blog秋分の日
【秋分の日(しゅうぶんのひ)】



今日(きょう)は「秋分の日(しゅうぶんのひ)」です。今回(こんかい)は「秋分の日」はどんな日なのか、また「秋分の日」にはどんなことをするのかを紹介(しょうかい)したいと思います。文法(ぶんぽう)を復習(ふくしゅう)しながら読(よ)んでみましょう😊




【「秋分の日」はどんな日?】
「秋分の日」とは、昼(ひる)と夜(よる)の長(なが)さが同(おな)じくらいになり始(はじ)める日のことです。



秋分の日を境(さかい)にして、暑(あつ)い夏(なつ)から、涼(すず)しい秋(あき)に変(か)わっていきます。





【「秋分の日」には何をするの?】
秋分の日を中心(ちゅうしん)に、前後(ぜんご)3日間(みっかかん)を「お彼岸(ひがん)」といいます。



「お彼岸」の期間(きかん)は、ご先祖(せんぞ)さまや死(し)んでしまった人のことを想(おも)い、お墓参(はかまい)りをします。



【「お彼岸」にお供えするものは?】
お彼岸にお墓参りをした際(さい)に、よくお供(そな)えされるものといえば、何と言っても「おはぎ」です。




blogおはぎ
「おはぎ」というのは「もち米(ごめ)を丸(まる)めたものを、あんこやきな粉(こ)で包(つつ)んだ食べ物(たべもの)」のことです。お彼岸の時期になると、スーパーやコンビニといったお店(みせ)で「おはぎ」が売(う)られるようになります。





日本にはいろんな年中行事(ねんちゅうぎょうじ)がありますので、興味(きょうみ)がある人はいろいろ調(しら)べてみてくださいね😉

【日本の年中行事リスト】


【日本語文法リスト】



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村