絵でわかる日本語

日本語文法・自動詞他動詞・口語形・間違えやすい日本語・擬音語・擬態語などを「絵」で説明します。日本語を勉強している人のためのブログです😊

カテゴリ: 和製英語・外来語

blogイートイン
【イートイン】



[意味]
買ったものを、そのまま店内(てんない)で食べること


[説明]
「イートイン(eat in)」とは、お店(みせ)で買った食べ物(たべもの)をそのまま店内で食べるという意味(いみ)の和製英語(わせいえいご)です。コンビニをはじめ、ファーストフード店(てん)、パン屋(や)さん、デパ地下(ちか)といったところで買った食料品(しょくりょうひん)をお店の中(なか)で食べることを表(あらわ)す場合(ばあい)に使われます。




和製英語や外来語(がいらいご)は覚(おぼ)えにくいかもしれませんが、少(すこ)しずつ覚えていけるといいですね😉


【和製英語リスト】



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogゴールデンウイーク
【ゴールデンウィーク】



[意味]
春(はる)の大型連休(おおがた)


[説明]
「ゴールデンウィーク・ゴールデンウイーク(Golden Week)」とは、「春の大型連休」という意味(いみ)の和製英語(わせいえいご)で、4月末(まつ)から5月はじめにかけての休日(きゅうじつ)が多(おお)い期間(きかん)のことを表(あらわ)します。


日本では4月29日から5月5日までの間(あいだ)に、祝日(しゅくじつ)が集中(しゅうちゅう)しています。祝日と土曜日・日曜日を合(あ)わせた期間を「ゴールデンウィーク」と呼(よ)ぶようになりました。


ゴールデンウィークの長(なが)さは、その年(とし)ごとに変(か)わります。

また会社(かいしゃ)や学校(がっこう)によっては、何日(なんにち)かの平日を休みにし、長期連休(ちょうきれんきゅう)にするところもあります。 

[2021年の休日と祝日]
4/29(木) 昭和の日(しょうわのひ)
4/30(金) 平日(へいじつ)
5/1(土)  休日(きゅうじつ)
5/2(日)  休日
5/3(月)  憲法記念日(けんぽうきねんび)
5/4(火)  みどりの日
5/5(水)  こどもの日


「ゴールデンウィーク」は新聞(しんぶん)やニュースなどでは「GW」と省略(しょうりゃく)して書かれることもあります。毎年(まいとし)この時期(じき)になるとよく使われる言葉(ことば)ですので、覚(おぼ)えておきましょう😉

【和製英語リスト】


【年中行事リスト】



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村

blogストーブ

【ストーブ】


[意味]
暖房器具(だんぼうきぐ)


[説明]
「ストーブ(stove)」は部屋(へや)を暖(あたた)めるための、暖房器具という意味(いみ)の和製英語(わせいえいご)です。ほとんどの場合(ばあい)は、ガス・石油(せきゆ)・電気(でんき)を使った室内用(しつないよう)の暖房器具のことを指(さ)します。



日本語には、たくさんの和製英語がありますので復習(ふくしゅう)しておきましょう😉

【和製英語リスト】


【関連記事】



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogホチキス
【ホチキス・ホッチキス】



[意味]
紙を綴じる道具


[説明]
「ホチキス(Hotchkiss)」とは、紙(かみ)を綴(と)じる道具(どうぐ)という意味(いみ)の和製英語(わせいえいご)です。カタカナの「コ」の形(かたち)をした針(はり)を刺(さ)し込(こ)んで、紙をまとめることができます。オフィスのみならず、学校(がっこう)や家庭(かてい)でもよく使われる文具(ぶんぐ)の1つです。「ホチキス」と言う人もいれば、「ホッチキス」という人もいます😊




[使い方]
・(〜を)ホチキスでとめる
ホチキスの針を入(い)れる
ホチキスの針がなくなった など



日本語には、たくさんの和製英語がありますので復習(ふくしゅう)しておきましょう😉 

【和製英語リスト】



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogナイーブ

【ナイーブ】



[意味]
傷付(きずつ)きやすい人(ひと)
繊細(せんさい)な人



[説明] 
「ナイーブ(naive)」は「傷付きやすい人」という意味(いみ)の和製英語(わせいえいご)です。英語の意味とは違(ちが)い、日本語では「純粋(じゅんすい)で傷付きやすい人」「繊細な人」というように、多(おお)くの場合(ばあい)はいい意味で使(つか)われます。 




日本語にはたくさん「和製英語」がありますので、復習(ふくしゅう)しておきましょう😉

【和製英語リスト】



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogガムテープ

【ガムテープ】


[意味]
幅(はば)が広(ひろ)い粘着(ねんちゃく)テープ


[説明]
「ガムテープ(gum+tape)」 とは、幅が広い粘着テープのことを表(あらわ)す和製英語(わせいえいご)です。引っ越し(ひっこし)の時(とき)に使(つか)う箱(はこ)や、物(もの)を運(はこ)んだり、送(おく)ったりする箱によく使われます。「ガムテープ」を貼(は)って、箱を使う場合(ばあい)は「ガムテープでとめる」という表現(ひょうげん)が使われます😊


「ガムテープ」は日常生活(にちじょうせいかつ)でよく使いますので、覚(おぼ)えておくといいと思います😉

【和製英語リスト】



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村


 

blogオープンカフェ



【オープンカフェ】



[意味]
お店(みせ)の外(そと)にも席(せき)があるカフェ


[説明]
「オープンカフェ(open+cafe)」とは、お店の外にも席があるカフェのことです。お店の外にテーブルとイスがおいてあるお店もあれば、道路(どうろ)に面(めん)した壁(かべ)を取(と)り除(のぞ)いて、開放的(かいほうてき)な構造(こうぞう)になっているお店もあります。


 

おしゃれな街(まち)を歩(ある)いていると、オープンカフェを見かけることがあると思います。和製英語(わせいえいご)は覚(おぼ)えにくいですね…😣少(すこ)しずつ覚えていけるといいですね😉

【関連記事】


【和製英語リスト】



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村
 

blogマイバッグとレジ袋


【マイバッグとレジ袋】


[意味]
マイバッグ
買ったものを入(い)れるために持(も)っていく袋(ふくろ)やかばん

レジ袋(ぶくろ)
買ったものを入れるために、コンビニやスーパーで買う袋


[説明]
「マイバッグ(my+bag)」とは「買ったものを入れるために持っていく袋やかばん」のことです。「レジ袋(registerの略)」というのは「買ったものを入れるために、コンビニやスーパーで買う袋」のことです。レジ袋の値段(ねだん)は、お店(みせ)によって違(ちが)います。また一般的(いっぱんてき)には、大(おお)きさで値段が変(か)わります。





「マイバッグ」も「レジ袋」も、日常会話(にちじょうかいわ)でよく使(つか)いますので覚(おぼ)えておきましょう😊


語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogオートロック
【オートロック】



[意味] 
ドアが閉(し)まると、自動(じどう)で鍵(かぎ)が閉まるシステム


[説明]
「オートロック(auto+lock)」 とは、ドアが閉まると、自動で鍵が閉まるシステムという意味の和製英語(わせいえいご)です。ホテルをはじめとして、家(いえ)やマンション、会社(かいしゃ)などに設置(せっち)されています。部屋(へや)に鍵を置(お)き忘(わす)れたまま部屋の外(そと)に出(で)ると、自動で鍵がかかってしまうので注意(ちゅうい)が必要(ひつよう)です😅




[例文]
オートロックなのに、部屋に鍵を置いたまま外にでてしまった…



②ホテル:オートロックのドアになっていますので、お出かけの際(さい)はキーをお持ちください
 客:はい


③母:一人暮(ひとりぐ)らしなんて心配(しんぱい)だわ…
 娘:このマンションはオートロック付(つ)きだから大丈夫(だいじょうぶ)よ


オートロックでも泥棒(どろぼう)が入(はい)ることがあるそうだから、気をつけたほうがいいよ





⑤うちもオートロックのドアにしようかな…



「オートロック」は、日常会話(にちじょうかいわ)でもつかわれる和製英語なので覚えておくといいと思います😉


語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村



 

blogイヤリングありますか?
「イヤリングありますか?」



【間違い】
❌イヤリング
⭕️ピアス



【説明】
耳(みみ)に穴(あな)を開(あ)けてつけるアクセサリーのことは日本語で「ピアス(pierce)」と言います。「イヤリング」は耳に穴を開けない状態(じょうたい)でつけることができるタイプのもののことです。日本語では「ピアス」と「イヤリング」がしっかりと区別(くべつ)されていますので、注意(ちゅうい)して使(つか)いましょう😊


【「ピアス」という単語の使い方】
①A:かわいいピアスをしているね
 B:彼氏(かれし)にもらったの〜かわいいでしょ?
*「ピアスをつける」でもOK



②A:私もピアスを開(あ)けようかな…
 B:病院(びょういん)で開けてもらうといいよ〜



③A:イヤリングを落(お)としちゃった!
 B:イヤリングは失(な)くしやすいよね…ピアスにしたら?
 A:うん…でもピアスホールを開けるのって痛(いた)くない?
*「ピアスホール」とはピアスの穴のことです






④A:ピアスを開けるにはどうしたらいいの?
 B:私はピアッサーで開けたよ
*「ピアッサー」とは、ピアス穴をあけるための道具(どうぐ)です


もっと詳(くわ)しく知(し)りたい人は「イヤリングとピアス」という記事(きじ)を見てみてくださいね😉

【関連記事】

 

語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

↑このページのトップヘ