blogにもまして
【接続】
名詞[辞書形]+にもまして
疑問詞+にもまして


【意味】
〜もそうだが、〜はそれ以上(いじょう)に
〜以上に



【例文】 
①今回(こんかい)のN1は、前(まえ)にもまして難(むずか)しかったの…
→前のN1も難しかったが、今回は前よりももっと難しかったの…

②がんばって勉強(べんきょう)したことが、何(なに)にもまして大切(たいせつ)なんだよ
→がんばって勉強したことが、何よりも一番大切なんだよ

③今日(きょう)の山田(やまだ)くんは、いつにもましてケチだ… 
→今日の山田くんは、いつも以上(いじょう)にケチだ…

④去年(きょねん)にもまして、今年(ことし)は寒(さむ)いね
→去年も寒かったが、今年はそれ以上に寒いね

⑤夏(なつ)の暑(あつ)さにもまして嫌(いや)なのは、湿気(しっけ)だ
→夏の暑さも嫌だが、湿気はそれ以上に嫌だ

⑥以前(いぜん)にもまして、日本語(にほんご)が上手(じょうず)になったね!
→以前よりもっと日本語が上手になったね!

⑦彼女(かのじょ)は、誰(だれ)にもまして親切(しんせつ)だ
→彼女は、誰よりも親切だ


【説明】
「AにもましてB」は「Aもそうだが、Bはそれ以上(いじょう)に〜」「A以上にB」という意味(いみ)の文型(ぶんけい)です。「疑問詞(ぎもんし)+にもまして」「Aにもまして〜のはBだ」という形(かたち)がよく使(つか)われます。「前(まえ)にもまして・以前(いぜん)にもまして」は「前よりもっと」という慣用的表現(かんようてきひょうげん)です。

「疑問詞+にもまして」
いつにもまして→いつも以上に
にもまして→誰よりも
にもまして→何よりも一番・最(もっと)も
どこにもまして→どこよりも

「前にもまして・以前にもまして」
→前よりもっと

「Aにもまして〜のはBだ」
→Aはもちろん〜だが、Bはもっと〜だ

また、「A。それにもましてB」という形もあります。

[例]
去年は寒かった。それにもまして今年は寒い


「〜にもまして」は漢字(かんじ)で書くと「〜にも増して」と書きます。使われる形が決(き)まっていますので、覚えておくといいと思います😊


語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村