blogゆえに

【接続】
動詞・形容詞・名詞[普通形]+ゆえに


【意味】
〜だから
〜ために



【例文】
①彼は失恋(しつれん)を恐(おそ)れるゆえに、告白(こくはく)できないでいる
→失恋を恐れるために告白できないでいる


②山田くんはケチゆえにモテないんだと思う…
→ケチなのでモテないんだと思う…


③十分(じゅうぶん)なお金がなかったゆえに、留学(りゅうがく)をあきらめなければいけなかった
→十分なお金がなかったために、留学をあきらめなければいけなかった

④身長(しんちょう)が低(ひく)かったゆえに、CAになることができなかった
→身長が低かったために、CAになることができなかった
*「CA」とは、キャビンアテンダントの略で客室乗務員(きゃくしつじょうむいん)のこと


⑤今年は台風(たいふう)が多かったゆえに、野菜(やさい)の値段(ねだん)は上がり続けている
→台風が多かったために、野菜の値段は上がり続けている



【説明】
「AゆえにB」は【原因・理由】を表す文型で、「AだからB」「AためにB」という意味で使われます。「〜。ゆえに〜」のように文頭(ぶんとう)にくることもあり、「〜。だから〜」という意味でも使用されます。後(うし)ろに名詞(めいし)がくる場合は「〜ゆえの+名詞」になります。


[例]
若さゆえの過(あやま)ち


「〜ゆえに」は、かたい書き言葉です。漢字(かんじ)で書くと「〜故に」です。N1を受(う)ける人は、テストのためにしっかりと覚えておきましょう😊


語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村