜ではないが、〜に似(に)ている」という意味(いみ)を表(あらわ)す文型(ぶんけい)です。この文型は、何(なに)かの【状態(じょうたい)】【形(かたち)】【味(あじ)】【におい】【動作(どうさ)の状態】【状態の程度(ていど)】などを、何(なに)か似ているものを例(れい)にあげて言(い)う時(とき)に使(つか)われます😊
(復習:〜ている(いつもの状態)


①このとうもろこしはフルーツのように甘くておいしいよ
→とうもろこしはフルーツではないが、甘さがフルーツに似ていておいしいよ

②私の妹は天使のようにかわいい
→妹は天使と同(おな)じくらいかわいい

③彼女の手は氷のように冷たかった
→彼女の手は氷と同じくらい冷たい

④今日はとても暑い。オーブンの中にいるようだ
→オーブンの中にはいないが、オーブンの中にいるくらい暑いと感(かん)じる


この「〜ようだ」は「まるで〜」ともよく一緒(いっしょ)に使われます😮
(復習:まるで〜

[例]
このとうもろこしはまるでフルーツのように甘くておいしいよ

私の妹はまるで天使のようにかわいい

彼女の手はまるで氷のように冷たかった


[「〜ようだ」の形]
〜ようだ。
〜ように+動詞(どうし)・形容詞(けいようし)
〜ような+名詞(めいし)


また、例文⑤の「死んだように眠る」は慣用的表現(かんようてきひょうげん)で、「深(ふか)く眠(ねむ)る」「熟睡(じゅくすい)する」という意味です。上級(じょうきゅう)レベルの人(ひと)は覚(おぼ)えておくといいと思(おも)います😉
(復習:死んだように眠る


「〜ようだ」は初級(しょきゅう)で勉強(べんきょう)する文型ですが、意味がたくさんあり、とても複雑(ふくざつ)です😨似ている文型と混乱(こんらん)しないようにしっかりと復習(ふくしゅう)しておきましょう😉
(復習:〜ようだ(五感推量)
(復習:「〇〇シリーズ」リスト


にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogようだ(推量)

【接続】
動詞[普通形]+ようだ
形容詞[普通形]+ようだ
名詞[普通形]+ようだ


【意味】
〜の感(かん)じがする
たぶん〜と思(おも)う



【例文】
①このケーキは腐(くさ)っているようだ
→このケーキは腐っている感(かん)じがする
(復習:〜ている(結果の状態)

②雨(あめ)が降(ふ)ったようだ
→雨が降ったと思(おも)う

③このカレーは辛(から)すぎるようだ
→このカレーは辛すぎると思う
(復習:〜すぎる

④明日(あす)は天気(てんき)がいいようだ
→明日は天気がいいと思う

⑤かぜをひいたようだ
→かぜをひいた感じがする


【説明】
「〜ようだ」は「〜の感(かん)じがする」という意味(いみ)で使(つか)われる文型(ぶんけい)です。この「〜ようだ」のポイントは【五感(ごかん)】を使(つか)って推量(すいりょう)・判断(はんだん)していることです。例文によっては、どの五感を使って判断したのかはっきりしない場合もよくあります😮
(復習:〜によって(区別)

[五感]
視覚(しかく)→「見て」判断
嗅覚(きゅうかく)→「嗅(か)いで」判断
味覚 (みかく) →「食べて」判断
触覚(しょっかく)→「触(さわ)って」判断
聴覚(ちょうかく)→「聞いて」判断

[例]
①このケーキは腐っているようだ
【視覚】ケーキを見て「腐っている」と思った
【嗅覚】ケーキを嗅ぐと変(へん)なにおいがしたから「腐っている」と思った
【味覚】ケーキをちょっと食べたら変な味(あじ)がしたから「腐っている」と思った
【触覚】ケーキを触(さわ)ったら変な感触(かんしょく)がしたから「腐っている」と思った 
【聴覚】お母(かあ)さんが「1週間前(しゅうかんまえ)に買(か)ったケーキよ」と言(い)ったのを聞(き)いたから「腐っている」と思った
(復習:「味」と「におい」
*この例文(れいぶん)ではどの五感を使って判断したのかは、はっきりとわかりません😊

②雨が降ったようだ
【視覚】外(そと)に出(で)たら、道(みち)が濡(ぬ)れていたので雨が降ったと思った

③このカレーは辛すぎるようだ
【視覚】みんなが「辛い」と言(い)っているのを見て「辛すぎる」と思った
【味覚】カレーをちょっと食べて「辛すぎる」と思った
*この例文では【視覚】を使ったのか【味覚】使ったのかはわかりません

④明日は天気がいいようだ
【視覚】天気予報(てんきよほう)を見て判断
【聴覚】テレビやラジオで天気予報を聞いて判断

⑤かぜをひいたようだ
【触覚】頭(あたま)が痛(いた)い・熱(ねつ)っぽい・鼻水(はなみず)が出(で)るから「カゼをひいた」と判断
(復習:〜っぽい) 


【中級〜上級レベルの人へ】
五感推量(ごかんすいりょう)を表す「〜ようだ」は、よく「どうやら」と一緒(いっしょ)に使(つか)われます😊


[例]
どうやら、このケーキは腐っているようだ 


「〜ようだ」は初級(しょきゅう)で勉強(べんきょう)しますが、とても重要(じゅうよう)な文型(ぶんけい)の1つです。上級(じょうきゅう)レベルの人(ひと)もしっかりと復習(ふくしゅう)をして上手(じょうず)に使(つか)えるようにがんばってくださいね😉

【関連文型】



にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

↑このページのトップヘ