【基本例文】
ロープが切れる(自動詞)
ロープを切る(他動詞)
【練習】
①風が強くて、ロープが[切って・切れて]しまった
②立入禁止なのに、ロープを[切って・切れて]中に入った
③ハサミで紙を[切れて・切って]ください
④紙で手を[切れて・切って]しまった
⑤紙で手が[切れて・切って]しまった
⑥A:このステーキは大きすぎて食べにくいね…
B:ステーキは[切れて・切って]食べたほうがいいよ〜
⑦娘:お母さん、何か手伝うよ〜
母:じゃあ、にんじんを[切れて・切って]ちょうだい
⑧A:あれ?イメチェンした?
B:髪を[切れた・切った]んだよ〜
【答え】
①風(かぜ)が強(つよ)くて、ロープが切れてしまった
②立入禁止(たちいりきんし)なのに、ロープを切って中に入(はい)った
③ハサミで紙(かみ)を切ってください
④紙で手を切ってしまった
⑤紙で手が切れてしまった
⑥A:このステーキは大きすぎて食べにくいね…
B:ステーキは切って食べたほうがいいよ〜
⑦娘(むすめ):お母さん、何か手伝(てつだ)うよ〜
母(はは):じゃあ、にんじんを切ってちょうだい
⑧A:あれ?イメチェンした?
B:髪(かみ)を切ったんだよ〜
【「自動詞・他動詞イラスト」リスト】
語学(日本語)ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村