日本語(にほんご)の中(なか)には「◯活(かつ)」という言葉(ことば)がいくつかあります。「◯活」とは「〇〇活動(かつどう)」の省略(しょうりゃく)です。テレビ番組(ばんぐみ)やニュースなどでも聞(き)いたことがある人(ひと)はたくさんいると思(おも)います。今回(こんかい)はいくつかある「◯活」のうち、よく使(つか)われているものを少(すこ)し紹介(しょうかい)したいと思います😊
(復習:〜とは(定義・説明)
(復習:〜など・〜なんか・〜なんて
(復習:〜のうち

blog就活
【就活(しゅうかつ)】

「就活」とは「就職活動(しゅうしょくかつどう)」の省略(しょうりゃく)で、就職するための活動のことです。
(復習:〜ために(目的)) 
ほとんどの場合(ばあい)、大学生(だいがくせい)や短大生(たんだいせい)、大学院生(だいがくいんせい)が卒業(そつぎょう)する1年(ねん)くらい前(まえ)から卒業までの間(あいだ)に、就職するために会社(かいしゃ)の説明会(せつめいかい)に行(い)ったり、面接(めんせつ)に行ったりするという意味(いみ)で使われます。


blog婚活
【婚活(こんかつ)】

「婚活」とは「結婚活動(けっこんかつどう)」の省略で、結婚するためにする活動のことです。
お見合(みあ)いをしたり、結婚相談所(けっこんそうだんじょ)を利用(りよう)するということのみならず、料理(りょうり)を習(なら)ったりダイエットをして美(うつく)しくなるように努力(どりょく)をすることなども「婚活」だと言(い)われています。
(復習:〜のみならず〜も
(復習:〜ように(目的)) 
(復習:〜と言われている) 


blog妊活
【妊活(にんかつ)】

「妊活」とは「妊娠活動(にんしんかつどう)」の省略で、妊娠(にんしん)するための活動のことです。
妊娠についての正(ただ)しい知識(ちしき)を学(まな)んだり、妊娠するためにしっかりと体調管理(たいちょうかんり)をすることなども「妊活」とのことです。
(復習:〜とのことだ) 


blog終活
【終活(しゅうかつ)】

「終活」とは「人生(じんせい)の終(お)わりに向(む)けた準備活動(じゅんびかつどう)」という意味で使われる言葉(ことば)です。
「人生の終わり」というのは「死(し)ぬ時(とき)」を表(あらわ)し、自分(じぶん)が元気(げんき)なうちに死んだ時のための準備をしておく活動という意味で使われます。
(復習:〜うちに(状態継続時)
(復習:〜ておく
例(れい)としては「自分のお葬式(そうしき)やお墓(はか)の準備」「遺言(ゆいごん)や遺産相続(いさんそうぞく)の準備」「自分が持(も)っているものの整理(せいり)」などがあります。
(復習:〜として


今回は4つの「◯活」を簡単(かんたん)に紹介してみました😊もっと色(いろ)んなことが知(し)りたい人は、調(しら)べてみてくださいね😉

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村