絵でわかる日本語

日本語文法・自動詞他動詞・口語形・間違えやすい日本語・擬音語・擬態語などを「絵」で説明します。日本語を勉強している人のためのブログです😊

カテゴリ:日本語文法 > 「わけ」シリーズ

blogわけではない
【接続】
動詞・形容詞・名詞[普通形]+わけではない


【意味】
部分的(ぶぶんてき)に否定(ひてい)する
はっきりと否定的(ひていてき)なことを言(い)わない時(とき)に使う



【例文】
①フルーツが嫌(きら)いなわけではない
→フルーツが全部(ぜんぶ)嫌いなのではなくて、好(す)きなものもある【部分否定】
→フルーツは嫌いだ【はっきり「嫌い」と言わない時】

②英語(えいご)が話(はな)せないわけではない
→英語が全然(ぜんぜん)話せないのではなくて、少(すこ)しは話せる【部分否定】
→英語は話せない【はっきり「話せない」と言わない時】

③図書館(としょかん)の本(ほん)を全部読(よ)んだわけではない
→図書館の本を全部読んだのではないが、ほとんど読んだ【部分否定】
→図書館の本を全部読んだのではない【はっきりと「全部読んでいない」と言わない時】

④テニスができないわけではない
→テニスが全然できないのではなくて、少しはできる【部分否定】
→テニスができない【はっきり「できない」と言わない時】

⑤A:今日(きょう)、映画(えいが)を見(み)に行(い)きませんか?
 B:今日は無理(むり)なわけではないんですが…
 →今日は無理です【はっきり「無理」とは言わない時】

【説明】
「〜わけではない」は【一部否定(いちぶひてい)】【婉曲的(えんきょくてき)に否定的(ひていてき)なことを言う時】に使われる表現です。「婉曲的」とははっきり言わないことで、日本人(にほんじん)にとってはとても大切(たいせつ)な表現です😊【一部否定】か【婉曲的に言っている】かは場面(ばめん)や状況(じょうきょう)によって決(き)まります😀上の例文(れいぶん)のように、【一部否定】【婉曲的表現】のどちらの意味にもなる場合もあります😅
(復習:〜によって(区別)

[婉曲的表現の例]
①フルーツが嫌いなわけではない(=フルーツは嫌いです)
はっきり「嫌いだ」というよりもやさしい表現

②今日は無理なわけではないんですが…(=今日は無理です)
今日は「無理です」というよりもやさしい表現


日本人は【婉曲的表現】をとてもよく使います。みなさんにとってはとても複雑(ふくざつ)で覚(おぼ)えにくいかもしれませんが、日常会話(にちじょうかいわ)でもよく使う、とても大切な文型ですのでしっかりと覚えておきましょう😉
(復習:〜にとって

【「わけ」シリーズ】
〜ないわけにはいかない
〜(という)わけ(実質名詞)
〜わけがない
〜わけがわからない(実質名詞)
〜わけだ(納得)
〜わけない(実質名詞)
〜わけにはいかない

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogわけだ
【接続】
動詞・形容詞・名詞[普通形]+わけだ
*な形容詞・名詞の現在肯定形の場合は「ーなわけだ」となる


【意味】
だから〜なのだ
なるほど、だから〜なのか



【例文】
①A:今年(ことし)は台風(たいふう)の被害(ひがい)が多(おお)かったそうよ
 B:野菜(やさい)の値段(ねだん)が上(あ)がるわけね
 →だから野菜の値段が上がったのね

②A:彼女(かのじょ)、大学(だいがく)に合格(ごうかく)したんだって
 B:どうりで嬉(うれ)しそうだったわけね
 →どうりで嬉しそうだったのね
(復習:口語形「〜って」)(復習:どうりで

③A:今日(きょう)は全品半額(ぜんぴんはんがく)らしいよ
 B:ああ、だから人(ひと)が多(おお)いわけだ
 →ああ、だから人が多いんだね
 
【説明】
「〜わけだ」は「だから〜なのだ」「なるほど、だから〜のか」と納得(なっとく)した時に使われる文型です。相手(あいて)から、疑問(ぎもん)に思っていたり、不思議(ふしぎ)だと思っていたことの理由(りゆう)を聞(き)いて、「だから〜だったのか」と納得した時に使います😊一緒(いっしょ)によく使われる表現がいくつかありますので覚えておきましょう😉

[「〜わけだ」とよく使われる表現]

・だから〜わけだ
・なるほど〜わけだ
・どうりで〜わけだ
(復習:どうりで


「わけ」がつく文型はたくさんありますので、区別(くべつ)をして覚えておきましょう😀

【「わけ」シリーズ】

〜ないわけにはいかない
〜(という)わけ(実質名詞)
〜わけがない
〜わけがわからない(実質名詞)
〜わけではない
〜わけない(実質名詞)
〜わけにはいかない

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村

 

今回も「わけない[実質名詞]」「わけがわからない[実質名詞]」に続いて、実質名詞の「わけ」についてです😊今回の「わけ」が一番シンプルで簡単です😄
blog(〜という)わけ
【意味】
(〜という)理由

【例文】
①遅刻したのには、わけがあるんです→遅刻したのには、理由があるんです

②会社を休んだわけを聞く→会社を休んだ理由を聞く

③A:どうしてパーティーに来なかったの?
 B:妹が病気になって、病院に連れて行っていたというわけ
 →妹が病気になって、病院に連れて行っていたから

④A:どうしたの?元気がないね
 B:色々なことがあってね…わけは聞かないで…
 →色々なことがあってね…理由は聞かないで…

⑤なぜミスをしたのか、わけを話してもらおう→なぜミスをしたのか、理由を話してもらおう

【説明】
この「(〜という)わけ」は【理由】という意味で使用されます😊なぜそうなったかという理由などを言う時によく使われる表現ですね。他の「わけ」に比べて簡単ですので、覚えやすいと思います😉「わけ」は漢字で書くと「訳」と書くということも覚えておいてください。

「わけ」シリーズ
はたくさんありますので、今回のは「実質名詞のわけ」だと、しっかり区別して覚えておきましょう😀

【「わけ」シリーズ】
〜ないわけにはいかない
〜わけがない
〜わけがわからない(実質名詞)
〜わけだ(納得)
〜わけではない
〜わけない(実質名詞)
〜わけにはいかない

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
 

今回は前回の「わけない[実質名詞]」に続いて「わけ」シリーズの実質名詞「わけがわからない」の説明です😊
blogわけがわからない
【意味】
(内容・意味が)全然わからない

【例文】
①何が書いてあるのか、わけがわからない
→何が書いてあるのか、全然わからない

②何が言いたいのか、わけがわからないよ
→何が言いたいのか、全然わからないよ

③ どうしてこうなったのか、わけがわからない
→どうしてこうなったのか 、全然わからない

【説明】
「わけがわからない」は「全然わからない・全く理解できない」という意味で使われます。「わけがわからない」も「わけない」と同じように参考書に載っていることが少ないので、なかなか勉強する機会がありません。いつも「わけがわからない」の形で使われますので、そのまま覚えてしまいましょう😉文章によっては「訳がわからない」と「わけ」が漢字で書かれている場合もあります。日常会話でもよく使用されますので、ドラマやアニメ、漫画などでもよくでてきます。

上級レベルの人へ
「わけがわからない」は友達や家族の間では「わけわかんない」という使い方がされます。ドラマをよく見る人はきっと聞いたことがありますよね?😊最近ブログに載せている口語形などと一緒に応用して使えるといいですね😀

[例]
何言ってるのか、わけわかんないよ=何言っているのか、わけがわからない
→何を言っているのか、全然意味がわからないよ

更に上を目指している人への例文]→日本人はよく使います!意味は上の[例]と全く同じです😉
何言ってんのか、わけわかんない

日本人同士の会話では口語形の使用はもちろん、助詞の省略も発生しますので気をつけてください。自然に使えるようにがんばってくださいね!😆 

【「わけ」シリーズ】
〜ないわけにはいかない
〜(という)わけ(実質名詞)
〜わけがない
〜わけだ(納得)
〜わけではない
〜わけない(実質名詞)
〜わけにはいかない

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村 

「わけ」シリーズには実質名詞として使用されるものがいくつかあります😮文法の1つとして覚えてしまうといいですね😉
blogわけない
【意味】
とても簡単だ

【例文】
①N4の文法なんてわけない→N4の文法なんてとても簡単だ

②やってみるとわけなくできるよ→やってみると簡単にできるよ

③あの子は難問をわけなく解いた→あの子は難問を簡単に解いた

【説明】
「わけない」「わけ」シリーズの1つですが、文法書などに載っていることが少なく、なかなか勉強する機会がありません😨辞書には形容詞として「わけない」が載っていますので、単語として覚えてしまいましょう😉今回の「わけない」には「が」が入りませんので注意してください。「わけない=簡単だ」と覚えましょう。「〜わけがない」というと全く意味が違う文法になってしまいます。

実質名詞の「わけ」は他にもありますので、また次回説明します😀 

【「わけ」シリーズ】
〜ないわけにはいかない
〜(という)わけ(実質名詞)
〜わけがない
〜わけがわからない(実質名詞)
〜わけだ(納得)
〜わけではない
〜わけにはいかない

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ

にほんブログ村 

blogないわけにはいかない
【接続】
動詞[ない形]+わけにはいかない

【意味】
(何か周囲に事情があって)〜なければならない

【例文】
①明日は試験だ。勉強しないわけにはいかない
 →明日は試験だから、勉強しなければならない(周囲の事情:試験がある)

②上司に誘われたら、行かないわけにはいかない
 →上司に誘われから、行かなければならない(周囲の事情:上司に誘われた)

③今日は日曜日だが、社長命令では出勤しないわけにはいかない
 →今日は日曜日だが、社長命令だから出勤しなければならない(周囲の事情:社長命令)

【説明】
「〜ないわけにはいかない」は前回の「〜わけにはいかない」と同じように周囲に事情があるというのがポイントです。 今回の「〜ないわけにはいかない」は「周囲に事情があって〜なければならない」という意味になります。「〜わけにはいかない」と「〜ないわけにはいかない」原形につくか、ない形につくかの違いですが、混乱しやすいですので区別して覚えましょう😊

【まとめ】
〜わけにはいかない→〜することができない
〜ないわけにはいかない→〜なければならない

[原形]食べるわけにはいかない→食べることができない
[ない形]食べないわけにはいかない→食べなければならない 

【「わけ」シリーズ】
〜(という)わけ(実質名詞)
〜わけがない
〜わけがわからない(実質名詞)
〜わけだ(納得)
〜わけではない
〜わけない(実質名詞)
〜わけにはいかない

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村

blogわけにはいかない
【接続】
動詞[原形]+わけにはいかない

【意味】
(何か事情があって)〜することができない

【例文】
①明日は試験だ。まだ寝るわけにはいかない
 →明日は試験だから、まだ寝ることができない(周囲の事情:試験がある)

②今日は大事な会議がある。熱があるが会社を休むわけにはいかない 
 →今日は大事な会議があるから、熱があるが会社を休むことができない(周囲の事情:会議がある)

③上司はまだ残業中だ。部下の私が先に帰るわけにはいかない
 →上司はまだ残業中だから、部下の私が先に帰ることはできない(周囲の事情:上司が残業中)

 【説明】
「〜わけにはいかない」は、何か事情があって「〜することができない」という意味で使われます。この文型は、(自分の)周囲の事情があって〜することができないという表現ですから、能力や個人的な事情が理由でできないという場合には使用できません😣 

❌魚のにおいが苦手なので、食べるわけにはいかない
⭕️魚のにおいが苦手なので、食べることができない(個人的理由

❌英語の授業が嫌いだったので、今でも話すわけにはいかない
⭕️英語の授業が嫌いだったので、今でも話すことができない(個人的理由

❌人とうまく話せないので、合コンに行くわけにはいかない
⭕️人とうまく話せないので、 合コンに行くことができない(能力・個人的理由

【「わけ」シリーズ】

〜ないわけにはいかない
〜(という)わけ(実質名詞)
〜わけがない
〜わけがわからない(実質名詞)
〜わけだ(納得)
〜わけではない
〜わけない(実質名詞)

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村

blog〜わけがない
【接続】
動詞・形容詞[普通形]+わけがない

【意味】
絶対〜ない

【例文】
①こんなに高いバッグ、買えるわけがない
 →こんなに高いバッグ、絶対に買えない

②そんなこと、あるわけないよ
 →そんなこと、絶対ないよ!

【説明】
「〜わけがない」は「絶対〜ない」「〜の可能性が全くない」というように、可能性を完全に否定する表現です。「ない形」につく場合は二重否定になり、「絶対〜する」「絶対〜だ」という意味になりますので気を付けましょう😊

[〜わけがない]あなたにできるわけがない絶対できない
[〜ないわけがない]あなたにできないわけがない絶対できる

【補足】
「〜わけがない」は「〜わけない」というように、「が」を省略して使われる場合もあります。会話では省略形がよく使われます😉

【「わけ」シリーズ】
〜ないわけにはいかない
〜(という)わけ(実質名詞)
〜わけがわからない(実質名詞)
〜わけだ(納得)
〜わけではない
〜わけない(実質名詞)
〜わけにはいかない

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ