
【とりわけ】
[意味]
特に(とくに)
[例文]
①甘(あま)いものが好(す)きだ。とりわけプリンが好きだ
→甘いものが好きだ。特にプリンが好きだ
②今年(ことし)の夏(なつ)は、とりわけ暑(あつ)くなるそうだ
→今年の夏は、特に暑くなるそうだ
③勉強はあまり得意(とくい)ではない。とりわけ英語(えいご)が苦手(にがて)だ
→勉強はあまり得意ではない。特に英語が苦手だ。
[説明]
「とりわけ」は「特に〜」という意味で、「同(おな)じようなものの中で特に〜」と言いたい時に使います。 かたい言い方ですので、日常会話(にちじょうかいわ)では「特に」を使うのが一般的(いっぱんてき)です😊また、「とりわけ」は【いいこと】【悪(わる)いこと】両方(りょうほう)に使うことができると覚えておきましょう😉
【上級レベルの人へ】
「ことに」「ことのほか」は「とりわけ」と同じ意味です。この3つはかたい言い方ですので、あまり会話で使うことはないですが、N1を受ける人は覚えておきましょう😀ニュースや新聞(しんぶん)ではこれらの表現はよく出てきますので、聞いてわかるようにしておいてください😉

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村