【接続】
動詞[
【意味】
絶対(ぜったい)に〜ない
【例文】
①娘:歯(は)が痛(いた)い…私、死(し)んじゃうかも…
母:大丈夫(だいじょうぶ)!歯が痛いくらいで、死にやしないわよ
→歯が痛いくらいで、絶対に死なないわよ
②彼女(かのじょ)はうそをつきやしないよ
→彼女は絶対にうそをつかないよ
③このあたりでは、5月に雪(ゆき)は降(ふ)りやしないよ
→5月に雪は絶対降らないよ
④A:遅刻(ちこく)してばかりいると首(くび)になっちゃうよ
B:遅刻くらいで首になりやしないさ
→遅刻くらいで、絶対に首にならないさ
⑤田中さんは、失敗(しっぱい)などしやしないよ
→田中さんは、絶対に失敗などしないよ
【説明】
「〜やしない」は「絶対(ぜったい)に〜ない」という意味の文型です。「絶対に〜ない」という気持ちを強調(きょうちょう)したい時に使われます。相手(あいて)が心配(しんぱい)している時などに「絶対に〜ないから、大丈夫(だいじょうぶ)だよ」と励(はげ)ましたりするのによく使われます。【全面否定(ぜんめんひてい)】を表す「〜ことはない」に似(に)ていますので、一緒(いっしょ)に覚(おぼ)えておきましょう。
「〜やしない」には【不満(ふまん)】を表す用法(ようほう)もありますので、一緒に覚えておきましょう😊
語学(日本語)ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村