blogをはじめ

【接続】
名詞[辞書形]+をはじめ(として)
名詞[辞書形]+をはじめとする+名詞

【意味】
〜を代表例として、その他(ほか)にも

【例文】
①日本語には英語をはじめ、色々(いろいろ)な外来語がある
→日本語には英語を代表例として、色々な外来語がある

②ケーキをはじめとして、甘(あま)いものが大好(だいす)きです
→ケーキを代表例としてその他の甘いものが大好きです 

③寿司(すし)をはじめ、ラーメンやうどんなどの日本食が世界で人気です
→寿司を代表例として他にもラーメンやうどんなどの日本食が世界で人気です

④富士山(ふじさん)やスカイツリーをはじめとする観光地(かんこうち)が外国人に人気です
→富士山やスカイツリーなどの観光地が外国人に人気です

【説明】
「〜をはじめ(として)」は「〜を代表例として、他にもある」という意味を表す文型です。この文型は最初に代表的なものを例にあげて、その後に同じような例をあげる場合に使用されます😊 この文型を使う時には同じグループのものを例としてあげるようにしてください。また「〜はじめとして」の「として」は省略(しょうりゃく)できます😀

[上の例文について]
①グループ :言語(げんご)→英語・オランダ語・中国語・ドイツ語など
②グループ:甘いもの→ケーキ・クッキー・チョコレートなど
③グループ:日本食→寿司・ラーメン・うどんなど
④グループ:観光地→富士山・スカイツリー・浅草(あさくさ)など


作文を作る時に同じグループのものを並べると覚えておくといいですね😉
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村