
【接続】
動詞・形容詞・名詞[普通形]+ことから
*な形容詞の現在肯定形は「ーなことから」「ーであることから」(例:きれいなことから・きれいであることから)
*名詞の現在肯定形は「ーであることから」(例:学生であることから)
【意味】
〜という理由(りゆう)で
〜から判断(はんだん)して
〜という事実(じじつ)から
【例文】
①カキはミルクのように栄養があることから「海のミルク」と呼ばれている(復習:「海のミルク」)
→カキはミルクのように栄養があるという理由で「海のミルク」と呼ばれている
②道がぬれていることから、雨が降っていたとわかった
→道がぬれているので、雨が降っていたとわかった
③二人はとても似(に)ていることから、兄弟(きょうだい)だとわかった
→二人はとても似ているという事実から、兄弟だとわかった
【説明】
「〜ことから」は理由・根拠(こんきょ)・由来(ゆらい)などを表す文型で「〜という理由で」と言いたい時に使用されます。判断や根拠の理由を表す文型ですね😊よく使われる形がいくつかありますので、覚えておくと便利だと思います😉
[よく使われる形]
・〜ことから…と呼ばれている
・〜ことから…と言われている(復習:〜と言われている・〜と見られている)
・〜ことから…とわかる
かたい書き言葉ですので、ニュースなどで聞く機会が多いと思います😀
【「こと」シリーズ】
〜こと(命令)
〜ことか
〜ことから
〜ことがある
〜ことができる(可能)
〜ことができる(能力)
〜ことこの上ない
〜ことだ・〜ないことだ
〜ことだから
〜ことだし
〜ことで(Nのことで)
〜こととて
〜ことなしに
〜ことなく
〜ことに(は)
〜ことにしている
〜ことにする
〜ことになっている
〜ことになる・〜こととなる
〜ことには
〜ことは〜が①(形容詞・名詞)
〜ことは〜が②(動詞)
〜ことはない
〜ことはならない
〜たことがある(経験)
〜だこと!
(〜は)〜てのこと
〜ても〜すぎることはない
〜ということだ
〜とのことだ
〜ないこともない
〜ないことには
〜なかったことがある

にほんブログ村