
「うちにはオバケがあるみたいなの…」
【間違い】
❌オバケがある
⭕️オバケがいる
【説明】
人(ひと)や動物(どうぶつ)が存在(そんざい)することを表(あらわ)す場合(ばあい)は「いる」を使(つか)うのに対(たい)して、ものや植物(どうぶつ)には「ある」を使います。オバケや幽霊(ゆうれい)は、人や動物と同じで「いる」を使います。ちなみに宇宙人(うちゅうじん)・エイリアンにも「いる」が使われます😊
【例文】
❌うちにはオバケがあるみたいなの…
⭕️うちにはオバケがいるみたいなの…
❌この学校(がっこう)にはオバケがあるんだって
⭕️この学校にはオバケがいるんだって
A:❌オバケは本当にあると思う?
⭕️オバケは本当にいると思う?
B:❌私はあると思うわ
⭕️私はいると思うわ
A:ぼくは、幽霊(ゆうれい)を見たことがあるんだ〜
B:❌幽霊なんてあるはずがないよ
⭕️幽霊なんているはずがないよ
A:山田くんはUFOを見たそうよ!
B:山田のことだから、うそでもついているんだろう
A:❌そうね。エイリアンなんてあるわけないもんね!
⭕️そうね。エイリアンなんているわけないもんね!
「いる」と「ある」は、「連(つ)れていく」と「持(も)っていく」の使い方に似(に)ていますので復習(ふくしゅう)をしておきましょう😉

語学(日本語)ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村