みなさんは「髪(かみ)が伸(の)びる」「髪が生(は)える」をきちんと使(つか)い分(わ)けていますか😮?「髪が伸びる」と「髪が生える」は意味(いみ)が違(ちが)いますので、しっかりと区別(くべつ)をしておきましょう😀
髪が伸びる

【髪(かみ)が伸(の)びる】 

「髪が伸びる」とは「髪が長くなる」という意味です。
(復習:〜とは(定義・説明)) 

髪が前(まえ)よりも長(なが)くなったと言(い)いたい時(とき)に「髪が伸びた」と言います😊

髪が生える

【髪が生(は)える】

「髪が生える」とは「髪がない状態(じょうたい)から発生(はっせい)した」「ない状態から出(で)てきた」という意味です。

髪がなかった状態から髪が発生した場合(ばあい)に使いますので、「髪がなかった人(ひと)」や「赤(あか)ちゃん」について言う時に使われます😉「〜が生える」は発生を表(あらわ)す「〜てくる」とよく使いますので、セットで覚(おぼ)えておきましょう。
(復習:〜てくる


「〜が伸びる」と「〜が生える」は「髪の毛(かみのけ)」に限(かぎ)らず、「眉毛(まゆげ)」や「ヒゲ」「腕(うで)の毛(け)」や「足(あし)の毛」といった全身(ぜんしん)の「毛」に使うことができます😮
(復習:〜といった
(復習:〜に限らず(〜も)

[例]
ヒゲが伸びた

髪がある人が「髪が生えた」というと、会話(かいわ)がおかしくなりますので気(き)をつけましょう😀


【余裕がある人へ】
「〜が生える(自動詞)」は使われる場合が決(き)まっていますので、いくつか覚えておくといいと思います😉
カビが生える

・カビが生える
歯が生える・カビが生える

・歯(は)が生える
・草(くさ)が生える(植物に使います)
・爪(つめ)が生える
(ケガをして爪がなくなった後に生えてきたという場合に使います)

さらに余裕(よゆう)がある人は、「伸ばす(他動詞)」「生やす(他動詞)」なども覚えておきましょう。


「〜が伸びる」「〜が生える」は会話でもとてもよく使いますので、しっかりと使い分けをしておくといいと思います😉

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村