【「へた」だと捨てるの!?】
「へた」とは、野菜(やさい)や果物(くだもの)の茎(くき)や枝(えだ)と果実(かじつ)をつないでいる部分(ぶぶん)のことです。
「へた」を漢字(かんじ)で書(か)くと「蔕」ですが、多(おお)くの場合(ばあい)はカタカナやひらがなが使(つか)われます。
下(した)の絵(え)で野菜(やさい)やフルーツの「へた」を見てみましょう。
青(あお)い矢印(やじるし)が指(さ)している部分(ぶぶん)が「へた」です。ほとんどの場合(ばあい)、料理(りょうり)の際(さい)に捨(す)てられてしまう部分ですね😅
日本語(にほんご)に関(かん)するおもしろい話(はなし)は他(ほか)にもありますので、興味(きょうみ)がある人は記事(きじ)を読(よ)んでみてくださいね😉
【ちょっとおもしろい話リスト】
【日本語文法リスト(あいうえお順)】
語学(日本語)ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村