今回(こんかい)は日本における「3時(じ)のおやつ」について紹介(しょうかい)したいと思(おも)います😊文法(ぶんぽう)を復習(ふくしゅう)しながら読(よ)んでみてください😉
(復習:〜において・〜におけるN
blog3時のおやつ
【「おやつ」って何(なに)?】(復習:口語形「〜って(主題・定義)」
「おやつ」とは食事(しょくじ)と食事の間(あいだ)に食(た)べる「間食(かんしょく)」のことです。
(復習:〜とは(定義・説明)

一般的(いっぱんてき)にスイーツやフルーツなどが「おやつ」として食べられます。
(復習:〜など・〜なんか・〜なんて
(復習:〜として

「おやつ」を食べる習慣(しゅうかん)は世界中(せかいじゅう)にあり、国(くに)によっておやつを食べる時間は違(ちが)います。
(復習:〜によって(区別)

日本では「おやつを食べる時間」といえば「3時」と言(い)う人がほとんどです😮
(復習:〜といえば・〜というと


【なんで「3時のおやつ」になったの?】(復習:口語形「なんで?」) 
昔(むかし)は1日2食(朝食・夕食)だったため、朝食(ちょうしょく)と夕食(ゆうしょく)の間が長(なが)くてお腹(なか)がすき、だいたい2時〜4時くらいの間に何(なに)かを食べたそうです。
(復習:〜ために・〜ためか
blog3時のおやつ時計
また、昔は今(いま)と時間の数え方(かぞえかた)が違いました。上(うえ)の絵(え)のように2:00〜3:00のことは「八つ時(やつどき)」と呼(よ)びました。【「八つ時」に食べる間食】ということから「八つ」に「お」をつけて「おやつ」と呼ぶようになったと言われています😀
(復習:〜と言われている

1日3食(朝食・昼食・夕食)となった現在(げんざい)でも、昔の「八つ時に食べる間食=おやつ」の習慣が「3時のおやつ」として残(のこ)っているということです😊
(復習:〜というとだ(説明文)


みなさんも、日本へ行った時には「3時のおやつ」にスイーツなどを食べてみてくださいね😉
(復習:「スイーツ」と「デザート」

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村