絵でわかる日本語

日本語文法・自動詞他動詞・口語形・間違えやすい日本語・擬音語・擬態語などを「絵」で説明します。日本語を勉強している人のためのブログです😊

blogによって(動作主)
【接続】
名詞[辞書形]+によって〜される


【意味】
〜に〜される 


【例文】
①この絵(え)は有名(ゆうめい)な画家(がか)によって描(か)かれたのよ
→この絵は有名な画家描いたのよ

②このバッグは人気歌手(にんきかしゅ)によってデザインされた
→このバッグは人気歌手デザインした

③アメリカ大陸(たいりく)は、コロンブスによって発見(はっけん)された
→アメリカ大陸は、コロンブス発見した

④あの商品(しょうひん)は日本人(にほんじん)によって開発(かいはつ)されたということだ
→あの商品は日本人開発したということだ
(復習:〜ということだ) 


【説明】
「〜によって」は受身文(うけみぶん)の動作主(どうさぬし)を表(あらわ)す文型(ぶんけい)です。「Aによって」の「A」が動作をする人(ひと)です。後(うし)ろは「〜される」というように受身文になりますが【被害(ひがい)】【迷惑(めいわく)】の気持(きも)ちは入(はい)りません😮「〜によって〜される」という形(かたち)で覚(おぼ)えておくといいと思(おも)います😊「〜によって〜される」は歴史上(れきしじょう)で起(お)きたことや、すでにあるものを説明(せつめい)したりする時(とき)に使(つか)う文型ですので、会話(かいわ)で使用(しよう)すると少(すこ)しかたい感(かん)じになります。
(復習:〜上(じょう)


【余裕のある人へ】
初級(しょきゅう)で勉強(べんきょう)した「〜に〜される」の「〜に」も動作主を表しますが、「何(なに)かを作(つく)り出(だ)す」と言いたい時には「〜によって」を使うようにしましょう。「〜によって」に使われる動詞をいくつか覚えておくといいと思います😉

[「〜によって〜される」によく使われる動詞]

・書(か)く
・描く
・作(つく)る
・作成(さくせい)する
・デザインする
・設計(せっけい)する
・生(う)み出(だ)す
 など


「〜によって」という文型にはたくさん意味(いみ)がありますので、しっかりと区別(くべつ)をして覚えておきましょう😀
(復習:〜によって(区別)) 
(復習:〜によって(原因)) 
(復習:〜によって(手段)) 

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogを禁じえない
【接続】
名詞[辞書形]+を禁じえない


【意味】
〜を我慢(がまん)できない
〜の気持(きも)ちを抑(おさ)えられない 



【例文】
①宝(たから)くじが当(あ)たった!喜(よろこ)びを禁(きん)じえない
→宝くじが当たった!喜びたい気持(きも)ちを抑(おさ)えられない

②N1に満点(まんてん)で合格(ごうかく)したとは…驚(おどろ)きを禁じえない
→N1に満点で合格したとは…驚く気持ちを抑えられない
(復習:〜とは(定義・説明)

③またドタキャンされた…怒(いか)りを禁じえない
→またドタキャンされた…怒(おこ)りたい気持ちを抑えられない
(復習:ドタキャン

④大好(だいす)きな歌手(かしゅ)が引退(いんたい)するなんて悲(かな)しみを禁じえない
→大好きな歌手が引退するなんて悲しい気持ちを抑えられない
(復習:〜なんて(感情)


【説明】
「〜を禁(きん)じえない」は「〜の気持(きも)ちを抑(おさ)えられない」「〜の気持ちを我慢(がまん)できない」という意味(いみ)を表(あらわ)す文型(ぶんけい)です。この文型は感情(かんじょう)を表す名詞(めいし)に使(つか)われ、その気持ちが抑えられないと言いたい時(とき)に使われます😊「〜を禁じ得ない」というように「得ない」が漢字(かんじ)で書(か)かれていることもあります😮よく使われる名詞をいくつか覚(おぼ)えておくといいと思います😉
(復習:〜ことがある

[「〜を禁じえない」とよく使われる名詞]
・喜び
・驚き
・悲しみ
・怒り
・笑(わら)い
・涙(なみだ)
・感謝(かんしゃ)
・同情(どうじょう)
・失望(しつぼう)
・戸惑(とまど)い 
・恐怖(きょうふ)
など


「〜を禁じえない」はとてもかたい言い方ですので、日常会話使われることはほとんどありません😅N1を受ける人はテストのためにしっかりと覚えておきましょう😀 

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

「貸(か)す」「借(か)りる」は初級(しょきゅう)で勉強(べんきょう)しますが、動詞(どうし)によって主語(しゅご)が変(か)わる複雑(ふくざつ)な単語(たんご)の1つです😨
(復習:〜によって(区別)) 

blog貸す人・借りる人
Aさんが「貸す人」、Bさんが「借りる人」だということをしっかりと覚(おぼ)えてから、例文(れいぶん)を見(み)てみてください。

blog貸す・借りる

[例文]
①Aさんの母(はは):あの本(ほん)はどこにあるの?
 Aさん:Bさんに貸した

②Bさんの友達(ともだち):新(あたら)しい本を買ったの?
 Bさん:Aさんに借りた


「貸す人」と「借りる人」をしっかりと区別(くべつ)をして覚(おぼ)えましょう😀 

AはBに本を貸す
BはAに本を借りる



これが基本(きほん)です。まずはこれをしっかりと覚えて、正(ただ)しく使(つか)えるようにしましょう。助詞(じょし)も一緒(いっしょ)に覚えておくといいと思(おも)います😉

基本が覚えられた人は
「〜てあげる」「〜てもらう」「〜てくれる」などと一緒に使用(しよう)した時(とき)に、主語(しゅご)が誰(だれ)になるかを考(かんが)えてみましょう。下(した)の練習(れんしゅう)は全(すべ)て基本の例文(れいぶん)と同(おな)じように「貸す人」はA、「借りる人」はBです混乱(こんらん)しがちですので気(き)をつけましょう😐
(復習:〜がち

[練習]
AはBに本を貸してあげた
AはBに本を貸してくれた
BはAに本を貸してもらった


【余裕のある人へ】
「〜てあげる」「〜てもらう」「〜てくれる」が正しく使えるようになったら、次(つぎ)は「〜てください」「〜てくれませんか」「〜てもいいですか」「〜てもらえませんか」「〜たい」「〜てほしい」などが使えるように練習してみてください😀この場合も「貸す人」はA、「借りる人」はBです

[練習]
①B:本を貸してください
 A:いいですよ

②B:本を貸してくれませんか
 A:いいですよ

③B:本を借りてもいいですか
 A:いいですよ

④B:本を貸してもらえませんか
 A:いいですよ

⑤B:本を借りたいんだけどいい?
 A:いいよ〜

⑥B:本を貸してほしいんだけどいい?
 A:いいよ〜


「貸す」「借りる」は上手(じょうず)に使えるようになるまで、時間(じかん)がかかる単語(たんご)です😔日常会話(にちじょうかいわ)でもとてもよく使いますので、正しく使えるようにがんばってくださいね😊
(復習:〜かかる
(練習:貸す・借りるの使い方(練習問題)

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

blogをする(外見)

【接続】
名詞[辞書形]+をする


【意味】
形(かたち)・色(いろ)・顔(かお)・様子(ようす)を表(あらわ)す


【例文】
①りんごは丸(まる)い形(かたち)をしていて、赤(あか)い色(いろ)をしている。緑色をしているものは「青りんご」という。
→りんごは丸くて、赤い色だ。緑色のものは「青りんご」という
(復習:〜という(名前)
(復習:「緑」なのに「青」?

②彼女(かのじょ)は悲(かな)しそうな顔(かお)をしている
→彼女は悲しそうだ

③彼(かれ)は青(あお)っぽい色をした服(ふく)を着(き)ていた
→彼は青っぽい色の服を着ていた
(復習:〜っぽい

④A:彼女(かのじょ)は嬉(うれ)しそうな顔をしている
 B:なんでもN1に合格(ごうかく)したそうよ
 A:だから嬉しそうな顔をしているわけね
→だから嬉しそうなのね
(復習:なんでも+伝聞表現
(復習:〜わけだ(納得)


【説明】
「〜をする」はものの形状(けいじょう)や人(ひと)の表情(ひょうじょう)を表(あらわ)す文型(ぶんけい)です。外見(がいけん)から見(み)て、形(かたち)・色(いろ)・顔(かお)・様子(ようす)などを言(い)う時(とき)に使(つか)います😊この文型は「〜をしている」「〜をした+名詞」の形で使われます😮

[例]
りんごは赤い色をしている
りんごは、赤い色をしたフルーツだ


「〜をする」という文型は初級(しょきゅう)で勉強(べんきょう)するものですが、いくつか意味(いみ)があります。しっかりと区別(くべつ)をして覚(おぼ)えておきましょう😉
(復習:〜をする(装身)
(復習:〜をしている(職業)

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村

 

今回(こんかい)は「花粉症(かふんしょう)」について紹介(しょうかい)します。文法(ぶんぽう)を復習(ふくしゅう)しながら読(よ)んでみてください😀

blog花粉症

暖(あたた)かい日(ひ)が増(ふ)え、だんだん春(はる)めいてきました😊
(復習:〜めく) 

今年(ことし)は例年(れいねん)に比(くら)べて花粉(かふん)がたくさん飛(と)んでいるため、花粉症になる人(ひと)も多(おお)くなっているとのことです😨
(復習:〜に比べて) 
(復習:〜ために・〜ためか) 
(復習:〜とのことだ) 

blog花粉症の症状

【花粉症の症状(しょうじょう)】

花粉症になると、「くしゃみ」「鼻水(はなみず)」がよく出(で)ます。また花粉症によって、目(め)がかゆくなったり涙(なみだ)が出たりする人もいます。
(復習:〜によって(原因)

人によっては、熱(ねつ)っぽい感じになったり、肌(はだ)さえかゆくなってしまう人もいるようです😱
(復習:〜によって(区別)) 
(復習:〜っぽい
(復習:〜さえ

【使い方】

「花粉症」は、ここのところニュースなどでとてもよく聞(き)くと思(おも)います。
(復習:〜ところ(Nのところ)
(復習:〜など・〜なんか・〜なんて

では、「花粉症」はどのように使(つか)うのでしょうか?
blog花粉症使い方

[例]
A:かぜ?
B:(私は)花粉症なの…
A:いつから(花粉症になったの)?
B:去年(花粉症に)なった

「花粉症」を会話(かいわ)で使う場合(ばあい)は、

・「私は花粉症だ」
・「花粉症になる」


この2つが基本(きほん)になります😊


現在(げんざい)、日本人(にほんじん)の約(やく)25%が花粉症だと言(い)われています😨
(復習:〜と言われている・〜と見られている

残念(ざんねん)ながらマスクさえすれば、完全(かんぜん)に花粉が防(ふせ)げるというわけではありません😔
(復習:〜ながら(逆接)
(復習:〜さえ〜ば
(復習:〜わけではない

しかしマスクをすることによって、花粉の侵入(しんにゅう)をカットすることはできると言われています。
(復習:〜によって(手段)(手段)) 

今年は、マスクをするに越(こ)したことはないのかもしれませんね😊
(復習:〜に越したことはない) 

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村 

↑このページのトップヘ