blogちっとも〜ない
【ちっとも〜ない】



[意味]
全然〜ない
少しも〜ない



[例文]
①A:山田(やまだ)くん、彼女(かのじょ)ができたんだって
 B:え〜っ、ちっとも知(し)らなかった
→え〜っ、全然(ぜんぜん)知らなかった!


②何回(なんかい)教(おし)えてもらっても、ちっともわからない
→何回教えてもらっても、少(すこ)しもわからない

③このレストランの料理(りょうり)は、ちっともおいしくない
→このレストランの料理は、全然おいしくない
 
④何度(なんど)やっても、ちっともうまくいかない
→何度やっても、少しもうまくいかない

⑤田中さんは元(もと)カレに新(あたら)しい彼女(かのじょ)ができても、ちっとも気(き)にしていないようだ
→少しも気にしていないようだ



[説明]
「ちっとも〜ない」は「まったく〜ない」「少しも〜ない」という意味(いみ)の文型(ぶんけい)です。「ちっともAない」の形(かたち)で使(つか)われ、「全然(ぜんぜん)Aない」と強調(きょうちょう)して言いたい時(とき)に使われます。


「まったく〜ない」と一緒(いっしょ)に覚(おぼ)えておきましょう🙂


【日本語文法リスト】
 


語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村