みなさんは、日本の食品(しょくひん)には「賞味期限(しょうみきげん)」または「消費期限(しょうひきげん)」が書(か)かれていることを知(し)っていますか?「賞味期限」と「消費期限」は似(に)ていますが、少(すこ)しだけ意味(いみ)が違(ちが)います。今回(こんかい)は「賞味期限」と「消費期限」について説明(せつめい)したいと思(おも)います😊
blog賞味期限
①「賞味期限(しょうみきげん)」

「賞味期限」というのは、その日(ひ)までに食(た)べれば食品の質(しつ)が変(か)わらず、おいしく食べられるという意味です。
(復習:〜というのは
「賞味期限」は缶詰(かんづめ)・インスタントラーメン・ペットボトル飲料(いんりょう)・お菓子(かし)など腐(くさ)りにくく、長(なが)い間(あいだ)保存(ほぞん)できる食品に書かれていることがほとんどです😄
(復習:〜など・〜なんか・〜なんて
「賞味期限」と書かれている場合は、その期限が過(す)ぎてしまっても、すぐに食べられなくなるとは限(かぎ)りません。
(復習:〜とは限らない
色(いろ)やにおい、味(あじ)が変(へん)でなければ食べることができます。
(復習:「味」と「におい」

blog消費期限
②「消費期限(しょうひきげん)」

「消費期限」とは、その日までは食品を安全(あんぜん)に食べることができる期限のことです。
(復習:〜とは(定義・説明)) 
「消費期限」は、パンやケーキ、肉(にく)やお弁当(べんとう)など、足が早い(あしがはやい)食べ物に書かれています。
(復習:足が早い) 
「賞味期限」と違(ちが)って、その期限が過ぎてしまったら食べると危険(きけん)になりますので、食べないようにしなければいけません😨


【まとめ】
「賞味期限」→おいしく食べられる期限
少(すこ)し過ぎても食べられる

「消費期限」→安全に食べられる期限
過ぎたら食べてはいけない


【ただし…】(復習:ただし〜
「賞味期限」も「消費期限」も袋(ふくろ)を開(あ)けない状態(じょうたい)で保存(ほぞん)した場合の期限です。もし開けてしまったら、「賞味期限」や「消費期限」を問(と)わず、早(はや)めに食べましょう😀
(復習:〜を問わず) (復習:〜め


みなさんも、日本で食品を買った時に見(み)てみてくださいね😉

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村