4月(がつ)30日(にち)で「平成(へいせい)」が終(お)わり、今日(きょう)5月1日から「令和(れいわ)」となりました。今回(こんかい)は、新元号(しんげんごう)「令和」について少(すこ)し紹介(しょうかい)したいと思(おも)います。文法(ぶんぽう)を復習(ふくしゅう)しながら読(よ)んでみてください😊

blog令和

【「元号(げんごう)」って何(なに)?】
(復習:〜って(主題・定義)) 

「元号」というのは、年(とし)につけられる名前(なまえ)のことで、「年号(ねんごう)」とも呼(よ)ばれます。
(復習:〜というのは) 

「平成」「昭和」「明治」などは、みなさんも聞(き)いたことがあると思います。
(復習:〜など・〜なんか・〜なんて) 

日本(にほん)では、今(いま)までたくさんの元号が使(つか)われてきました。
(復習:〜ていく(継続)

なんでも「令和」は248番目(ばんめ)の元号とのことです。
(復習:なんでも+伝聞表現) 
(復習:〜とのことだ) 

「令和」の前(まえ)に247個(こ)もの元号が使われてきたとは驚(おどろ)きですね😮
(復習:〜も(数量詞+も)
(復習:〜とは) 


【「令和」にはどんな意味(いみ)があるの?】

「令和」は、「万葉集(まんようしゅう)」という日本で一番(いちばん)古(ふる)い和歌集(わかしゅう)の中(なか)の和歌(わか)が由来(ゆらい)となっています。
(復習:〜という(名前)

「令和」には
「みんなで仲良(なかよ)く、日本(にほん)の未来(みらい)・日本文化(ぶんか)をつくっていこう」
「辛(つら)くて苦(くる)しいことがあっても、希望(きぼう)が持(も)てる国(くに)にしよう」
「季節(きせつ)によって変(か)わる自然(しぜん)の美(うつく)しさや平和(へいわ)な毎日(まいにち)に感謝(かんしゃ)できるようにしよう」
という気持(きも)ちが込(こ)められています。
(復習:〜によって(区別)) 
(復習:〜ようにする) 


今日から「令和」という新(あたら)しい時代(じだい)がスタートし、みなさんも「令和」という言葉(ことば)を見(み)たり聞(き)いたりすると思います。「令和」に込められた意味のように、すばらしい時代になるといいですね😊新元号「令和」についてもっと知(し)りたい人(ひと)は、調(しら)べてみてくださいね😉

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村