【接続】
名詞[辞書形]+ぶる
い形容詞[ー
な形容詞[ー
【意味】
〜のような態度(たいど)をとる
〜のような行動(こうどう)をする
〜のような様子(ようす)でいる
【例文】
①彼女はいつも金持ちぶっている
→彼女はいつもお金持ちのような様子でいる
②弟(おとうと)はお母さんの前ではいい子ぶる
→弟 はお母さんの前ではいい子でいる(お母さんがいない時はいい子ではないのに😠)
③上の子はお姉ちゃんぶって妹に色々(いろいろ)教えている
→上の子はお姉ちゃんらしい態度で、妹に色々教えている
【説明】
「〜ぶる」は「〜のような行動をする」「〜のような態度をとる」という意味の文型です。この文型は「本当は〜ではないのに、まるで〜のような態度で」というようにマイナスの意味を入れて使われることがほとんどです😮また、よく使われる単語が決まっていますのでいくつか暗記しておくのもいいかもしれませんね😉
[よく使われる表現]
金持ちぶる
いい子ぶる
先輩ぶる
彼氏ぶる・彼女ぶる
大人ぶる
優等生(ゆうとうせい)ぶる
上品(じょうひん)ぶる
偉(えら)ぶる
悪ぶる
日本語能力試験出題文型の中にはありませんが、よく使われる表現ですので、余裕がある人が覚えておくといいと思います😊
にほんブログ村