【接続】
動詞・形容詞[普通形]+だけましだ
名詞[辞書形]+である+だけましだ
【意味】
あまりいい状況(じょうきょう)ではないが、もっと悪(わる)いことにならなくてよかった
あまりいい状況ではないが、〜よりはいい
【例文】
①A:宝(たから)くじ当(あ)たった?
B:300円(えん)しか当たらなかったよ
A:当たっただけましだよ!私(わたし)は全部(ぜんぶ)外(はず)れたよ…
②A:車(くるま)とぶつかって、スマホが壊(こわ)れちゃったの…
B:ケガがなかっただけましだよ
(復習:壊れる・壊す①)
(復習:〜ちゃう・〜じゃう)
③A:今年(ことし)のボーナスは5万円(まんえん)だった…
B:ボーナスがあるだけましだよ!うちなんて、今年はボーナスなしだよ…
(復習:〜など・〜なんか・〜なんて)
④給料(きゅうりょう)がよくないが、仕事(しごと)があるだけましだ
⑤かぜをひいて頭(あたま)が痛(いた)い…でも熱(ねつ)がないだけましかな…
(復習:〜かな・〜かしら(文法))
(復習:〜かな・〜かしら(口語))
【説明】
「〜だけましだ」は「あまりいい状況(じょうきょう)ではないが、もっと悪(わる)いことにならなくてよかった」「あまりいい状況ではないが、〜よりいい」という意味(いみ)を表(あらわ)す文型(ぶんけい)です。
[例]
①A:宝くじ当たった?
B:300円しか当たらなかったよ
A:当たっただけましだよ!私は全部外れたよ…
→300円しか当たらないのはあまりよくないが、全部外れるよりはいい
②A:車とぶつかって、スマホが壊れちゃったの…
B:ケガがなかっただけましだよ
→スマホが壊れたのは残念(ざんねん)だが、ケガをしなくてよかった
③A:今年のボーナスは5万円だった…
B:ボーナスがあるだけましだよ!うちなんて、今年はボーナスなしだよ…
→ボーナスが5万円は少(すく)ないが、ないよりはいい
④給料がよくないが、仕事があるだけましだ
→給料がよくないのは残念だが、仕事がないよりはいい
⑤かぜをひいて頭が痛い…でも熱がないだけましかな…
→頭が痛いのはよくないが、熱はなくてよかったかな
【余裕がある人へ】
「〜だけましだ」には、「〜だけまだましだ」という形(かたち)もあります。意味はほとんど同(おな)じですが、「〜だけまだましだ」は「〜だけましだ」を更(さら)に強調(きょうちょう)する形だと覚(おぼ)えておきましょう。
語学(日本語)ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村