blogを余儀なくされる
【接続】
名詞[辞書形]+を余儀なくされる


【意味】
〜するしかなくなる
〜しなければいけない状態(じょうたい)になる



【例文】
①台風(たいふう)が近(ちか)づいてきたので、旅行の中止(ちゅうし)を余儀(よぎ)なくされた
→旅行を中止するしかなくなった


②彼は病気になってしまい、退職(たいしょく)を余儀なくされた
→退職をするしかなくなった

③彼女はビザが更新(こうしん)できず、帰国(きこく)を余儀なくされた
→帰国をするしかなくなった

④事故(じこ)でケガしてしまい、入院生活(にゅういんせいかつ)を余儀なくされた
→入院生活をしなければいけなくなった

⑤ゲリラ豪雨(ごうう)で土砂崩(どしゃくず)れが発生(はっせい)したせいで、避難(ひなん)を余儀なくされた
→避難をしなければいけなくなった




【説明】
「Aを余儀(よぎ)なくされる」は「Aするしかなくなる」という意味の文型です。周囲(しゅうい)の状況(じょうきょう)から「(Aしたくないが)Aしなければいけない状態(じょうたい)になった」と言いたい時に使われます。「〜を余儀なくされる」は受身文(うけみぶん)ですので【人】が主語(しゅご)になります。ほとんどの場合はよくないことに使われます。


「〜を余儀なくされる」は、かたい言い方で書き言葉として使われます。新聞(しんぶん)などではよく使われますので、N1を受ける人は覚えておきましょう。

【関連文型】



語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村