
「友達とケンカしたから、気持ちが悪いの…」
【間違い】
❌気持ちが悪い
⭕️気分が悪い
【説明】
「気持(きも)ちが悪(わる)い」は、以下(いか)のような場合(ばあい)に使(つか)われます。
①吐(は)きたい時(とき)
②見たり、触(さわ)ったり、聞いたり、食べたたりした時の感(かん)じがよくない時
③何(なに)かを思(おも)い出(だ)せない時
誰(だれ)かとケンカをしたり誰かに怒(おこ)られたりしたため、「今(いま)、私は怒っている!」という気持ちを表(あらわ)す場合は「気分が悪い」を使います。
【例】
A:怒ってるみたいだけど、どうしたの?
B:❌友達(ともだち)とケンカしたから、気持ちが悪いの
⭕️友達とケンカしたから、気分が悪いの
❌友達の前(まえ)でお母さんに怒られ、気持ちが悪い
⭕️友達の前でお母さんに怒られ、気分が悪い
❌朝(あさ)から妻(つま)とケンカし、気持ちが悪い
⭕️朝から妻とケンカし、気分が悪い
❌彼氏(かれし)にドタキャンされ、気持ちが悪い
⭕️彼氏にドタキャンされ、気分が悪い
❌同僚(どうりょう)に濡れ衣(ぬれぎぬ)を着(き)せられ、上司(じょうし)に怒られた…ああ、気持ちが悪い!
⭕️同僚に濡れ衣を着せられ、上司に怒られた…ああ、気分が悪い!
間違(まちが)えやすい日本語は他(ほか)にもたくさんありますので、少(すこ)しずつ覚(おぼ)えていきましょう😉
【間違えやすい日本語】
【日本語文法リスト】

語学(日本語)ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村