絵でわかる日本語

日本語文法・自動詞他動詞・口語形・間違えやすい日本語・擬音語・擬態語などを「絵」で説明します。日本語を勉強している人のためのブログです😊

カテゴリ: 日本語文法

blogしかない
【接続】
動詞[辞書形]+しかない

【意味】
〜するだけだ
〜以外(いがい)に方法(ほうほう)がない
〜以外に方法がないので〜しなければならない


【例文】
①エレベーターが壊(こわ)れているから、階段(かいだん)で行(い)くしかない
→エレベーターが壊れているから、階段で行く以外に方法がない

②スマホをなくしてしまった…新(あたら)しいのを買(か)うしかない
→スマホをなくしてしまった…新しいのを買う以外に方法がない

③熱(ねつ)が出(で)たんだから、旅行(りょこう)はあきらめるしかないな
→熱が出たんだから、旅行はあきらめなければならない

④最終電車(さいしゅうでんしゃ)が行っちゃった…タクシーで帰(かえ)るしかないな(復習:〜ちゃう・〜じゃう
→最終電車が行っちゃった…タクシーで帰らなければならないな

【説明】
「〜しかない」は「〜以外に方法がない」という意味で使われる文型です。〜以外に方法がないので、しかたなく〜する」という気持ちを込(こ)めて使われます😀(復習:〜を込めて・〜を込めた)また、この文型は話者(わしゃ)の【不満(ふまん)】【残念(ざんねん)だと思う気持ち】などがとても強調(きょうちょう)されます😮

[例]
①エレベーターが壊れているので、階段で行くしかない
→階段で行くのは【疲(つか)れる】【面倒くさい】という気持ち(復習:〜くさい

②新しいスマホを買うしかない
→新しいスマホを買うのは【嫌(いや)だ】という気持ち

③旅行はあきらめるしかない
→旅行をあきらめるのは【残念だ】【ショックだ】【嫌だ】という気持ち

④タクシーで帰るしかない
→タクシーで帰るのは【嫌だ】【お金がかかる】という気持ち


この文型は会話でもとてもよく使いますので、覚えておくといいと思います😉

【類似文型】


にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村

 

 

blogことがある
【接続】
動詞[辞書形]+ことがある
動詞[ない形]+ことがある

【意味】
時々(ときどき)〜する
たまに〜する


【例文】
①卒業後(そつぎょうご)も、山田(やまだ)くんに会(あ)うことがある
→卒業後も、たまに山田くんに会う

②最近(さいきん)寝(ね)られないことがある
→最近、時々(ときどき)寝られない日(ひ)がある

③日本(にほん)に出張(しゅっちょう)することがある
たまに日本に出張する

④お母さんはいつも優(やさ)しいが、怒(おこ)ることもある
→お母さんはいつも優しいが、たまに怒る

【説明】
「〜ことがある」は「たまに〜する」「時々〜する」という意味を表す文型です。「たまに〜する」という意味ですので、「よく」や「いつも」など、頻度(ひんど)が多(おお)いことを表す単語(たんご)とは使用することはできません😨

よく山田くんに会うことがある
⭕️よく山田くんに会う

初級の文法で【経験(けいけん)】を表す「〜ことがある」という文型がありますが、これは動詞の「た形」に使いますので、区別(くべつ)して覚えておかなければなりません😮

経験:動詞[た形]+ことがある】山田くんに会ったことがある
たまに〜する:動詞[辞書形]+ことがある】山田くんに会うことがある


「た形」に使うか、「辞書形・ない形」に使うかで意味が全然(ぜんぜん)違(ちが)いますので気をつけてくださいね😉

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村

 

blogどうやら

【意味】
はっきりとわからないが〜ようだ
はっきりとわからないが、たぶん〜だと思う


【例文】
どうやら雨(あめ)が降(ふ)りそうだ
はっきりとわからないがたぶん雨が降ると思う

どうやら、このミルクは腐(くさ)っているようだ
はっきりとわからないがたぶんこのミルクは腐っていると思う

どうやら彼女(かのじょ)は山田くんのことが好(す)きなようだ 
はっきりとわからないが、彼女は山田くんのことが好きなようだ

【説明】
「どうやら+推量表現」は「はっきりとわからないが〜ようだ」という意味を表す文型です。話者(わしゃ)が「はっきりとわからないが、たぶん〜だと思う」というように、不確か(ふたしか)な気持ち(きもち)を表す時に使われます😊後ろには推量表現(すいりょうひょうげん)がくると覚えておきましょう😀

[「どうやら」とよく使う推量表現]
・どうやら+〜そうだ
・どうやら+〜ようだ
・どうやら+〜らしい


初級で勉強したように、「〜そうだ」には【推量】と【伝聞(でんぶん)】の意味がありますので、間違えないように気をつけてください😨 

雨が降りそうだ推量・可能性
雨が降るそうだ伝聞

【推量・可能性】動詞[ます形]+そうだ 
【伝聞】動詞[普通形]+そうだ


「なんでも〜そうだ」(復習:なんでも+伝聞表現)と「どうやら〜そうだ」はどちらも「はっきりとわからないが〜」という意味ですので、混乱(こんらん)しがちです😥(復習:〜がち「なんでも〜」は後ろには必ず(かならず)伝聞表現がきて、「はっきりとわからないが〜だそうだ」と覚えておきましょう😉

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogさえ〜ば

【接続】
動詞[ます形]+さえすれば
い形容詞[ー]+くさえあれば
な形容詞[ー]+でさえあれば
名詞[辞書形]+さえ〜ば

【意味】
(「Aさえ〜ば」の形で)
Aが実現(じつげん)すればそれで十分(じゅうぶん)だ
Aが実現すれば、他(ほか)のことは必要(ひつよう)ではない
Aが実現すれば、問題(もんだい)はない
AがOKなら、全部(ぜんぶ)OK 


【例文】
①お母さんさえいいと言え、日本に留学(りゅうがく)できる
→お母さんがいいと言ったら、日本に留学することができる

②ゲームさえできれ、それで十分だ
→ゲームができたら、他には何もできなくてもOKだ

③連絡(れんらく)さえすれ、休(やす)んでもいいですよ
→連絡をすれば、休んでも問題(もんだい)はないですよ 

④お金(かね)さえあれ幸せだなんて、うそだ(復習:〜なんて
→お金があれば幸せだなんて、うそだ

【説明】
「Aさえ〜ば」は「Aが実現すれば、十分だ」「Aがあれば問題ない」「Aがあれば他は必要ではない」という意味を表す文型です。「AがOKなら、全部OK」という意味を表す文型で、「Aがダメなら、全部ダメだ」という意味を強調(きょうちょう)します😮

[例]
①お母さんさえいいと言え、日本に留学できる
→お父さん・おじいちゃん・おばあちゃん・妹がダメと言っても、お母さんがいいと言えばOK
→お父さん・おじいちゃん・おばあちゃん・妹がいいと言っても、お母さんがダメと言えばダメ


また、この文型は、名詞以外(いがい)の接続(せつぞく)がとても複雑(ふくざつ)ですので、しっかりと覚えておきましょう😨

[動詞]
食べる→食べさえすれば
食べている→食べていさえすれば/食べてさえいれば
勉強する→勉強しさえすれば/勉強さえすれば 

[い形容詞]
おいしい→おいしくさえあれば

[な形容詞]
きれいな→きれいでさえあれば 


【上級レベルの人へ】
「〜さえ〜ば」は1つの文型ですので、「さえ」を「すら」にチェンジすることができません😯

[例]
⭕️お母さんさえいいと言え、日本へ留学できる
❌お母さんすらいいと言え、日本へ留学できる


N3の文型ですが、接続がとても複雑ですのでがんばって覚えてくださいね😊

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村


 

blogがい

【接続】
動詞[ます形]+がい

【意味】
〜する価値(かち)がある
〜する効果(こうか)がある


【例文】
①こんなに喜(よろこ)んでくれるなんて、あげがいがあるな(復習:〜なんて(感情)
→こんなに喜んでくれるなんて、あげた価値があるな 

②この仕事(しごと)はやりがいがある
→この仕事はやる価値がある

働(はたら)きがいのある会社(かいしゃ)で働きたい
働く価値のある会社で働きたい

読(よ)みがいのある本(ほん)
読む価値のある

⑤何(なに)か生きがいを見(み)つけたい
→何か生きるための価値を見つけたい(生きるための喜びのこと)

【説明】
「〜がい」は動詞の【ます形】について「〜する価値がある」という意味を表す文型です。「〜かいあって」(復習:〜かいあって)は「〜した効果があって」という意味で、「〜かい」と発音しますが、今回の文型は「〜がい」と「が」になります。漢字(かんじ)で書くと、どちらも「甲斐」となりますので気を付けて(きをつけて)ください😨 

[例]
(プレゼントを)あげたかいあって、とても喜んでくれた
こんなに喜んでくれるなんて、あげたかいがある
こんなに喜んでくれるなんて、あげがいがある


「〜がい」は動詞の【ます形】につく接尾語(せつびご)で、使われる動詞はほとんど決(き)まっていますので、よく使うものを覚えておきましょう😉

[「〜がい」をよく使う動詞]
やりがい
生きがい(いきがい)
教えがい(おしえがい)
育てがい(そだてがい)
作りがい(つくりがい)
働きがい など

「〜かいあって」(復習:〜かいあって)と一緒(いっしょ)に覚えておくといいと思います😀

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村

 

blogくもなんともない
【接続】
い形容詞[ー]+くもなんともない 

【意味】
全然(ぜんぜん)〜ない

【例文】
①オバケなんて、こわくもなんともないよ(復習:「鬼」vs「オバケ」)(復習:〜なんて
→オバケなんて、全然(ぜんぜん)こわくない 

②日本語の文法(ぶんぽう)は難(むず)しくもなんともない
→日本語の文法は全然難しくない

③あの映画(えいが)はおもしろくもなんともなかった
→あの映画は全然おもしろくなかった

④スマホなんて買いたくもなんともない
→スマホなんて全然買いたくない

⑤海外旅行(かいがいりょこう)へは行きたくもなんともない
→海外旅行へは全然行きたくない 

【説明】
「〜くもなんともない」は「全然〜ない」という意味で使われる文型です。「〜ではない」というのを強調(きょうちょう)したい時に使われます😀「こわい」「おもしろい」など感情(かんじょう)を表すものや、「痛(いた)い」「寒(さむ)い」など、体(からだ)に感(かん)じることを表す形容詞(けいようし)に使用されます。また、「〜たい」「欲(ほ)しい」などにもよく使われます😮

[「〜くもなんともない」によく使われるもの]

【感情を表すもの】 
・こわい→こわくもなんともない
・おもしろい→おもしろくもなんともない
・辛(つら)い→辛くもなんともない
・嬉(うれ)しい→嬉しくもなんともない
・悲(かな)しい→悲しくもなんともない など

【体に感じること】
・痛い→痛くもなんともない
・寒い→寒くもなんともない
・暑(あつ)い→暑くもなんともない
・かゆい→かゆくもなんともない など

【「〜たい」「欲しい」】
・〜たい→〜たくもなんともない
・欲しい→欲しくもなんともない


使い方は【「い形容詞」の「い」をとって使う】と覚えておきましょう😉

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村
 

blogていく

【接続】
動詞[て形]+いく

【意味】 
あったものがなくなる
〜が消(き)える


【例文】
①太陽(たいよう)は東(ひがし)から昇(のぼ)って西(にし)に沈(しず)んでいく
→太陽は東から昇って西に沈んで見(み)えなくなる

②毎日(まいにち)、事故(じこ)や病気(びょうき)でたくさんの人が死(し)んでいく
→毎日、事故や病気でたくさんの人が死んでいなくなる

③今年(ことし)は400人の学生が卒業(そつぎょう)していった
→今年は400人の学生が卒業していなくなった

④単語(たんご)を覚(おぼ)えたそばから忘(わす)れていく…(復習:〜そばから
→単語を覚えたそばから忘れてしまう

【説明】
「〜ていく」にはたくさんの意味がありますが、今回(こんかい)の「〜ていく」は「あったものがなくなる」「〜が消えてしまう」というように「消滅(しょうめつ)」を表します。これは、存在(そんざい)していたものが、なくなってしまったり、いなくなってしまったり、また見(み)えなくなる時(とき)に使われる文型です😊

[例]
①太陽は西に沈んでいく
→見えていた太陽が沈んで見えなくなる

②たくさんの人が死んでいく
→生(い)きていた(存在していた)人が死んでいなくなる

③400人が卒業していった
→400人が卒業して学校(がっこう)からいなくなる

④覚えたそばから忘れていく
→覚えて頭の中(あたまのなか)にあった単語が消えてしまう


「〜ていく」には【消滅(しょうめつ)】以外に、【継続(けいぞく)】【移動(いどう)】などの意味もありますので、しっかりと区別(くべつ)して覚えておきましょう😀【継続】【移動】はまた次回(じかい)説明(せつめい)します😉


【上級レベルの人へ】
N4の文法が日常会話で上手に使えると、日本語がとてもうまく聞えます😊普段(ふだん)日本人は、N1の文法より、N4、N3の文法や単語をよく使って会話をしています😮今回のような初級レベルの文法をしっかりと復習をして自然に使えるようにがんばってくださいね😀

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村
 

今回は「なんだか」(復習:なんだか「なんとなく」(復習:なんとなく「なんとはなしに」の違(ちが)いについてです😊
blogなんとなくvsなんだか

なんだか
⭕️原因・理由(げんいん・りゆう)がわからないが〜と感(かん)じる
❌はっきりとした目的(もくてき)がなく〜する

なんとなく
⭕️原因・理由がわからないが〜と感じる
⭕️はっきりとした目的がなく〜する

なんとはなしに
⭕️原因・理由がわからないが〜と感じる
⭕️はっきりとした目的がなく〜する


 [例]
⭕️なんだかお腹(なか)がすいた
⭕️なんとなくお腹がすいた
⭕️なんとはなしにお腹がすいた

⭕️なんだかこわくなってきた(復習:〜てくる
⭕️なんとなくこわくなってきた 
⭕️なんとはなしにこわくなってきた

⭕️なんだかラーメンが食べたい
⭕️なんとなくラーメンが食べたい
⭕️なんとはなしにラーメンが食べたい

なんだかテレビを見る【理由:「テレビを見る」は意志動詞
⭕️なんとなくテレビを見る
⭕️なんとはなしにテレビを見る

なんだか宝くじ(たからくじ)を買ったら当(あ)たった【理由:「宝くじを買う」は意志動詞
⭕️なんとなく宝くじを買ったら当たった
⭕️なんとはなしに宝くじを買ったら当たった

なんだか旅(たび)に出た【理由:「旅に出る」は意志動詞
⭕️なんとなく旅に出た 
⭕️なんとはなしに旅に出た


「なんだか」は「理由はわからないが〜と感じる」という意味にしか使えません😨後ろに【意志動詞(いしどうし)】がきて「はっきりした目的がなく〜する」という意味の時は「なんとなく」か「なんとはなしに」を使いましょう😊「なんとなく」と「なんとはなしに」はどちらにも使えます。日常会話では「なんとなく」の方がよく使います。詳(くわ)しい説明は「なんだか」「なんとなく」を見てみてください(復習:なんだか)(復習:なんとなく

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村 
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogにかわって

【接続】
名詞[辞書形]+にかわって
名詞[辞書形]+にかわり
名詞[辞書形]+にかわる+名詞

【意味】
〜と交代(こうたい)して
〜の代理(だいり)として


【例文】
①お母(かあ)さんにかわって、私(わたし)が夕食(ゆうしょく)を作(つく)った 
→お母さんと交代(こうたい)して、私が夕食を作った 

②社長(しゃちょう)にかわって、部長(ぶちょう)があいさつをした
→社長の代理(だいり)として、部長があいさつをした

②忙(いそが)しい父にかわって、結婚式(けっこんしき)に出席(しゅっせき)した
→忙しい父の代理として、結婚式に出席した

【説明】
「〜にかわって」は「〜と交代(こうたい)して」「〜の代理(だいり)として」という意味を表す文型です。「本当は〜がするはずのことを他の人がする」と言いたい時に使います😊

[例]
①お母さんにかわって、私が夕食を作った
→いつもは「お母さん」が夕食を作るが、病気になったので「私」が作った

②社長にかわって、部長があいさつをした
→「社長」がするはずだったが、社長がいなかったので「部長」がした

③忙しい父にかわって結婚式に出席した
→本当は「父」が結婚式に出席するはずだったが、忙しいので「私」が出席した


後ろに名詞がくる場合は「〜にかわる+名詞」になります😀

[例]
山田さんにかわるすばらしい社員(しゃいん)はいない


また、「〜にかわり」は「〜にかわって」と意味も使い方も同じですが、「〜にかわり」の方が、かたい言い方です😮

[例]
社長にかわって、部長があいさつをした
=社長にかわり、部長があいさつをした


似ている文型がいくつかありますので、きちんと区別(くべつ)をして覚えておきましょう😊

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村


 

blog〜ったら
【接続】
動詞[普通形]+ったら

【意味】
相手(あいて)に自分の主張(しゅちょう)を強調(きょうちょう)する

【例文1】
娘:今日プリンを買ってきてね
母:OK〜
娘:プリンだよ!わかった?
母:…わかったよ
娘:プリ…
母:わかったったら

【例文2】
母:宿題(しゅくだい)やったの?
娘:やったよ
母:本当(ほんとう)に?
娘:やったったら!!

【説明】
「〜ったら」は相手に自分の言いたいことがわかってもらえずに、話者(わしゃ)がイライラしている様子(ようす)を表す文型です。これは家族(かぞく)や友達(ともだち)との会話(かいわ)で使われるものですから、目上(めうえ)の人には使わないように気をつけてください😨

【余裕のある人へ】
「〜ったら」は同じ動詞を繰り返して(くりかえして)、相手に強く言うのにも使われます😮この場合、【命令形】【て形】に使われます。

[例]
やめろったらやめろよ!

食べろったら食べろよ!

帰ってったら帰ってよ!

【命令形】は男性が使うものですから、女性は使わないようにしましょう。女性は【て形】を使うようにしてくださいね😉


「〜ったら」は「〜ってば」とほとんど同じ意味で使用されます。(復習:〜ってば繰り返す場合は「〜ってば」にチェンジできませんので気をつけてください😨「〜ってば」を忘(わす)れてしまった人は復習(ふくしゅう)しておいてくださいね😊

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村


 

↑このページのトップヘ