
【接続】
名詞[辞書形]+に沿って
【意味】
〜から離(はな)れないように
〜が続(つづ)いていく通(とお)りに
【例文】
①赤い線(せん)に沿って、1列(いちれつ)に並んでください
→赤い線から離れないように、1列に並んでください
②川(かわ)に沿って桜(さくら)の木が並んでいる
→川が続いていく通りに桜の木が並んでいる
③線路(せんろ)に沿って歩いていくと、駅(えき)がありますよ
→線路が続いていく通りに歩いていくと、駅がありますよ
④道(みち)に沿って、花が植(う)えてある
→道が続いていく通りに花が植えてある
【説明】
「Aに沿って」は「Aから離(はな)れないように〜」という意味の文型です。「A」には、長(なが)く続(つづ)いているものが入り、「Aが続いていく通りに〜」「長く続いていくAから離れないように〜」と言いたい時に使います。
「〜に沿って」は【基準(きじゅん)】を表(あらわ)す用法(ようほう)もありますので、復習(ふくしゅう)をしておきましょう😊

語学(日本語)ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村