doshi汚れる・汚す(不注意・失敗)
【基本例文】

汚れた(自動詞)
汚した(他動詞)


*不注意(ふちゅうい)で発生(はっせい)した失敗(しっぱい)などは、自動詞・他動詞のどちらを使(つか)っても基本的(きほんてき)に同(おな)じ意味(いみ)を表します他動詞を使用(しよう)しても「意識的(いしきてき)な行為(こうい)」にはなりません

上(うえ)の基本例文(きほんれいぶん)は、どちらも「不注意だった」「しまった!」「ショック!」などの気持(きも)ちが入(はい)り、ほとんど同じ意味になります😀 


【練習】
①買ったばかりの服が[汚し・汚れ]ちゃった
 
 

②買ったばかりの服を[汚し・汚れ]ちゃった

③友達に借りた本を[汚れて・汚して]しまった

 

④友達に借りた本が[汚れて・汚して]しまった 

⑤コーヒーをこぼして、バックが[汚れて・汚して]しまった

⑥コーヒーをこぼして、バッグを[汚れて・汚して]しまった


【答え】
①買ったばかりの服(ふく)が汚(よご)れちゃった

②買ったばかりの服を汚しちゃった

③友達に借(か)りた本を汚してしまった

④友達に借りた本が汚れてしまった 

⑤コーヒーをこぼして、バックが汚れてしまった

⑥コーヒーをこぼして、バッグを汚してしまった 


【「汚れる・汚す①」はこちら】


【「自動詞・他動詞イラスト」リスト】



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村