blogサボる
【サボる】



[意味]
仕事(しごと)や授業(じゅぎょう)を怠(なま)けること
遊(あそ)ぶために仕事(しごと)を休(やす)むこと
遊ぶために学校(がっこう)を休むこと



[例文]
①A:10時(じ)からドーナツが半額(はんがく)だよ!
 B:でも授業(じゅぎょう)があるから行(い)けないね
 A:授業をサボって行こうよ!
 B:それはちょっと…
→授業を休(やす)んで行こうよ
(復習:ちょっと…。

②学校(がっこう)をサボったら、お母(かあ)さんにすごく怒(おこ)られた
→学校を休んだら、お母さんにすごく怒られた

③山田(やまだ)くんったら、バイトをサボってゲームを買(か)いに行ったらしいよ
→バイトを休んでゲームを買いに行ったらしいよ
→バイト中(ちゅう)にゲームを買いに行ったらしいよ
(復習:〜ったら(Nったら)
(復習:〜らしい(推量)
(復習:〜中(ちゅう)

④塾(じゅく)なんてサボってカラオケに行こうよ
→塾なんて休んで、カラオケに行こうよ
(復習:〜など・〜なんか・〜なんて

⑤次(つぎ)は英語(えいご)の授業か…嫌(いや)だな…サボろうかな〜
→嫌だな…休もうかな〜
(復習:〜ようか・〜ようかな・〜ようかしら

⑥店長(てんちょう):サボ(さぼ)っていないで、早(はや)く仕事(しごと)をしなさい
 社員:すみません
→怠(なま)けていないで、早く仕事をしなさい


[説明]
「サボる」とは「遊(あそ)ぶために、仕事(しごと)や学校(がっこう)を休(やす)むこと」「仕事や授業(じゅぎょう)を怠(なま)けること」という意味(いみ)の俗語(ぞくご)・和製英語(わせいえいご)です。よく使(つか)われる単語(たんご)を覚(おぼ)えて日常会話(にちじょうかいわ)で使えるようにしましょう😀

[「サボる」に使われる単語]
仕事をサボる
会社をサボる
バイトをサボる
学校をサボる
をサボる


「サボる」は、ほとんどの場合(ばあい)「サボ」がカタカナで書(か)かれます。というのも、「サボる」の「サボ」は、フランス語の「sabotage(破壊活動・妨害行為)」からきているからだそうです。とてもよく使う言葉(ことば)ですので覚(おぼ)えておくといいと思(おも)います😉
(復習:〜というのも〜からだ
(復習:〜そうだ(伝聞)

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村