blog水の泡になる
【水の泡になる・水の泡となる(みずのあわになる)】



[意味]
努力(どりょく)したことが、すべて無駄(むだ)になる


[例文]
①明日(あした)試験(しけん)でしょ?寝坊(ねぼう)でもしたら、今までの努力(どりょく)が水の泡になるわよ 



②3時間かけてドミノを完成(かんせい)させたのに、妹に倒(たお)されて水の泡になった


③A:日本語能力試験の日に熱(ねつ)がでて、試験(しけん)が受けられなかったの
 B:え!?毎日がんばって勉強してたのに…かわいそう
 A:うん。努力がすべて水の泡になっちゃった 



④台風(たいふう)で旅行が中止(ちゅうし)になり、準備(じゅんび)がすべて水の泡となった



[説明]
「水の泡になる・水の泡となる」は「努力(どりょく)したことが、すべて無駄(むだ)になる」「苦労(くろう)したことが、すべて無駄になる」という意味の慣用句(かんようく)です。「今までがんばってきたことが、全部無駄になってしまった」「今までの努力や苦労が、まるで泡のように消えてしまった」と言いたい時に使われます。 





「水の泡になる・水の泡となる」は、とてもよく使われる慣用句ですので覚(おぼ)えておきましょう😊


語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村