絵でわかる日本語

日本語文法・自動詞他動詞・口語形・間違えやすい日本語・擬音語・擬態語などを「絵」で説明します。日本語を勉強している人のためのブログです😊

カテゴリ: 日本語文法

blog〇〇心地
【「〇〇心地がいい」「〇〇心地が悪い」】



[接続]
動詞[ます形]+心地


[意味]
〇〇した時、気持ちがいい
〇〇した時、いい感じがしない



[使い方]
着心地(きごこち)のいい服(ふく)
→着た時、気持(きも)ちがいいと感(かん)じる服

座り心地(すわりごこち)の悪(わる)いイス
→座った時に、いい感じがしないイス

はき心地(ごこち)のいい靴(くつ)・スカート・ズボン・パンツ
→はいた時の感じがいい靴・スカート・ズボン・パンツ

寝心地(ねごこち)が悪そうなベッド
→横(よこ)になった時に、気持ちがいいと感じるベッド



乗り心地(のりごこち)のいい車 
→乗った感じがいい車 


触り心地(さわりごこち)のいいぬいぐるみ
→触った感じが気持ちいいぬいぐるみ


[説明]
「〇〇心地(ごこち)がいい」「〇〇心地が悪い」は「〇〇した時、気持ちがいいと感じる」「〇〇した感じがよくない」という意味を表す言葉です。「V[ます形]+心地」の形(かたち)で、読み方(よみかた)は「ごこち」です。決(き)まった動詞(どうし)に使われますので、暗記(あんき)しておきましょう。 


【慣用句リスト】
 

【会話で使う表現】


【日本語文法リスト】
 


語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村   
 

blogなりとも
【接続】
名詞[辞書形]+なりとも


【意味】
〜だけでもいいから
せめて〜だけでも



【例文】
①次(つぎ)のテストでは、多少(たしょう)なりともいい点(てん)が取れるようにしてください!
→少しだけでもいいから、いい点が取れるようにしてください!


②A:この歌手(かしゅ)は、すごくかわいいよね!
 B:うん。チャンスがあるなら、一目(ひとめ)なりとも会ってみたいよ
→一目だけでもいいから、会ってみたいよ

③多少なりとも、みなさんのお役(やく)に立(た)てたようで嬉(うれ)しいです
→少しでも、みなさんのお役に立てたようで嬉しいです


④3歳(さい)の娘(むすめ)からは、一時(いちじ)なりとも目を離す(めをはなす)ことができない
→少しの間(あいだ)も目を離すことができない



⑤わずかなりとも家計(かけい)の足(た)しになればと思(おも)い、アルバイトを始(はじ)めました
→わずかでもいいから家計の足しになればと思い、アルバイトを始めました


【説明】
「〜なりとも」は「〜だけでもいいから」「〜だけでも」という意味(いみ)の文型(ぶんけい)です。最低限(さいていげん)の希望(きぼう)や条件(じょうけん)を表(あらわ)す文型で、「最低限〜だけでもいいから」と言いたい時に使われます。「多少なりとも」は「たとえ少しであっても」という意味で、よく使われる表現(ひょうげん)です。 似(に)ている文型に「せめて〜だけでも」があります。



「なり」がつく文型は他(ほか)にもありますので、復習(ふくしゅう)しておきましょう😉

【「なり」がつく文型】





【日本語文法リスト】



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

〜ばいいというものではない
【接続】
動詞・形容詞・名詞[ば形]+ばいいというものではない
動詞・形容詞・名詞[ば形]+ばいいというものでもない


【意味】
〜だったらいいとは言えない


【例文】
①何(なん)でも安(やす)ければいいというものではない
→何でも安かったらいいとは言えない

②子供(こども)が悪(わる)いことをしたからといって、ただ叱(しか)ればいいというものではない
→ただ叱ったら、それでいいとは言えない


③お金(かね)は、たくさんあればいいというものではないと思うよ
→お金がたくさんあったらいいが、そうではない場合もある


④A:昨日はテストのために一夜漬(いちやづ)けして、単語(たんご)を1000個(こ)も覚(おぼ)えたんだ〜
 B:すごいね!でも、ただ覚えればいいというものではない
→一夜漬けで覚えるだけではいいとは言えないよ
 


⑤A:なんだか疲(つか)れてるみたいだね…大丈夫(だいじょうぶ)?
 B:ここのところ忙(いそが)しくて、土日も会社(かいしゃ)に行かなきゃなんだ…
 A:ちゃんと休んだんほうがいいよ。無理をすればいいってもんじゃない
→無理をして仕事をすることがいいとは言えないよ







【説明】
「Aばいいというものではない」は「Aだったらいいとは言えない」という意味(いみ)の文型(ぶんけい)です。「ほとんどの場合(ばあい)はAだったらいいが、よくない場合もある」「普通(ふつう)Aだったらいいが、例外(れいがい)もある」と言いたい時(とき)などに使われます。話し言葉(はなしことば)では「〜ばいいってものではない」「〜ばいいってもんじゃない」なども使われます。「〜というものではない・〜というものでもない」という文型と一緒(いっしょ)に覚えておきましょう😉
 

[例]
何でも安ければいいというものではない
=何でも安ければいいってものではない
=何でも安ければいいってもんじゃない


「もの」や「という」がつく文型はたくさんありますので、復習(ふくしゅう)をしておきましょう😉 

【「もの」や「という」がつく文型リスト】
 

【日本語文法リスト】
 


語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村

blogたとえ〜ても
【接続】
たとえ+動詞[て形]+ても
たとえ+い形容詞[ーく]+ても
たとえ+な形容詞[辞書形]+でも
たとえ+名詞[辞書形]+でも・であっても


【意味】
もし〜という状況になっても
〜になっても、〜だ



【例文】
たとえ不合格(ふごうかく)でも、またチャレンジすればいいよ

たとえ冗談(じょうだん)でも、友達を傷(きず)つけることを言うべきではない



たとえお母さんに反対(はんたい)されても、アメリカに留学(りゅうがく)するつもりだ


④A:今年はN1を受(う)けるの?
 B:まさか!たとえ毎日寝(ね)ずに勉強しても、絶対(ぜったい)に合格できないと思うわ





⑤A:明日のパーティーには参加(さんか)するの?
 B:もちろん!たとえ台風(たいふう)が来ても、必(かなら)ず参加するわ!!


【説明】
「たとえAてもB」は「もしAという状況(じょうきょう)になってもBだ」「AだとしてもBだ」という意味(いみ)の文型です。「Aになる可能性(かのうせい)は低(ひく)いが、もしAでも、変(か)わらずBだ」と言いたい時に使います。

[例]
たとえ不合格でも、またチャレンジすればいいよ
→もし不合格になっても、またチャレンジすればいいよ

たとえ冗談でも、友達を傷つけることを言うべきではない
→冗談だとしても、友達を傷つけることを言うべきではない

たとえお母さんに反対されても、アメリカに留学するつもりだ
→もし反対されても、アメリカに留学するつもりだ

たとえ毎日寝ずに勉強しても、絶対に合格できないと思うわ
→仮(かり)に毎日寝ずに勉強しても、絶対に合格できないと思うわ

⑤もちろん!たとえ台風が来ても、必ず参加するわ!!
→仮に台風が来ても、必ず参加するわ


日本語文法(ぶんぽう)の復習(ふくしゅう)をしておきましょう😉

【日本語文法リスト(あいうえお順)】



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村
 

blog以外の何ものでもない

【接続】
名詞[辞書形]+以外の何ものでもない


【意味】
まさに〜だ


【例文】
①A:昨日(きのう)、夜中(よなか)の2時に山田くんから電話(でんわ)がかかってきたの
 B:夜中の2時?迷惑(めいわく)以外(いがい)の何(なに)ものでもないね… 



②彼氏:ぼくたちが出会(であ)ったことは、運命(うんめい)以外の何ものでもない
 彼女:そうね

③あんなつまらない映画(えいが)を見に行くことは、お金(かね)と時間(じかん)の無駄(むだ)以外の何ものでもない


④地球(ちきゅう)が誕生(たんじょう)したのは、奇跡(きせき)以外の何ものでもない

⑤危険(きけん)を顧(かえり)みず助(たす)けに行くなんて、愛(あい)以外の何ものでもないと思う






【説明】
「A以外の何ものでもない(いがいのなにものでもない)」は「まさにAだ」という意味(いみ)の文型(ぶんけい)です。「A以外ではなく、まさにAだ」「本当(ほんとう)にAだ」と強調(きょうちょう)して言う場合(ばあい)に使われます。 

[例]
①迷惑以外の何ものでもないね… 
→本当に迷惑だね…

②彼氏:ぼくたちが出会ったことは、運命以外の何ものでもない
→ぼくたちが出会ったことは、まさに運命だよ

③あんなつまらない映画を見に行くことは、お金と時間の無駄以外の何ものでもない
→あんなつまらない映画を見に行くことは、本当にお金と時間の無駄だ

④地球が誕生したのは、奇跡以外の何ものでもない
→地球が誕生したのは、まさに奇跡だ

⑤危険を顧みず助けに行くなんて、愛以外の何ものでもないと思う
→危険を蹴りみず助けに行くなんて、愛がないとできないと思う


「もの」がつく文型はたくさんありますので、復習(ふくしゅう)をしておきましょう😉 

【「もの」がつく文型リスト】
 

【日本語文法リスト】
 


語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村

blogようとも
【接続】
動詞[意向形]+ようとも


【意味】
どんなに〜ても
たとえ〜ても



【例文】
①何度(なんど)不合格(ふごくかく)になろうとも、必(かなら)ずN1に合格してみせるわ
→何度不合格になっても、必ずN1に合格してみせるわ


②お母さんがダメだと言おうとも、留学(りゅうがく)することを絶対(ぜったい)にあきらめない
→お母さんがダメだと言っても、留学することを絶対にあきらめない

③誰(だれ)に反対(はんたい)されようとも、彼女と結婚(けっこん)するつもりだ
→誰に反対されても、彼女と結婚するつもりだ


④どんな理由(りゆう)があろうとも、無断欠席(むだんけっせき)は許(ゆる)されませんよ
→どんな理由があっても、無断欠席は許されませんよ

⑤何が起(お)ころうとも、私の気持(きも)ちは変(か)わりません
→たとえ何が起こっても、私の気持ちは変わりません



【説明】
「AようともB」は「どんなにAてもB」という意味(いみ)の文型です。「どんなにAても、関係(かんけい)なくBだ」「たとえAても、何(なに)も影響(えいきょう)はなくBする」と言いたい時に使われます。「AようとB」「AようがB」よりもかたい言い方で、書き言葉的(かきことばてき)に使用(しよう)されます。



「よう」がつく文型はたくさんありますので、復習をしておきましょう😉 

【「よう」がつく文型リスト】
 

【日本語文法リスト】
 


語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村

blogようが〜まいが
【接続】
動詞[意向形]+ようが+動詞[辞書形]+まいが
動詞[意向形]+ようと+動詞[辞書形]+まいと


【意味】
〜しても〜しなくても


【例文】
①食べ放題(ほうだい)では、たくさん食べようが食べまいが料金(りょうきん)は同(おな)じだ
→たくさん食べても食べなくても、料金は同じだ


②パーティーに参加(さんか)しようが参加しまいが、会費(かいひ)を払(はらわ)わなきゃいけない
→参加しても参加しなくても、会費を払わなきゃいけない


③雨が降(ふ)ろうが降るまいが、イベントは行(おこ)われるそうだ
→雨が降っても降らなくても、イベントは行われるそうだ


④結婚(けっこん)しようがまいが、私の勝手(かって)でしょ!
→結婚してもしなくても、私の勝手でしょ!


⑤元カレ(もとかれ)に新しい彼女がいようがまいが、私には関係(かんけい)ないわ
→新しい彼女がいてもいなくても、私には関係ないわ



【説明】
「AようがAまいが〜」は「AしてもAしなくても〜」という意味(いみ)の文型です。「A」には同じ動詞(どうし)が入(はい)り、「AしてもAしなくても、関係(かんけい)なく〜」と言いたい時に使われます。「まい」の復習(ふくしゅう)をしておきましょう。「A」に「する」が入る場合(ばあい)は、「Aしようが、Aしまいが」「Aしようが、Aするまいが」「Aしようが、Aすまいが」になります。



[例文]
参加しようが参加しまいが、会費は払わなきゃいけない
=参加しようが参加するまいが、会費は払わなきゃいけない
=参加しようが参加すまいが、会費は払わなきゃいけない


「よう」がつく文型はたくさんありますので、区別(くべつ)して覚えておきましょう😉

【「よう」がつく文型リスト】


【日本語文法リスト】



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村

 

blogを機に


【接続】
名詞[辞書形]+を機に
動詞[普通形]+のを機に


【意味】
〜があったから、〜するようになった
〜を機会に〜になった



【例文】
①彼女は彼氏(かれし)と別(わか)れたを機(き)に、髪の毛(かみのけ)を切(き)ったらしい



②彼は、結婚(けっこん)を機に新しい家(いえ)を買った

③妊娠(にんしん)を機に、会社(かいしゃ)を辞(や)めることにしました


④彼は病気(びょうき)を機に、お酒(さけ)を飲まないようになった


⑤海外旅行(かいがいりょこう)を機に、英会話(えいかいわ)を習(なら)うことに決(き)めた


【説明】
「Aを機(き)にB」は「Aがあったから、Bするようになった」「Aを機会(きかい)に、Bになった」という意味の文型です。「Aが動機(どうき)や機会となって、Bという新(あたら)しいことをするようになった」と言いたい時に使われます。

[例]
①彼女は彼氏と別れたを機に、髪の毛を切ったらしい
【動機・機会】彼氏と別れる
【新しいこと】髪の毛を短(みじか)くする
→失恋したのが動機になって、髪の毛を切った

②彼は、結婚を機に新しい家を買った
【動機・機会】結婚
【新しいこと】家を買う
→結婚が機会になって、新しい家を買った

③妊娠を機に、会社を辞めることにしました
【動機・機会】妊娠
【新しいこと】会社を辞める
→妊娠が機会にとなって、会社を辞めることにした

④彼は病気を機に、お酒を飲まないようになった
【動機・機会】病気
【新しいこと】お酒を飲まないようになる
→病気がきっかけになって、お酒を飲まないようになった

⑤海外旅行を機に、英会話を習うことに決めた
【動機・機会】海外旅行
【新しいこと】英会話を始める
→海外旅行がきっかけになって、英会話を習うことに決めた


「〜を機に」の類似文型(るいじぶんけい)を復習(ふくしゅう)しておきましょう😉

【類似文型】



【日本語文法リスト】



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 
 

blogに〜を見せる
【接続】
名詞[辞書形]+に+名詞[辞書形]+を見せる


【意味】
〜が見えるようにする


【例文】
①娘:また0点(れいてん)を取(と)ってしまったの
 父:…そうか
 娘:これお母さんに見せたら怒(おこ)るだろうな…


②友達(ともだち)写真(しゃしん)を見せる

③先生(せんせい)、昨日(きのう)書いた作文(さくぶん)を見せる

④お母さん100点のテストを見せて喜(よろこ)ばせた


⑤クラスのみんなアイドルのサインを見せてあげた

⑥A:これ、新(あたら)しい彼氏(かれし)の写真(しゃしん)よ
 B:わぁ〜、イケメンだね
 C:私も写真を見せて〜!



【説明】
「〜を見(み)せる」は「AにBを見せる」「BにAを見せる」の形(かたち)で使(つか)われ、「AにBが見えるようにする」という意味(いみ)になります。「A」には人(ひと)やグループなどを表(あらわ)すものが入(はい)ります。



「見る」と「見せる」の使い方(つかいかた)を復習(ふくしゅう)しておきましょう😉



【日本語文法リスト】



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogに至る
【接続】
動詞[辞書形]+に至る
名詞[辞書形]+に至る


【意味】
〜になる
〜に到達する


【例文】
①毎日がんばって勉強した結果(けっか)、N1合格に至(いた)った 
→がんばって勉強した結果、N1合格という状況になった

②妻(つま)とよく話し合い、家を買うという結論(けつろん)に至った
→よく話し合い、家を買うという結論になった

③夢(ゆめ)をあきらめきれず、仕事(しごと)をやめて留学(りゅうがく)するに至った
→仕事をやめて留学するという結果になった


④卒業後(そつぎょうご)アメリカに留学し、帰国後(きこくご)は通訳(つうやく)として働(はたら)き、現在(げんざい)に至ります
→アメリカに留学し、現在は通訳として働いているという状況だ


⑤この道(みち)をまっすぐ行くと、東京駅(えき)に至る
→この道をまっすぐ行くと、東京駅に着く


【説明】
「〜に至(いた)る」は「〜になる」「〜に到達(とうたつ)する」という意味(いみ)の文型(ぶんけい)です。[ある状態(じょうたい)や段階(だんかい)になる]ということを表(あらわ)し、「最終的(さいしゅうてき)に、〜という状況(じょうきょう)になった」「結果(けっか)が〜になった」「最終的には〜に着く」と言いたい時に使われます。かたい言い方で、書き言葉(かきことば)として使用されます。「〜に至らなかった」の形(かたち)が使われることもあります。


[例]
毎日がんばって勉強したが、N1合格に至らなかった


「至る」がつく文型は他(ほか)にもありますので、復習(ふくしゅう)しておきましょう😉

【「至る」がつく文型】





【日本語文法リスト】



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

↑このページのトップヘ