
【ラッパ飲み(らっぱのみ)】
[意味]
ペットボトルや瓶に口をつけて、直接飲み物を飲むこと
[説明]
「ラッパ飲み」とは、ペットボトルや瓶(びん)に口(くち)をつけて直接(ちょくせつ)飲むという意味(いみ)の俗語(ぞくご)です。ボトルのお茶(ちゃ)や水(みず)、ジュースなどをコップに入(い)れずに、飲み口(のみぐち)に直接口をつけて飲む場合(ばあい)に使われます。「ラッパ飲み」は名詞(めいし)で、動詞(どうし)として使(つか)う時は「ラッパ飲みをする」になります。
俗語は日常会話(にちじょうかいわ)でよく使われますので、興味(きょうみ)があるものから覚(おぼ)えていきましょう😉
【俗語リスト】
【日本語文法リスト】

語学(日本語)ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村