絵でわかる日本語

日本語文法・自動詞他動詞・口語形・間違えやすい日本語・擬音語・擬態語などを「絵」で説明します。日本語を勉強している人のためのブログです😊

カテゴリ:日本語文法 > 日本語能力試験にない文型

blogとばかり思っていた
【意味】
ずっと〜と思(おも)っていたが、実際(じっさい)は違(ちが)っていた 


【例文】
①雨(あめ)が降(ふ)るとばかり思(おも)っていた
→雨が降ると思っていたが、実際(じっさい)は降らなかった

②今日(きょう)は水曜日(すいようび)だとばかり思っていたが、木曜日(もくようび)だった
→今日は水曜日だと思っていたが、木曜日だった

③テストは明日(あす)だとばかり思っていた
ずっとテストは明日だと思っていたが、実際は今日(きょう)だった…

④彼(かれ)は学生(がくせい)だとばかり思っていました
ずっと彼は学生だと思っていたが、実(じつ)は違(ちが)っていた


【説明】
「〜とばかり思っていた」は「ずっと〜と思っていたが、違(ちが)っていた」という意味(いみ)で使(つか)われる文型(ぶんけい)です。自分(じぶん)がずっと間違(まちが)えていたという気持(きも)ちや、勘違(かんちが)いをしていたと言(い)いたい時(とき)にぴったりの表現(ひょうげん)です😊「〜とばかり思っていた」は「〜とばかり思ってた」というように、口語形(こうごけい)として「い」を省略(しょうりゃく)することもできます😮 
(復習:口語形「〜てる・〜でる」
(復習:〜として) 

[例]
雨が降るとばかり思っていた
=雨が降るとばかり思ってた

今日は水曜日だとばかり思っていました
=今日は水曜日だとばかり思ってました


また、「〜とばかり思っていた」は「てっきり」とよく使いますので、一緒に覚えておくといいと思います😊
(復習:てっきり

[例]
てっきり雨が降るとばかり思っていた

てっきり今日は水曜日だとばかり思っていました


「ばかり」を使う文型はたくさんありますので、しっかりと区別(くべつ)をして覚(おぼ)えておきましょう😉
【「ばかり」シリーズ】
〜たばかり
〜てばかりいる・〜てばかりだ
〜てばかりはいられない・〜てばかりもいられない
〜と言わんばかりに・〜とばかりに
〜とばかり思っていた
〜とばかりは言えない
〜ばかり(数量詞+ばかり)
〜ばかりだ
〜ばかりだ(準備完了)
〜ばかりで
〜ばかりでなく〜も
〜ばかりに
〜ばかりの(比喩)
〜ばかりは
〜んばかり

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogたりして
*「〜ちゃった」(復習:〜ちゃう・〜じゃう
【接続】
動詞[た形]+たりして


【意味】
〜という可能性(かのうせい)もある


【例文】
①1億円(おくえん)が当(あ)たったりして
→1億円が当たる可能性(かのうせい)もある

②彼女(かのじょ)はまた遅刻(ちこく)かな…約束(やくそく)は明日(あす)だったりして
→彼女はまた遅刻かな…約束は明日だった可能性がある
(復習:〜かな・〜かしら(文法)
(復習:〜かな・〜かしら(口語形)

③テストはいつだっけ…今日(きょう)だったりして
→テストはいつだっけ…今日の可能性もあるな…
(復習:〜っけ

④A:彼氏(かれし)にLINEしても返(かえ)ってこないの…
 B:既読スルー(きどくするー)されていたりして 
 →既読スルーされている可能性もある
(復習:「Google」や「Twitter」は日本語でどう読むの?) 


【説明】
「〜たりして」は「〜という可能性(かのうせい)もある」という意味(いみ)で使(つか)われる文型(ぶんけい)です。いくつか例(れい)がある中(なか)から1つ例(れい)をあげて言(い)う時(とき)に使います😊

[例]
①1億円が当たったりして
【例】100円・1000円・1万円・10万円・100万円…1億円
いろいろな金額(きんがく)があるが、「1億円」を例としてあげている
(復習:〜として

②約束は明日だったりして
【例】明日・あさって・来週(らいしゅう)…
いろいろな可能性があるが、「明日」を例としてあげている


「〜たりして」ははっきり「〜だと思(おも)う」と言わずに、「〜という可能性もあるかもしれないよ」と言いたい時に使います。友達(ともだち)や家族(かぞく)と使う文型ですので、目上(めうえ)の人には使わないように気(き)をつけましょう😉

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blog一向に〜ない
【接続】
一向に+動詞[ない形]


【意味】
全然(ぜんぜん)〜ない


【例文】
①毎日(まいにち)英語(えいご)を勉強(べんきょう)しているのに、一向(いっこう)に上手(じょうず)にならない
→毎日英語を勉強しているのに、全然上手にならない

②薬(くすり)を飲(の)んでいるのに、一向に熱(ねつ)が下(さ)がらない
→薬を飲んでいるのに、全然熱が下がらない

③ダイエットをしているが、体重(たいじゅう)は一向に減(へ)らない
→ダイエットをしているが、体重は全然減らない

④少(すこ)し遅(おく)れても、一向に構(かま)いません
→少し遅れても、全然問題ではありません


【説明】
「一向に〜ない」は「全然〜ない」という意味(いみ)で使(つか)われる文型(ぶんけい)です。「〜を期待(きたい)して続(つづ)けているのに、全然〜にならない」と怒(おこ)りたい気持(きも)ちや不安(ふあん)を込めて使(つか)います😊(復習:〜を込めて・〜を込めた

[例]
①毎日英語を勉強しているのに、一向に上手にならない
[期待していること]英語が上手になること
[続けていること]勉強
→上手になることを期待して勉強を続けているのに全然上手にならない

②薬を飲んでいるのに、一向に熱が下がらない
[期待していること]熱が下がること
[続けていること]薬を飲むこと
→熱が下がることを期待して薬を飲み続けているのに全然下がらない


また、例文④の「一向に構わない」は慣用的表現(かんようてきひょうげん)で「全然問題ない」という意味になります。

・一向に構いません
・一向に構わない
・一向に構わん
(復習:口語形「〜ん」


かたい言い方ですので、聞(き)いてわかるようにしておきましょう😉

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村
 

blog回る
【接続】
動詞[ます形]+回る 


【意味】
あちこち〜する
〜しながら移動(いどう)する
 


【例文】
①お父(とう)さんは世界(せかい)を飛(と)び回(まわ)る仕事(しごと)をしている
→お父さんは世界中あちこち行く仕事をしている
(復習:〜をしている

②犬(いぬ)が公園(こうえん)を走(はし)り回っている
→犬が公園の中をあちこち走っている

③スマホがなくなったので学校(がっこう)の中(なか)を探(さが)し回った
→スマホがなくなったので学校の中をあちこち探した

歩(ある)き回っていないで、ちゃんと座(すわ)ってちょうだい
あちこち歩いていないで、ちゃんと座ってちょうだい
(復習:〜てちょうだい


【説明】
「〜回(まわ)る」は「あちこち〜する」「〜しながら移動(いどう)する」という意味(いみ)を表(あらわ)す文型(ぶんけい)です。移動(いどう)や動(うご)きを表す動詞(どうし)に使(つか)われる文型で、使われる動詞はだいたい決(き)まっています😮

[「〜回る」によく使われる動詞]
・歩き回る
・走り回る
・飛び回る
・跳(は)ね回る
・動き回る
・泳(およ)ぎ回る
・逃(に)げ回る
・転(ころ)がり回る
・遊(あそ)び回る
 など


会話(かいわ)でもよく使いますので、覚えておきましょう😊

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村
 

blog気がする
【接続】
動詞・形容詞・名詞[普通形]+気がする

【意味】
〜と感(かん)じる
〜と思(おも)う


【例文】
①あれを食(た)べたら太(ふと)る気(き)がする
→あれを食べたら太ると思う 

②なんだか宝(たから)くじが当(あ)たる気がする
→なんだか宝くじが当たると感じる 
(復習:なんだか) (復習:なんだかvsなんとなくvsなんとはなしに

③山田(やまだ)くんはケチすぎる気がする
→山田くんはケチすぎると感じる
(復習:〜すぎる

④またテストに名前(なまえ)を書(か)き忘(わす)れた気がする
→またテストに名前を書き忘れたと感じる

⑤ここ最近、彼女はかわいくなった気がする
→ここ最近、彼女はかわいくなったと感じる
(復習:ここ〜

⑥このところ、涼しい気がする
→このところ、涼しいと感じる
(復習:〜ところ(Nのところ)) 

【説明】
「〜気(き)がする」は「〜と感(かん)じる」「なんとなく〜と思(おも)う」という意味(いみ)で使(つか)われる文型(ぶんけい)です。(復習:なんとなく)はっきりと自分(じぶん)の考(かんが)えを言(い)う時(とき)に使う「〜と思う」に比(くら)べて、「〜気がする」は自分の考えを少(すこ)し婉曲的(えんきょくてき)に言いたい時や「たぶん〜と思う」と言いたい時に使用されます😀 また推量(すいりょう)や感覚(かんかく)、印象(いんしょう)の内容(ないよう)を表す「ような」を入(い)れて使うこともできます。意味は「〜気がする」と同(おな)じです😄

[例]
①あれを食べたら太るような気がする【推量】
=あれを食べたら太る気がする

②なんだか宝くじが当たるような気がする【感覚】
=なんだか宝くじが当たる気がする

③ここ最近、彼女はかわいくなったような気がする【印象・感覚】
=ここ最近、彼女はかわいくなった気がする


「〜気がする」「〜ような気がする」は会話でもよく使われる表現ですから、覚えておくといいと思います😉

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogようっと
【接続】
動詞[意向形]+っと


【意味】
〜よう(意志)


【例文】
①明日(あす)からダイエットしようっと
→明日ダイエットしよう

②のどがかわいた…ジュースでも飲もうっと
→のどがかわいた…ジュースでも飲もう(復習:〜でも

③ヒマだから本(ほん)を読(よ)もうっと
→ヒマだから本を読もう

④日曜日(にちようび)にデパートへ行(い)こうっと
→日曜日にデパートへ行こう


【説明】
「〜ようっと」は話者(わしゃ)の意志(いし)を表す「〜よう」と同(おな)じ意味で使われる文型です。「〜よう」にはたくさん意味がありますが、「〜ようっと」は自分の意志を表す場合(ばあい)にしか使用(しよう)できません😨また「〜ようっと」は【独り言(ひとりごと)】にしか使用(しよう)できません😧

[使用例]

①独り言(相手がいない)
⭕️デパートに行こう
⭕️デパートに行こうっと

②勧誘(かんゆう)
A:どこに行きたい?
B:⭕️デパートに行こう
   ❌デパートに行こうっと

③申し出(もうしで)
A:今日(きょう)は忙(いそが)しいな…
B:⭕️ぼくが手伝(てつだ)おう
   ❌ぼくが手伝おうっと


また「〜ようっと」の省略形(しょうりゃくけい)は「〜よっと」です😊使い方は「〜ようっと」と同(おな)じです。

[例]
①明日からダイエットしようっと
=明日からダイエットしよっと

②ジュースでも飲もうっと
=ジュースでも飲もっと

③本を読もうっと
=本を読もっと

④デパートへ行こうっと
=デパートへ行こっと


「〜ようっと」「〜よっと」はとてもよく使(つか)われますので、テレビ番組(ばんぐみ)やドラマなどで聞(き)く機会(きかい)がたくさんあると思(おも)います😀みなさんも、独り言を言う時(とき)に使ってみてくださいね。

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村
 

blog〜わ〜わ
【接続】
動詞[辞書形]+わ+動詞[辞書形]+わ

【意味】
すごくたくさん〜がある・いる
すごく〜する


【例文】
①彼女(かのじょ)は泣(な)く泣く、2時間(じかん)も泣き続(つづ)けている
→ 彼女はすごく泣いて、2時間も泣き続けている(復習:〜も(数量詞+も)

②オープンしたばかりのデパートには人がいるいる、大混雑(だいこんざつ)だった
→オープンしたばかりのデパートには人がたくさんいて、大混雑だった
(復習:〜たばかり)(復習:文法比較「〜たばかりvs〜たところ」

③この家(いえ)にはゴミがあるある、とても汚(きたな)い 
→この家にはゴミがたくさんあって、とても汚い 

【説明】
「〜わ〜わ」は「すごく〜する」「すごくたくさん〜がある」「すごくたくさん〜がいる」という意味を表す文型です。同(おな)じ動詞(どうし)を繰(く)り返(かえ)して使うと覚(おぼ)えておきましょう😀これは数量(すうりょう)が多(おお)いことを表(あらわ)したり、発生(はっせい)した量(りょう)が多いと言いたい時(とき)に使われる文型です😊

[例]
①泣く泣く発生量が多い
②人がいるいる数量が多い
③ゴミがあるある数量が多い
④ビールを飲む飲む発生量が多い

【数量が多いとき】→すごくたくさん〜がある・すごくたくさん〜がいる
【発生量が多いとき】→すごく〜する 

上のように覚えておくと便利(べんり)です😃 また、1度に悪(わる)いことが同時(どうじ)に発生することを表す「〜わ〜わで」とは区別(くべつ)して覚えておきましょう😊(復習:〜わ〜わで

「数量が多い」「発生量が多い」からびっくりしたと言いたいときにぴったりな文型ですので、みなさんも使ってみてくださいね😉

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogのなんのって
【接続】
動詞・形容詞[普通形]+のなんのって

【意味】
とても〜だ
すごく〜 


【例文】
①ここのカレーは辛(から)いのなんのって、全部(ぜんぶ)食べられなかった
→ここのカレーはとても辛くて、全部食べられなかった

②山田さんはきれいなのなんのって、まるで人形(にんぎょう)のようだったよ 
→山田さんはとてもきれいで、まるで人形のようだったよ

③ 彼女(かのじょ)は飲むのなんのって。1人でビールを10杯(じゅっぱい)も飲んだよ(復習:数量詞+も
→ 彼女はすごく飲む。1人でビールを10杯も飲んだよ

④あのバッグは高(たか)いのなんのって、買(か)おうにも買えなかったよ(復習:〜ようにも〜ない) 
→あのバッグはとても高くて、買おうにも買えなかった

【説明】
「〜のなんのって」は「とても〜だ」「すごく〜」「非常(ひじょう)に〜」というように程度(ていど)がすごいことを表す文型です。驚(おどろ)きや、意外(いがい)だという気持(きも)ちを込めて使います(復習:〜を込めて・〜を込めた

【補足説明】
「〜のなんのって」は「〜の〜ないのって」の短(みじか)い形(かたち)です😮

[例]
あそこのカレーは辛いのなんのって、全部食べられなかった
=あそこのカレーは辛い辛くないのって、全部食べられなかった

彼女は飲むのなんのって、1人でビールを10杯も飲んだ
=彼女は飲む飲まないのって、1人でビールを10杯も飲んだ


「〜のなんのって」「〜の〜ないのって」は話し言葉(はなしことば)で、友達(ともだち)や家族(かぞく)と使われる文型です😊みなさんも、会話(かいわ)で使ってみてくださいね😉

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blog〜わ〜わで
【接続】
動詞・形容詞[普通形]+わ+動詞・形容詞[普通形]+わで

【意味】
〜し〜し(大変だった)
〜し〜し(困った)


【例文】
①傘(かさ)を忘(わす)れる、スマホがないわで大変(たいへん)だった
→傘を忘れる、スマホがない大変だった

②バイトがある、テストが近(ちか)いわで忙(いそが)しい
→バイトがある、テストが近い忙しい 

③運動(うんどう)はしない、お酒は飲むでやせるはずがない
→運動はしない、お酒は飲む、やせるはずがない

④あのレストランの料理(りょうり)は、まずい、高いわで最悪(さいあく)だった
→あのレストランの料理は、まずい、高い最悪だった

【説明】
「〜わ〜わで」は「〜し〜し」という意味で使われる文型です。悪(わる)いことが一度(いちど)に発生(はっせい)して「大変(たいへん)だ」「困(こま)った」と言いたい時に使用します😊「大変だ」「困った」という気持ちはよくないことに使いますので、この文型はいいことには使いません😨

[例]
❌あのレストランの料理(りょうり)は、おいしい、安(やす)いで最高(さいこう)だった
→「おいしい」「安い」「最高」はいいこと

❌成績(せいせき)が上(あ)がるわ、彼氏(かれし)ができるわでいいことずくめの1年(ねん)だった(復習:〜ずくめ) 
→「成績が上がる」「彼氏ができる」「いいことずくめ」はいいこと


また、「〜わ〜わで」の「で」は省略(しょうりゃく)することができます😊

[例]
傘を忘れる、スマホがないわで大変だった
=傘を忘れる、スマホがない大変だった

バイトがある、テストが近いわで忙しい
=バイトがある、テストが近い忙しい


「〜わ〜わで」は程度を表す「〜わ〜わ」と区別して覚えておきましょう😀程度を表す「〜わ〜わ」はまた次回(じかい)載(の)せます😉

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blog数量詞+も
【接続】
数量詞+も

【意味】
数(かず)が多(おお)いことを強調(きょうちょう)する
程度(ていど)がすごいことを強調する


【例文】
①彼女(かのじょ)はビールを10杯(じゅっぱい)飲(の)んだ…
「10杯は多い」という気持(きも)ちを強調

②今日(きょう)は39℃(ど)ある
「39℃は高い」という気持を強調

③あのバッグは3万円する…
「3万円は高(たか)い」という気持を強調

④35℃以上(いじょう)の日(ひ)が10日(とおか)続(つづ)いている
→「10日は長(なが)い」という気持を強調

【説明】
「〜も」を数量詞(すうりょうし)の後ろ(うしろ)に使(つか)うと「数(かず)が多(おお)いこと」や「程度(ていど)がすごいこと」を強調(きょうちょう)する意味になります。強調の意味で使われるだけですので、「も」がなくても文章(ぶんしょう)として成立(せいりつ)します😊 

[比較(ひかく)]
ビールを10杯飲んだ→事実を言っているだけ
ビールを10杯飲んだ→「10杯はすごい・信じられない・ありえない」という気持を強調

今日は39℃ある→事実(じじつ)を言っているだけ
今日は39℃ある→「気温(きおん)が高い・暑(あつ)い・びっくりだ」という気持を強調

「〜も」は日常会話(にちじょうかいわ)でもとてもよく使われますので、覚えておくといいと思います😉

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村
 

↑このページのトップヘ