
*(復習:〜得る・〜得ない)
【接続】
動詞[辞書形]+ところによると
動詞[た形]+ところによると
【意味】
情報源(じょうほうげん)を表(あらわ)す
【例文】
①山田(やまだ)くんが言(い)うところによると、彼(かれ)に彼女(かのじょ)ができたそうよ
【情報源】山田くん
→山田くんに聞(き)いて、彼女ができたと知(し)った
(復習:〜そうだ(伝聞))
②天気予報(てんきよほう)で見(み)たところによると、明日(あす)は暑(あつ)いらしい
【情報源】天気予報
→天気予報を見て「明日は暑い」と知った
(復習:〜らしい(推量))
③ニュースで聞(き)いたところによると、大(おお)きな台風(たいふう)が上陸(じょうりく)するということだ
【情報源】ニュース
→ニュースを聞いて「台風が上陸する」と知った
(復習:〜ということだ)
④ネットで見たところによると、あの歌手(かしゅ)は結婚(けっこん)するとのことだ
【情報源】ネット
→ネットを見て歌手が結婚することを知った
(復習:〜とのことだ)
⑤先生(せんせい)が言うところによると、彼女(かのじょ)は満点(まんてん)でN1に合格(ごうかく)したそうだ
【情報源】先生
→先生に聞いて、彼女が満点でN1に合格したと知った
【説明】
「〜ところによると」は何(なに)かで聞(き)いたことや、人(ひと)から聞いたことなど、[情報源(じょうほうげん)]を表す文型です。「〜ところによると」は「〜ところによれば」にチェンジすることもできます😊
[例]
①山田くんが言うところによると、彼に彼女ができたそうよ
=山田くんが言うところによれば、彼に彼女ができたそうよ
「〜ところによると・〜ところによれば」は名詞(めいし)に使(つか)われる「〜によると・〜によれば」と一緒(いっしょ)に覚(おぼ)えておきましょう😊
(復習:〜によると・〜によれば)
【「ところ」シリーズ】

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村