blogているところだ
【接続】
動詞[ている形]+ところだ


【意味】
今(いま)〜ている
今〜ている最中(さいちゅう)



【例文】
①日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)しているところだ
日本語を勉強している

②料理(りょうり)をしているところだ
料理をしている

③ごはんを食(た)べているところだ
ごはんを食べている

④マンガを読(よ)んでいるところだ
マンガを読んでいる

⑤A:今何(なに)をしているの?
 B:ゲームをしているところだよ
ゲームをしている


【説明】
「Vている+ところだ」は「今(いま)〜している」という意味(いみ)の文型(ぶんけい)です。この文型は、今動作(どうさ)が行(おこ)なわれていることを表(あらわ)します。進行中動作(しんこうちゅうどうさ)を表す「〜ている」と同(おな)じ意味ですので「ところ」がなくても意味が変(か)わりません😅「〜ているところだ」は動作が進行中だというのを強調(きょうちょう)したい時(とき)に使うと覚えておきましょう。
(復習:〜ている(進行中)

[例]
日本語を勉強しているところだ
「日本語を勉強する」という動作が行なわれている

ごはんを食べているところだ
「ごはんを食べる」という動作が行なわれている


「〜ところだ」は動詞の何形(なにけい)に使うかで意味が変わりますので、区別(くべつ)して覚えておきましょう。



にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村