
【接続】
動詞・形容詞・名詞[普通形]+としても
動詞・形容詞・名詞[普通形]+としたって
*な形容詞・名詞の現在肯定形は「〜だとしても」になる
【意味】
仮(かり)に〜ても
もし〜になった場合(ばあい)でも
もし〜が事実(じじつ)でも
【例文】
①母:早(はや)くしないと、遅刻(ちこく)するわよ!
娘:急(いそ)いだとしても、もう間(ま)に合(あ)わないよ〜
②台風(たいふう)がきたとしても、仕事(しごと)を休むことはできない…
③文句(もんく)を言ったとしても、どうにもならないよ
④その話が本当だとしても、どうしても信(しん)じることができない
⑤冗談(じょうだん)だとしても、そんなことを言うものではないよ
⑥不合格(ふごうかく)だったとしても、今までの努力(どりょく)は無駄(むだ)にならないだろう
【説明】
「AとしてもB」は「仮にAてもB」「もしAになった場合でもB」「Aが事実でもB」という意味の文型です。「Aという状態(じょうたい)になっても、Bなのは変(か)わらない」と言いたい時に使(つか)われます。
[例]
①母:早くしないと、遅刻するわよ!
娘:急いだとしても、もう間に合わない〜
→仮に急いでも、もう間に合わないことは変わらないよ〜
②台風がきたとしても、仕事を休むことはできない…
→もし台風がきても、仕事を休むことはできないのは変わらない
③文句を言ったとしても、どうにもならないよ
→文句を言っても、どうにもならないのは変わらない
④その話が本当だとしても、どうしても信じることができない
→その話が本当でも、信じることができないのは変わらない
⑤冗談だとしても、そんなことを言うものではないよ
→仮に冗談でも、そんなことを言うものではないよ
⑥不合格だったとしても、今までの努力は無駄にならないだろう
→仮に不合格でも、今までの努力は無駄にならないことは変わらない
「〜としても」の口語形(こうごけい)は「〜としたって」ですので、一緒(いっしょ)に覚(おぼ)えておきましょう😊

語学(日本語)ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村