*(復習:〜でしょ・〜だろ)
【ダサい】
[意味]
かっこよくない
おしゃれじゃない
[例文]
①山田(やまだ)くんの服(ふく)、ダサいね…
②彼女(かのじょ)はすごくおしゃれで、どんなにダサい服でも着(き)こなす
(復習:〜こなす)
③彼氏(かれし)に服をもらったんだけど、ダサいから着たくないの…
彼(かれ)はダサかったけど、イメチェンしてかっこよくなったね!
(復習:イメチェン)
彼女の髪型(かみがた)は、おばさんみたいでダサいよね…
(復習:〜みたい(比況))
(復習:〜よね?)
[説明]
「ダサい」は「かっこよくない」「おしゃれじゃない」という意味(いみ)の言葉(ことば)です。これは[服(ふく)]や[髪型(かみがた)]などが「かっこよくない」「時代遅(じだいおく)れだ」「古(ふる)い感(かん)じ」「田舎(いなか)くさい」という意味で使(つか)われます😉「ダサい」の「ダサ」は、一般的(いっぱんてき)にカタカナで書(か)かれます。
(復習:〜くさい)
「ダサい」はよく使われますが、マイナスの意味で使用(しよう)される言葉ですので、使う時には注意(ちゅうい)しましょう😌
語学(日本語)ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村