絵でわかる日本語

日本語文法・自動詞他動詞・口語形・間違えやすい日本語・擬音語・擬態語などを「絵」で説明します。日本語を勉強している人のためのブログです😊

カテゴリ:日本語文法 > 「こと」シリーズ

blogことなく
【接続】
動詞[原形]+ことなく

【意味】
〜しないで・・・する

【例文】
① 最後まであきらめることなくがんばります
→最後まであきらめないでがんばります

②今月は忙しかったので、土日も休むことなく働いた
→今月は忙しかったので、土日も休まないで働いた

③今年の夏は涼しいので、クーラーをつけることなく過ごせそうだ
→今年の夏は涼しいので、クーラーをつけなくても過ごせそうだ

【説明】
「〜ことなく」は「〜しないで(・・・する)」という意味で使用されます😊

上級レベルの人へ
「〜ことなく」が「〜しないで・・・する」というのに対して、「〜ことなくして・・・ない」という文型が存在します😮意味は「〜しなければ決して・・・ない」という意味です。N1文法の「名詞+なくして・・・ない」の名詞句接続形ですね😉文末には必ず否定形を取りますので気を付けましょう😊

[例文]
努力することなくして成功はない
努力しなければ、決して成功はしない 


【「こと」シリーズ】
〜こと(命令)
〜ことか
〜ことから
〜ことがある
〜ことができる(可能)
〜ことができる(能力)
〜ことこの上ない
〜ことだ・〜ないことだ
〜ことだから
〜ことだし
〜ことで(Nのことで)
〜こととて
〜ことなしに
〜ことなく
〜ことに(は)
〜ことにしている
〜ことにする
〜ことになっている
〜ことになる・〜こととなる
〜ことには
〜ことは〜が①(形容詞・名詞)
〜ことは〜が②(動詞)
〜ことはない
〜ことはならない
〜たことがある(経験)
〜だこと!
(〜は)〜てのこと
〜ても〜すぎることはない
〜ということだ
〜とのことだ
〜ないこともない
〜ないことには
〜なかったことがある

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村 

blog〜ことになっている
【接続】
動詞[原形]+ことになっている
動詞[ない形]+ことになっている

【意味】
(会社・学校で決まった規則や予定)〜に決まっている 

【例文】
①来月、出張でアメリカに行くことになっている
→来月、出張でアメリカに行くと決まっている会社で決まった予定

②校内ではタバコは吸ってはいけないことになっている
→校内ではタバコは吸ってはいけないと決まっている学校でのルール

③日本では、車は左側を走ることになっている
→日本では、車は左側を走ると決まっている国の決定・法律

④お葬式にはみんな黒い服を着ることになっている
→お葬式にはみんな黒い服を着ると決まっている社会の慣習

【説明】
前回の「〜ことにしている」が「自分の意志で決めたこと」を表すのに対し、「〜ことになっている」は自分以外の決定「会社・学校・団体などが決めた規則や予定を表します。また例文③・④のように「法律」や「社会の慣習」を表す場合もあります😊

前回も書いたように、このシリーズはたくさん似ている文型がありますので区別をしてしっかりと覚えられるといいですね😉

【「こと」シリーズ】
〜こと(命令)
〜ことか
〜ことから
〜ことがある
〜ことができる(可能)
〜ことができる(能力)
〜ことこの上ない
〜ことだ・〜ないことだ
〜ことだから
〜ことだし
〜ことで(Nのことで)
〜こととて
〜ことなしに
〜ことなく
〜ことに(は)
〜ことにしている
〜ことにする
〜ことになっている
〜ことになる・〜こととなる
〜ことには
〜ことは〜が①(形容詞・名詞)
〜ことは〜が②(動詞)
〜ことはない
〜ことはならない
〜たことがある(経験)
〜だこと!
(〜は)〜てのこと
〜ても〜すぎることはない
〜ということだ
〜とのことだ
〜ないこともない
〜ないことには
〜なかったことがある

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村
 

blog〜ことにしている
【接続】
動詞[原形]+ことにしている
動詞[ない形]+ことにしている

【意味】
(個人の習慣や予定)〜と決めている

【例文】
毎朝、5時に起きることにしている
→毎朝、5時に起きると決めている自分で決めた習慣

健康のため、お酒は飲まないことにしている
→健康のため、お酒は飲まないと決めている自分で決めた習慣

3月に日本へ留学することにしている
→3月に日本へ留学すると決めている自分で決めた予定

ボーナスは、全部貯金することにしている
→ボーナスは、全部貯金すると決めている自分で決めた習慣/予定

【説明】
「〜ことにする」は自分の意志で決めたことに使います。それが「〜ことにしている」と「〜ている形」になった時は「自分で決めた習慣や予定」を表します😀この文法自体は覚えやすく難しくありませんが、似ている文型がたくさんありますので、一つずつしっかりと区別して覚えなければなりません😥

【「〜ことにしている」と似ている文型】(また後日、順番にアップしていきます😊)
〜ことにする
〜ことになる・〜こととなる
「〜ことになっている」
〜ようにする
〜ようになる
「〜ようになっている」

【注意】
「〜ことにする」は自分で決めたことに使いますから「可能形」や「受身形」には使用できません😉

【「こと」シリーズ】
〜こと(命令)
〜ことか
〜ことから
〜ことがある
〜ことができる(可能)
〜ことができる(能力)
〜ことこの上ない
〜ことだ・〜ないことだ
〜ことだから
〜ことだし
〜ことで(Nのことで)
〜こととて
〜ことなしに
〜ことなく
〜ことに(は)
〜ことにしている
〜ことにする
〜ことになっている
〜ことになる・〜こととなる
〜ことには
〜ことは〜が①(形容詞・名詞)
〜ことは〜が②(動詞)
〜ことはない
〜ことはならない
〜たことがある(経験)
〜だこと!
(〜は)〜てのこと
〜ても〜すぎることはない
〜ということだ
〜とのことだ
〜ないこともない
〜ないことには
〜なかったことがある

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blog〜ことだ
【接続】
動詞[原形・ない形]+ことだ

【意味】
〜するのが最善だ / 〜しないのが最善だ 

【例文】
①やせたければ、お酒をやめることだ
 →やせたければ、お酒をやめることが最善だ

②やせたければ、お酒を飲まないことだ
 →やせたければ、お酒を飲まないことが最善だ

③N1に合格したければ、一生懸命勉強することだ
 →N1に合格したければ、一生懸命勉強することが一番大切だ

④N1に合格したければ、あきらめないことだ
 →N1に合格したければ、あきらめないことが一番 大切だ

【説明】
「〜ことだ」「〜ないことだ」は忠告アドバイスの意味を込めて「〜する・しないのが一番いい」という意味を表す表現です。断定的で強い言い方ですので、「〜た方がいい」を強調した表現だと覚えるといいですね😊 

【「こと」シリーズ】
〜こと(命令)
〜ことか
〜ことから
〜ことがある
〜ことができる(可能)
〜ことができる(能力)
〜ことこの上ない
〜ことだ・〜ないことだ
〜ことだから
〜ことだし
〜ことで(Nのことで)
〜こととて
〜ことなしに
〜ことなく
〜ことに(は)
〜ことにしている
〜ことにする
〜ことになっている
〜ことになる・〜こととなる
〜ことには
〜ことは〜が①(形容詞・名詞)
〜ことは〜が②(動詞)
〜ことはない
〜ことはならない
〜たことがある(経験)
〜だこと!
(〜は)〜てのこと
〜ても〜すぎることはない
〜ということだ
〜とのことだ
〜ないこともない
〜ないことには
〜なかったことがある

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

↑このページのトップヘ