blogないではおかない
*(復習:〜ん(〜てんの)
*(復習:〜中(ちゅう)
*(復習:なんで?

【接続】
動詞[ない形]+ないではおかない
動詞[ない形]+ずにはおかない 


【意味】
自然(しぜん)に〜させてしまう
自然に〜の状態(じょうたい)にする



【例文】
①彼氏(かれ)のうそは、彼女(かのじょ)を不安(ふあん)にさせないではおかなかった
→彼氏のうそは、彼女を不安にさせてしまった

②あの映画(えいが)は、みんなを感動(かんどう)させないではおかなかった
→あの映画は、みんなを感動させた

③山田(やまだ)くんの言動(げんどう)は、社長(しゃちょう)を怒(おこ)らせないではおかないだろう
→山田くんの言動は、社長を怒らせてしまうだろう

④あの政治家(せいじか)の発言(はつげん)は、国民(こくみん)を困惑(こんわく)させないではおかなかった
→あの政治家の発言は、国民を困惑させた

⑤彼女の行動(こうどう)は、彼氏に不信感(ふしんかん)を与(あた)えないではおかなかった
→彼女の行動は、彼氏に不信感を与えてしまった


【説明】
「〜ないではおかない」は「自然(しぜん)に〜させてしまう」「自然に〜の状態(じょうたい)にする」という意味(いみ)を表(あらわ)す文型(ぶんけい)です。これは【気持(きも)ちや感情(かんじょう)を表す動詞(どうし)】と一緒(いっしょ)に使(つか)い、「(Bの意志に関係なく)AはBを〜という気持ちにさせる」と言(い)いたい時に使います😊他(ほか)の文型と混乱(こんらん)しがちですが、「AはBを〜ないではおかない=AはBを(自然に)〜という気持ちにさせる」と覚えておきましょう😀ほとんどの場合、感情を表す動詞と使う時は「感情を表す動詞+使役形(しえきけい)」の形(かたち)で使われます😮
(復習:〜がちだ

[例]
①彼氏のうそは、彼女を不安にさせないではおかなかった
【感情を表す動詞】不安にする→不安にさせる(使役形)

②あの映画は、みんなを感動させないではおかなかった
【感情を表す動詞】感動する→感動させる(使役形)

③山田くんの言動は、社長を怒らせないではおかないだろう
【感情を表す動詞】怒る→怒らせる(使役形)

④あの政治家の発言は、国民を困惑させないではおかなかった
【感情を表す動詞】困惑する→困惑させる(使役形)


また「〜ないではおかない」は「〜ずにはおかない」にチェンジすることができます😉 

[例]
彼氏のうそは、彼女を不安にさせないではおかなかった
=彼氏のうそは、彼女を不安にさせずにはおかなかった

彼女の行動は、彼氏に不信感を与えないではおかなかった
=彼女の行動は、彼氏に不信感を与えずにはおかなかった


「〜ないではおかない・〜ずにはおかない」は、似(に)ている文型がいくつかありますので混乱しないようにしましょう😊

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村