
「何とか言う(なんとかいう)」
[意味]
何(なん)でもいいから、何(なに)か言(い)う
[例文]
母:なんで30点(てん)だったの?
娘:…
母:何(なん)とか言(い)いなさい
→何(なん)でもいいから、何(なに)か言って説明(せつめい)しなさい
娘:…
母:お父(とうさん)さんも何とか言ってちょうだい
→お父さんも、何でもいいから何か言って注意(ちゅうい)してちょうだい
(復習:なんで?)
(復習:〜てちょうだい)
[説明]
「何とか言う」とは、「何でもいいから、何か言う」という意味(いみ)で使(つか)われる表現(ひょうげん)です。ほとんどの場合(ばあい)は、相手(あいて)が何も言わない場合に「何かを言え」と言うように、強(つよ)く発言(はつげん)を求(もと)める時(とき)に使われます。
[よく使う形]
・何とか言いなさい
・何とか言って!
・何とか言ったらどうなの! など
「何とか言う」は話(はな)し言葉(ことば)で、とてもよく使われる表現ですのでドラマやアニメなどでも聞(き)くことがたくさんあると思(おも)います😊

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村