blogてもしかたがない
【接続】
動詞[形]+てもしかたがない
い形容詞[ー]+くてもしかたがない
な形容詞[ー]+でもしかたがない
名詞[辞書形]+でもしかたがない


【意味】
〜の状態(じょうたい)になっても、どうもできない
〜ても意味(いみ)がない


【例文】
①遊(あそ)んでばかりいたから、0点(てん)でもしかたがないな
→0点でもどうもできないな


②あと5分(ふん)でテストが始(はじ)まるし、今(いま)さら勉強してもしかたがない
→今さら勉強しても意味(いみ)がないよ


③そんなことをしたら、怒(おこ)られてもしかたがない
→怒られてもどうもできないよ

④毎日(まいにち)遅刻(ちこく)していたんだから、首(くび)になってもしかたがないと思(おも)うよ
→首になってもどうもできないと思うよ



⑤そんなに泣(な)いてもしかたがないでしょ!
→そんなにないても意味がないでしょ!



【説明】
「〜てもしかたがない」は「(〜の状態になるのは当然で)その状態(じょうたい)になっても、どうもできない」「〜ても意味(いみ)がない」という意味の文型です。「残念(ざんねん)な状態だが、どうすることもできない」「不満(ふまん)があるが、どうすることもできない」と言(い)いたい時(とき)によく使(つか)われます。「〜てもしょうがない」にチェンジすることができます。また、「〜ても・〜でも」は口語形(こうごけい)の「〜たって・〜だって」にチェンジすることもできます。

[例]
今から勉強してもしかたがない
=今から勉強してもしょうがない
=今から勉強したってしょうがない


「〜てもしかたがない」と「〜てしかたがない」は似(に)ていますが、全然(ぜんぜん)違(ちがう)う文型ですので区別(くべつ)をしておきましょう。



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村