blog目に余る(数が多い)

【目に余る②(めにあまる)】



[意味]
数(かず)がとても多(おお)い
数が多くて、一目(ひとめ)で見渡(みわた)すことができない



[説明]
「目に余る(めにあまる)」は「数が多くて、一目で見渡すことができない」という意味の慣用句(かんようく)です。「数がとても多い」「規模(きぼ)が大きい」ということを強調(きょうちょう)する時(とき)に使(つか)われます。


[例文]
①サイン会場(かいじょう)には、目に余る(めにあまる)ほどのファンが集(あつ)まっていた



目に余るほど、たくさんの人(ひと)がイベントに参加(さんか)した

③北海道(ほっかいどう)で、目に余る牛(うし)の大群(たいぐん)を見(み)た

④バスを降(お)りたら、目に余るほどの景色(けしき)が広(ひろ)がっていた


「目に余る」には「見ていられないほど程度(ていど)がひどい」という意味もありますので、一緒(いっしょ)に覚えておきましょう😊


【慣用句リスト】




語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村