絵でわかる日本語

日本語文法・自動詞他動詞・口語形・間違えやすい日本語・擬音語・擬態語などを「絵」で説明します。日本語を勉強している人のためのブログです😊

カテゴリ: 会話で使う表現

blogどっちもどっち
【どっちもどっち】


[意味]
両方(りょうほう)ともあまりよくない
2つとも似(に)たようなもの


[例文]
①A:山田(やまだ)くん、英語(えいご)のテスト20点(てん)だったんだって〜
 山田くん:自分(じぶん)は何点(なんてん)だったのさ!?
 A:私(わたし)は40点だったわ!
 C:どっちもどっちだね…


②弟:ママ〜、お兄(にい)ちゃんに蹴(け)られた〜!
 兄:あいつが先(さき)に叩(たた)いたんだ!!
 母:…どっちもどっち
 

[説明]
「どっちもどっち」は「両方(りょうほう)ともあまりよくない」「似(に)たようなもの」と言(い)いたい時(とき)に使(つか)われる表現(ひょうげん)です。これは両方にあまり差(さ)がないことを表(あらわ)し、「両方に問題(もんだい)があって、どちらもよくない」「両方に原因(げんいん)があり、どちらも悪(わる)い」と言いたい時によく使います。 


「どっちもどっち」は、どちらが悪いとはっきりと決(き)めにくいという時にぴったりの表現です。会話(かいわ)でもよく使われますので、覚(おぼ)えておくといいと思(おも)います😉



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogどうかと思う
【どうかと思う】



[意味]
あまりいいと思(おも)わない
よくないと思う
賛成(さんせい)できない


[例文]
①すごく安(やす)くても買(か)いすぎはどうかと思(おも)う
→すごく安くても買いすぎはよくないと思う


②ダイエットだからといって、何(なに)も食(た)べないのはどうかと思う
→何も食べないのはよくないと思う


④連絡(れんらく)しないで会社(かいしゃ)を休(やす)むのはどうかと思う
→連絡しないで会社を休むのはあまりいいと思わない

⑤山田(やまだ)くんの考(かんが)えはどうかと思う
→山田くんの考えにはあまり賛成(さんせい)できないな…

⑥友達(ともだち)と遊(あそ)ぶことなく、勉強(べんきょう)だけするというのもどうかと思う
→勉強だけするというのもあまりよくないと思う



[説明]
「どうかと思(おも)う」は「あまりいいと思わない」「よくないと思う」という意味を表(あらわ)す表現(ひょうげん)です。この表現は、相手(あいて)の意見(いけん)や態度(たいど)をやわらかく否定(ひてい)する場合(ばあい)に使(つか)います。「それはよくないよ!」というより、「それはどうかと思うよ」といったほうが優(やさ)しくてやわらかい言(い)い方(かた)です。


「どうかと思う」は日常会話(にちじょうかいわ)でもよく使われますので、覚(おぼ)えておくといいと思います😉


語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村

 

blogあっと言わせる
(復習:なんで?・だって〜
【あっと言(い)わせる】


[意味]
相手(あいて)をすごく驚(おどろ)かせる


[例文]
①母(はは):なんでいつも0点(てん)なの!?
 娘(むすめ):次(つぎ)はお母(かあ)さんをあっと言(い)わせてみせるよ!
 母:…絶対(ぜったい)よ!


②今年(ことし)こそN1に合格(ごうかく)して、みんなをあっと言わせるぞ!


③彼(かれ)の発明(はつめい)は、世界中(せかいじゅう)の人(ひと)をあっと言わせた 

④クリスマスには、彼女(かのじょ)をあっと言わせるようなプレゼントをあげたいな…



[説明]
「あっと言(い)わせる」は「相手(あいて)をすごく驚(おどろ)かせる」という意味(いみ)の慣用句(かんようく)です。意外(いがい)なことなどをして、相手をびっくりさせたと言いたい時(とき)に使います😊N1の文型(ぶんけい)「〜てみせる」などとよく使われます。「あっと言わせる」で1つの慣用句ですので、そのまま覚(おぼ)えましょう。


「あっと言わせる」はよく使われる慣用句の1つですので、覚えておくといいと思(おも)います😉
 


語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村
 

blogおかわり
【おかわり】



[意味]
同(おな)じものを続(つづ)けて、もう1度(いちど)食(た)べたり飲(の)んだりすること 


[例文]
①店員(てんいん):まもなくオーダーストップとなりますが…
 A:じゃあ、ビールのおかわりをください
 B:私(わたし)はジュースのおかわりください
 C:ぼくはワイン!


②娘(むすめ):お母(かあ)さん、ごはんおかわり
 母(はは):はいはい

③彼氏(かれし):このカレー、おいしいね!
 彼女(かのじょ):たくさん作(つく)ったから、おかわりして

④お腹(なか)がすいていたので、ごはんを3杯(さんばい)もおかわりした

⑤客(きゃく):すみません、コーヒーをもう1杯(いっぱい)ください
 店員(てんいん):おかわりですね。少々(しょうしょう)お待(ま)ちくださいませ




[説明] 
「おかわり」とは「同(おな)じ食(た)べ物(もの)や飲(の)み物(もの)を、続(つづ)けてもう1度(いちど)食べたり飲んだりする」という意味(いみ)です。 続けて同じものを食べたり飲んだりする時に使うと覚(おぼ)えておきましょう😀また、動詞(どうし)として使う場合(ばあい)は「おかわりする」になります。


「おかわり」「おかわりする」は、日常会話(にちじょうかいわ)でもよく使いますので覚えておくといいと思います😉


語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogお邪魔します
【お邪魔します(おじゃまします)】



[意味]
相手(あいて)の家(いえ)に入(はい)る時(とき)に言(い)う言葉(ことば)



[例文]
①A:いらっしゃい
 B:お邪魔(じゃま)します
 A:ゆっくりしていってね
 B:ありがとうございます


②A:いらっしゃい
 B:お邪魔します。これ、つまらないものですがどうぞ
 A:まあ、ありがとう



[説明]
「お邪魔(じゃま)します」は、相手(あいて)の家(いえ)に入(はい)る際(さい)に使(つか)われる表現(ひょうげん)です。これは「招待(しょうたい)してくれてありがとう」という気持(きも)ちを込(こ)めて使用(しよう)されるあいさつ表現(ひょうげん)です。「お邪魔いたします」は、「お邪魔します」よりも丁寧(ていねい)な言い方(かた)です。「お邪魔します」は目上(めうえ)の人(ひと)の家はもちろん、友達(ともだち)や親戚(しんせき)の家に入る場合にも使うことができます😊また、相手の家から出(で)る時(帰る時)は「お邪魔しました」と言います😀



[例]
A:じゃあ、気(き)をつけて帰(かえ)ってね
B:うん。お邪魔しました


[上級レベルの人へ]
友達の家で遊(あそ)んでいる時に、友達の家族が帰ってきたりした場合には「お邪魔しています」と言います。「お邪魔します」「お邪魔しています」「お邪魔しました」が上手(じょうず)に使い分(わ)けられるといいと思います😉


「お邪魔します」はとてもよく使う表現ですので、覚(おぼ)えてくといいと思(おも)います😊

【関連記事】


【会話でよく使う表現リスト】


【日本語文法リスト】



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村


blogお大事に
【お大事に…】



[意味]
〜が早(はや)くよくなりますように
病気(びょうき)が悪(わる)くなりませんように


[例文]
①私(わたし):今日(きょう)はかぜをひいたので休(やす)みます
 先生(せんせい):そうですか…お大事(だいじ)に
→かぜが早(はや)くよくなりますように

②私:最近(さいきん)、かぜ気味(ぎみ)なの
 友達(ともだち):そっか…お大事にね
→そっか…早くよくなるといいね
(復習:〜気味

③私:指(ゆび)の骨(ほね)が折(お)れちゃったの
 友達:お大事にね
早くよくなるといいね
(復習:〜ちゃう・〜じゃう

④友達:なんだか熱(ねつ)があるみたいだから、今日は帰(かえ)るね
 私:大丈夫(だいじょうぶ)?お大事にね
→大丈夫?熱が早く下(さ)がるといいね
(復習:なんだか
(復習:〜みたいだ(五感推量)

⑤病院(びょういん):5日分(いつかぶん)のかぜ薬(ぐすり)です。お大事に
早くよくなりますように

⑥患者(かんじゃ):先生(せんせい)、ありがとうございました
 医者(いしゃ):では、1週間後(いっしゅうかんご)にまた来(き)てください。お大事に
病気(びょうき)がこれより悪(わる)くならないといいですね


[説明]
「お大事(だいじ)に…」 は「病気(びょうき)が早(はや)くよくなりますように」「病気が悪(わる)くなりませんように」という意味(いみ)の表現(ひょうげん)です。ほとんどの場合(ばあい)は、かぜや軽(かる)いケガに使(つか)われます。家族(かぞく)や友達(ともだち)と使う場合には「お大事にね」という言(い)い方(かた)がよく使われます。目上(めうえ)の人(ひと)に使う場合は「お大事になさってください」を使うようにしましょう😊
(復習:〜ように(祈願)
(復習:〜ようにする


[例]
社長(しゃちょう):娘(むすめ)がかぜをひいたんだ…
社員(しゃいん):そうですか…お大事になさってください


日本(にほん)の病院(びょういん)に行(い)った場合、帰る際(さい)にお医者さんや看護師(かんごし)さんに「お大事に」「お大事にどうぞ」と言われると思(おも)います。よく使われる表現ですので、覚(おぼ)えておきましょう😊
(復習:〜際(に)
(復習:〜ておく

にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村 

blogそう?
*(復習:〜すぎ(名詞化)

【そう?・そうかな…】


[意味]
〜と思(おも)わない
〜ではないと思う


[例文]
①A:このカレー、すごくおいしかったね!
 B:そう?私には辛(から)すぎるよ…
(復習:〜すぎる

②A:あの人(ひと)、イケメンだね
 B:そう?
(復習:イケメン

③A:この絵(え)にはすばらしいものがあるね!
 B:そう?
(復習:〜ものがある) 

④A:日本語(にほんご)は難(むずか)しいね…
 B:そう?

⑤A:山田(やまだ)くんってケチだよね…
 B:そう?この前(まえ)おごってくれたよ〜
(復習:〜って(主題・定義)
(復習:おごる


[説明]
「そう?」は「〜と思(おも)わない」「〜ではないと思う」という意味(いみ)です。ほとんどの場合(ばあい)は、相手(あいて)が言(い)ったことを少(すこ)し否定(ひてい)する気持(きも)ちを込(こ)めて、「私(わたし)は〜ではないと思う」という場合(ばあい)に使(つか)われます。 
(復習:〜を込めて・〜を込めた

[例]
①A:このカレー、すごくおいしかったね!
 B:そう?私には辛すぎるよ…
→辛すぎるし、私はおいしいと思わないな…

②A:あの人、イケメンだね
 B:そう?
→…私はイケメンだと思わない

③A:この絵にはすばらしいものがあるね!
 B:そう?
→私はすばらしいと思わないな…

④A:日本語は難しいね…
 B:そう?
→私は難しいとは思わない

⑤A:山田くんってケチだよね…
 B:そう?この前おごってくれたよ〜
→この前おごってくれたし、私はケチだと思わないよ 


【余裕のある人へ】
「そう?」に似(に)ている表現(ひょうげん)に「そうかな…」というのがあります。「〜かな」は「〜でしょうか・〜だろうか」の話(はな)し言葉(ことば)で、相手(あいて)が言(い)ったことを否定(ひてい)したり疑(うたが)ったりする時に使われます。また「そうかしら…」も使うことができますので、一緒(いっしょ)に覚(おぼ)えておきましょう😀
(復習:〜かな・〜かしら(文法)
(復習:〜かな・〜かしら(口語形)

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村

 

blogそう(同意)
【そう】



[意味]
そのとおり!


[例文]
①娘(むすめ):今日(きょう)のごはんはカレー?
 母(はは):そう

②A:これでいいの?
 B:そう

③A:カキが嫌(きら)いなの?
 B:そうなの…

④母:雨(あめ)が降(ふ)りそうだから傘(かさ)を持(も)ってきなさい
 娘:そうだね!
(復習:〜そうだ(可能性)

⑤A:カラオケに行こうよ!
 B:明日(あした)テストがあるから、今日(きょう)は帰(かえ)って勉強(べんきょう)したほうがいいよ
 A:そうだね。今度(こんど)にしよう


[説明]
「そう」は「そのとおり」という意味(いみ)で、相手(あいて)が言(い)ったことを【肯定(こうてい)】したり、相手(あいて)が言ったことに【同意(どうい)】したりする時(とき)に使(つか)われる表現(ひょうげん)です。

[例]
①娘:今日のごはんはカレー?
 母:そう
→そのとおり。今日のごはんはカレーよ

②A:これでいいの?
 B:そう
→うん。それでいいよ

③A:カキが嫌いなの?
 B:そうなの…
→そのとおり。カキが嫌いなの

④母:雨が降りそうだから傘を持ってきなさい
 娘:そうだね!
→そのとおりだね

⑤A:カラオケに行こうよ!
 B:明日テストがあるから、今日は帰って勉強したほうがいいよ
 A:そうだね。今度にしよう
→そのとおりだね。家に帰って勉強しよう


【肯定】【同意】を表す「そう」は会話(かいわ)でとてもよく使われますので、覚(おぼ)えておきましょう😀

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogさあ…
【さあ…】



[意味]
わからない
知(し)らない



[例]
A:山田(やまだ)くんはなんでへこんでるの?
B:さあ、知(し)らない…
C:財布(さいふ)を落(お)としたからだって
(復習:なんで?
(復習:へこむ
(復習:〜てる・〜でる
(復習:落ちる・落とす②
(復習:〜って(伝聞)

A:あの人(ひと)誰(だれ)か知(し)ってる?
B:さあ、知(し)らない 

A:明日(あした)は雨(あめ)が降(ふ)るの?
B:さあ、わからない…

娘(むすめ):お母(かあ)さんはなんで怒(おこ)ってんの?
父(ちち):さあ
(復習:〜ん(〜てんの)

A:パーティーには何人くらい来(き)そうですか?
B:さあ…50人(にん)くらいかしら
(復習:「何人」の読み方は?
(復習:〜そうだ(可能性)
(復習:〜かな・〜かしら


[説明]
「さあ…」は「わからない」「知(し)らない」という意味(いみ)です。答(こた)えがわからない場合(ばあい)や、どのように答(こた)えたらいいかわからない場合(ばあい)に使(つか)われます😊また、本当(ほんとう)は知(し)っていても答(こた)えたくない場合などに使われる時(とき)もあります。

[例]
母(はは):ケーキ知らない?
娘:さあ
母:本当(ほんとう)に知らない?
娘:さっき食(た)べちゃった…ごめんね
(復習:〜ちゃう・〜じゃう


家族(かぞく)や友達(ともだち)との会話(かいわ)では「さあ…」だけでもOKですが、目上(めうえ)の人(ひと)と話(はな)す場合(ばあい)は「さあ、わかりません」「さあ、知りません」と言(い)うようにしましょう😉
(復習:〜ようにする

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村


blogだこと!
【〜だこと!】


[接続]
名詞[ーだ]+こと
い形容詞[ーい]+こと
な形容詞[ーだ]+こと
な形容詞[ーな]+こと


[使う時]
驚(おどろ)きや感動(かんどう)を表(あらわ)したい時(とき)


[例文]
①きれいなお花(はな)だこと

②孫(まご):おばあちゃん、ひさしぶり!
 おばあちゃん:まあ、元気(げんき)だこと

③汚(きたな)い部屋(へや)だこと!ちゃんと片付(かたづ)けなさい


[説明]
「〜こと!」は人(ひと)や物(もの)の状態(じょうたい)について、驚(おどろ)きや感動(かんどう)を表(あらわ)したい時(とき)に使(つか)われる表現(ひょうげん)です。これは女性(じょせい)が使う表現ですので、男性(だんせい)は使うことができません😨また、丁寧(ていねい)な言(い)い方(かた)をしたい時は「〜ですこと」が使用(しよう)されます。

[例]
きれいなお花だこと
=きれいなお花ですこと


「〜だこと!」「〜ですこと!」は話(はな)し言葉(ことば)ですが、実(じつ)のところ、日常会話(にちじょうかいわ)で使われることは少(すく)ないです😅ドラマやマンガでは聞(き)く機会(きかい)があると思(おも)いますので、「ことシリーズ」の1つとして覚(おぼ)えておくといいと思います😉 
(復習:〜ところ(Nのところ)

【「こと」シリーズ】
〜こと(命令)
〜ことか
〜ことから
〜ことがある
〜ことができる(可能)
〜ことができる(能力)
〜ことこの上ない
〜ことだ・〜ないことだ
〜ことだから
〜ことだし
〜ことで(Nのことで)
〜こととて
〜ことなしに
〜ことなく
〜ことに(は)
〜ことにしている
〜ことにする
〜ことになっている
〜ことになる・〜こととなる
〜ことには
〜ことは〜が①(形容詞・名詞)
〜ことは〜が②(動詞)
〜ことはない
〜ことはならない
〜たことがある(経験)
〜だこと!
(〜は)〜てのこと
〜ても〜すぎることはない
〜ということだ
〜とのことだ
〜ないこともない
〜ないことには
〜なかったことがある 

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

↑このページのトップヘ