絵でわかる日本語

日本語文法・自動詞他動詞・口語形・間違えやすい日本語・擬音語・擬態語などを「絵」で説明します。日本語を勉強している人のためのブログです😊

カテゴリ:自動詞・他動詞 > 受身の意味を含むもの

blog捕まる・捕まえる
【基本例文】

泥棒は警察捕まる(自動詞)
警察は泥棒捕まえる(他動詞)


【練習】
①泥棒はお金を盗んで警察に[捕まえた・捕まった]

②警察はお金を盗んだ泥棒を[捕まえた・捕まった]

③やっと泥棒を[捕まる・捕まえる]ことができた
 

④泥棒は、ついに[捕まえて・捕まって]しまった


⑤泥棒は、ついに[捕まられた・捕まえられた]

⑥先週、スピード違反で[捕まって・捕まえて]罰金を払った

⑦先週、スピード違反で[捕まられて・捕まえられて]罰金を払った

⑧A:あの犯人は、昨日[捕まえた・捕まった]らしいよ
 B:そうなんだ!よかった
 

⑨息子は、山で虫を[捕まって・捕まえて]は持って帰ってくる
 



【答え】
①泥棒(どろぼう)はお金を盗(ぬす)んで警察(けいさつ)に捕まった

②警察はお金を盗んだ泥棒を捕まえた

③やっと泥棒を捕まえることができた

④泥棒は、ついに捕まってしまった

⑤泥棒は、ついに捕まえられた

⑥先週、スピード違反(いはん)で捕まって罰金(ばっきん)を払(はら)った

⑦先週、スピード違反で捕まえられて罰金を払った

⑧A:あの犯人(はんにん)は、昨日捕まったらしいよ
 B:そうなんだ!よかった

⑨息子(むすこ)は、山で虫(むし)を捕まえては持って帰ってくる

【絵でわかる自動詞・他動詞イラストリスト】
 


語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

寒くなり、カゼをひきやすい季節になってきました😨
今日は「うつる(自動詞)」と「うつす(他動詞)」についてです😊
blog風邪をうつす2
うつる(自動詞)→病気などが伝染すること
うつす(他動詞)→病気などを他人に伝染させること


上の絵では、元々カゼをひいていたのは【黄さん】です。【黄さん】がくしゃみをすることによって【友達】に「うつします」 。ですから上の絵を例文にすると、

【友達】は【黄さん】のカゼがうつる(自動詞)
【黄さん】は【友達】にカゼをうつす(他動詞)


というようになります。下の絵は基本的な使い方です😊
blog風邪をうつす
3つ目の絵のように「受身形」を使うと「被害・迷惑」の気持ちを強調することができます

[能動形]黄さんは友達にカゼをうつす(他動詞)
[受身形]友達は黄さんにカゼをうつされる(「うつす」の受身形)

①黄さんのカゼがうつった(自動詞)
②黄さんにカゼをうつされた(受身形)


ですから、①と②の例文は結果は同じですが、②のように受身形を使うと「被害・迷惑」の気持ちを強調した表現となります😉

この時期よく使う表現ですからしっかりと覚えてしまいましょう😀
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村

 

blog傷付くvs傷付ける
傷付く」と「傷付ける」は覚えたほうがいい自動詞と他動詞のペアの1つです😊上級レベルのペアですが、ドラマや日常会話でもよく使われますので覚えておくと便利ですね😉

傷付く(自動詞)→心にダメージ(損傷)を受ける・ショックを受ける
傷付ける(他動詞)→相手の心にダメージを与える・相手にショックを与える


という意味になります。上の絵を例文にすると、

Aは(Bの言葉で)傷付いた 
BはAを傷付けた

というようになりますね😀

【補足説明】
「迷惑する・迷惑をかける」「首になる・首になる」でも説明しましたが、受身形を使用すると被害の気持ちを強調することができます

[能動形]AはBを傷付ける
[受身形]A はBに傷付けられる


これが受身形ですね。今回の例文では
「Aは傷付く(自動詞)」と「Aは傷付けられる(「傷付ける」の受身形)」はほとんど同じ意味になりますが、「Aは傷付けられる」と受身形を使うことで「迷惑・被害」の気持ちを強調できます😉

「自動詞・他動詞」は初級の時だけでなく、上級になってからも新しく覚えなければいけないものがでてきます😨複雑なものは「絵」で覚えてしまいましょう😆
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村 

↑このページのトップヘ