
*(復習:〜ってば)
【何のこと?(なんのこと)】
[使う時]
相手(あいて)が何(なに)の話(はなし)をしているのか、わからない時(とき)
本当(ほんとう)は知(し)っているのに、知らないふりをする時
[例文]
①母(はは):ケーキを食(た)べたでしょ!
娘(むすめ):何(なん)のこと?
(復習:〜でしょ・〜だろ)
②母:ケーキを食べたでしょ!
娘:何のこと?食べてないよ
母:うそをつくのはやめなさい!
娘:食べてないってば!!
(復習:〜てる・〜でる)
(復習:〜ってば)
③A:早(はや)くお金(かね)を返(かえ)してほしんだけど…
B:え、何のこと?
A:この前(まえ)1000円(えん)貸(か)したよね?
(復習:貸す・借りる)
(復習:〜よね?)
[説明]
「何のこと?(なんのこと)」は「相手(あいて)が、何(なに)について話(はな)しているのかわからない時(とき)」「本当(ほんとう)は知(し)っているのに、知らないふりをする時」に使(つか)われる表現です。【本当は知っている時】【本当に知らない時】両方(りょうほう)に使えます😊
[例]
【本当は知っている場合(ばあい)】
①母:ケーキを食べたでしょ!
娘:何のこと?
→本当は自分が食べたが、怒(おこ)られたくないのでわからないふりをしている
【本当は誰が食べたか知っている】
②母:ケーキを食べたでしょ!
娘:何のこと?食べてないよ
母:うそをつくのはやめなさい!
娘:食べてないってば!!
→本当に自分は食べていない
【本当に誰が食べたか知らない】
また、丁寧形(ていねいけい)は「何のことですか?」となります😊
先輩:この前1000円貸したよね?
後輩:え?何のことですか?
「何のこと?」は、会話(かいわ)でよく使(つか)われる表現ですので、覚(おぼ)えておくといいと思(おも)います😉

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村